令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
お知らせ(令和7年度)
感染予防用品の寄贈のお礼
栃木県立黒磯高等学校向洋会(後援会)より、会長の高木慶一様と阿久津省三様から、手指消毒用アルコール5ℓ 8本と薬用(詰め替え用)ハンドソープ液2.5ℓ 2本、学校評議員の室井秀貴様から、手指消毒用ハンドジェルボトル60本と非接触型デジタル体温計10個をご寄贈いただきました。
生徒、保護者、教職員一同心から感謝申し上げます。ご寄贈いただいた感染予防用品は、本校の新型コロナウイルス感染防止対策に有効に活用させていただきます。
(2学年保護者様へ)令和2年度修学旅行について
生徒総会
総会の内容は例年通りですが、生徒会長は、「細かい部分の段取りや、組織の有用性などを今後の新たな行事に活かしていきたい」と話していました。
「スクールゾーン」について
詳しくは以下のpdfファイルをご覧ください。
スクールゾーンについて.pdf
3年生進路ガイダンス
様々な分野の先生方の説明や、ベネッセのオンライン講座がありました。
参加生徒からは、「3か月後のことを想像して勉強しよう」「大学を出て何をするのか考えようと思った」「誰かのために頑張ることが大切だ」という感想がありました。
6月8日(月)からの朝の学習(通称0限)の開始について
6月8日(月)からの朝の学習(通称0限)の開始について、お知らせいたします。詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
朝の学習(通称0限)の開始について.pdf
6月1日(月)からの通常登校と夏季休業の短縮について
6月1日(月)からの通常登校と夏季休業の短縮について、お知らせいたします。詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
6月1日からの通常登校と夏季休業の短縮について.pdf
実用英語技能検定試験について
添付のPDFファイルをご覧ください。
実用英語技能検定について(英語科).pdf
課題確認テストについて
以下のファイルでテストの時間割と範囲を確認してください。
1年生 課題確認テスト時間割.pdf
1年生 課題確認テスト範囲.pdf
2年生 課題確認テスト時間割.pdf
2年生 課題確認テスト範囲.pdf
3年生 課題確認テスト時間割.pdf
3年生 課題確認テスト範囲.pdf
黒磯高等学校 第1・2学年の生徒、保護者の皆様へ
5月25日(月)以降の登校日について、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
1学年登校日について.pdf
1学年数学Ⅰ確認問題② プリントID追加連絡.pdf(5月22日追加)
2学年登校日について.pdf
黒磯高等学校生徒、保護者の皆様へ
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
1学年登校日について.pdf
1学年数学科からの連絡.pdf
2学年登校日の学習について.pdf
3学年5.15分散登校について.pdf
黒磯高等学校生徒、保護者の皆様へ
5月31日(日)までの臨時休業中における分散登校(1学年・2学年・3学年)について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
登校日について - 1学年.pdf
登校日について - 2学年.pdf
登校日について - 3学年.pdf
黒磯高等学校第3学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
3年生の皆さんへ(5月8日).pdf
3学年 学習課題一覧(5.7~5.31).pdf
3年提出課題等一覧.pdf
3学年 課題プリント(国語).pdf
3学年 保健体育課題.pdf
Reading Focus解答解説.pdf
数Ⅲ_2平面上の曲線_問1~12【解答】.pdf
数Ⅲ【2次曲線】演習プリント.pdf
黒磯高等学校第2学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
2年 追加課題一覧.pdf
2年 提出課題一覧.pdf
2年担任メールアドレス一覧.pdf
黒磯高等学校第1学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
追加課題.pdf
提出物一覧・英語数学解答.pdf
担任メールアドレス.pdf
数学課題連絡訂正版.pdf
(課題の提出日を訂正しました。こちらをごらんください。)
課題の提出および再延長期間中の課題・副教材などの配布方法について
課題の提出と再延長期間中の課題・副教材の配布方法について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
臨時休業の再延長について
新型コロナウイルス感染症に係る県立学校の臨時休業の再延長に伴い、5月6日(水)までとした臨時休業を5月31日(日)まで延長します。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されたパスワードを入力してください。
(案内)とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」のご案内
新型コロナウイルスの影響で学校の休校が続く中、栃木県教育委員会は学習をサポートする「とちぎの学びサポート講座 テレビスクールとちぎ」を5月2日(土)~5月6日(水)にとちぎテレビで放送いたします。
また、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeの「とちテレ公式アーカイブチャンネル」にて動画配信も行われます。
放送予定や各授業のワークシート(PDF)は以下のリンク先にございます。
<リンク先>
第1学年数学科からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて
通学定期券等の取扱いについて(事務室)
黒磯高等学校生徒、保護者の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)より連絡がありましたので、詳細については以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて.pdf
御不明な点がありましたら、黒磯高校事務室(0287-62-0101)まで、お問い合わせください。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間