令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

クリーンアップ大作戦Part27


10月17日(火)、地域での奉仕活動を通じて、生徒一人一人のふれあいを図り、地域社会との交流、連帯を深め、勤労奉仕や環境美化の精神を養うことを目的に、『ふれあいクリーンアップ大作戦Part27』を行いました。
この行事は平成3年から毎年行っている本校の伝統行事で、地域の老人会や社会福祉法人パステルのみなさまのご協力を得て実施しているものです。
                                   
        
       

野球部、秋季大会初の4強

 
9/23(土)、第70回秋季県高校野球大会兼第70回関東地区高校野球大会県予選準々決勝で白鴎足利を逆転で破りました。

     
                      
   

2学期始業式・国際理解教育

 9月1日(金)2学期始業式が行われ、午後に国際理解教育講演会が実施されました。

 ■国際理解教育講演会■

講師 白鷗大学教育学部 結城 史隆 教授
演題 「高校生のための国際理解講座」

平成29年度第42回栃木県高等学校学年別バドミントン大会結果報告


平成29年度第42回県高等学校学年別バドミントン大会の結果をお知らせいたします。

 

ベスト16

1年女子ダブルス 亀形・渡邊ペア

1年男子シングルス 今井

 

ベスト32

1年男子シングルス  島巻

1年男子ダブルス  秦野・徳永ペア

1年女子シングルス  佐藤

2年女子シングルス  堀内

 

全員が出場できる大会でそれぞれ頑張っていました。

今大会でうまくいった部分とうまくいかなかった部分をしっかりと振り返って日々の練習を頑張ってもらいたいと思います。

 

大会期間中は保護者の皆様をはじめたくさんの応援ありがとうございました。

小山南スポーツ学校2017「カヌー」

8月22日(火)午前、小山南スポーツ学校2017「カヌー」を開催しました。
スポーツ学校は、本校の恵まれたスポーツ施設設備を開放して、地域の小中学生にスポーツの楽しさを体験してもらうことを目的に、スポーツ科が主体となって実施しているものです。
特に、「カヌー」は、地域の寒川公民館、生井公民館、間々田公民館のお世話になり、地域密着で夏休み中に5回実施しております。
今回は寒川小学校の子供達が対象でしたが、いずれの子供達も、本校カヌー部員のお兄さんお姉さんの補助を受け、カヌー体験を楽しんでいました。 
                   
      

台風5号の対応について

台風5号による荒天が予測されるため、8/8(火)は生徒登校禁止とします。
3年生夏季学習会や面接指導、部活動等すべて中止としますので、生徒は不要不急の外出は避け、自宅で安全に過ごしてください。
練習試合や遠征等、行事を予定している部活動については、顧問の指示に従い、安全第一で行動してください。