令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

スキー実習 3日目


 平成31年1月25日(金)に、3日間実施してきたスキー実習の最終日を迎えました。

 

 

 

スキー実習 1日目


 1月23日(水)、スキー実習初日の様子です。
 実習後、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、宿舎にて、アルペンスキー世界選手権に出場された『清澤恵美子先生』の講話を聴きました。
 
      
       
       
       
        <清澤恵美子先生の講話の様子> 
      

スキー実習 1日目

 
 平成31年1月23日(水)から25日(金)の3日間の日程で、1年生(スポーツ科)が「スキー実習」を行います。
 これは、以下を目的として実施されるものです。
(1)スキー技術を習得し、参加者相互の親睦を図る。
(2)雪山の様々な変化に対応する判断力を身につける。

 本日、元気に『山形蔵王』へ出発いたしました。 

                 

栃木県高等学校南部支部ウエイトリフティング競技新人大会の結果

 
松島のスナッチ          舘野のクリーン&ジャーク

 
高橋のクリーン&ジャーク     竹原のスナッチ

 
岡村のスナッチ          篠原のスナッチ

 平成31年1月19日(土)に本校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員6名が出場しました。
 61kg級松島幸太郎、73kg級舘野莞、64kg級岡村葵唯、+76kg級篠原愛実の4名が優勝しました。
 詳細については部活動のページをご覧ください。