家政科ニュース

家政科ニュース

被服製作技術検定洋服1級を実施しました

3年生が、先日、上記検定を実施しました

思いがけず涼しい天候で助かりました

準備作業に続き、裏地付きジャケットを製作します
授業で身につけた力が試されます


 

力が十分に発揮でき、合格できるとよいなと思います

3年生はジャケットの製作中♪

さあ、3年生は裏地のついたジャケットを製作しています!
今までの綿生地とは違い、ウール地には厚みがあり、
裏地は薄くてつるつる滑って縫いにくいですね。

えりぐりを縫い合わせたり、袖を製作してきました。

袖つけをするときは、表地と裏地のつり合いに注意しながら、
いせ込み分量を整えながら縫い合わせます。

やっとボディにきせられます。
ちょっと達成感!?


袖つけ前、
「ちゃんちゃんこ」状のジャケットを羽織っているときの皆さんは
とってもうれしそうな顔をしてました♪
もう少しで完成ですよ!

2年生和服2級検定


2年生は、被服製作技術検定和服2級実技試験を行いました

準備作業に続けて、半身を3時間で縫い上げます
「耳ぐけ」や「三つ折りぐけ」など、沢山の和裁の技法をおぼえ、
練習してきました。

どの生徒も力が十分に発揮されているといいなと思います。
結果は2学期に。



さあ、次はブラウスの製作です♪

1年生は基礎縫いと4級です

ピンクッション製作の次は、「基礎縫い」です♪
本校のミシンの扱い方や、手縫いの基本的な事柄を学びます。

今まであまりやったことがないという生徒が多くなりました。
一緒にひとつひとつ練習していきます。

今までの先輩達のように
一年後は見違えるほど成長しますから、安心してください。

その力試しに
「被服製作技術検定4級」を行いました。
最初の頃よりもミシンの扱いがうまくなり、
とても上達している様子がわかり、私たちもうれしく感じました。



はじめての作品が完成♪


 「ファッション造形基礎」では、
 毎年アームピンクッションを手作りしてスタートします。
 今年もかわいいものができあがりました♪

 このピンクッションを手首につけて実習します。
 3年間の実習がうまくいくように、
  ていねいに、じょうぶに作りました。



次の授業で返却します。
大切に使ってください♪ 

食物調理検定試験がありました

7/11.12に家庭科技術検定食物調理2級を2年生が受けました。
テーマは17歳男子の通学用弁当でした。肉とにんじんを使うことが決められていて、
50分で熱源は1個しか使えず大変でしたが、良い経験になりました。

7/18.19に家庭科技術検定食物調理1級を3年生が受けました。
テーマは45歳父の誕生日の献立でした。90分で5品、熱源は2個で、カスタードプディングとねじ梅というにんじんの飾り切りが指定調理でした。とても緊張しましたが、自分なりにがんばった達成感を得ることができました。

  

「ファッションデザイン」授業


長かった1年間の授業をすべて終えました。
被服製作技術検定 洋服1級(総裏ジャケット)の受験、同和服1級(ゆかた)の受験、
そして12月のファッションショー、すべてに全力を注いで取り組んだ1年間でした。

特にファッションショー・和服1級検定を同時進行した12月のことは
忘れられない思い出です。




キャリア形成支援事業で和菓子の実習

 11/11に(株)扇屋の石倉大先生、助手をされていた片岡先生に「和菓子のいろは」というテーマで、紅葉と菊香のねりきり、お芋ゴロゴロまんじゅうのご指導をいただきました。ユーモアたっぷりで穏やかなお話とともに職人の技を身近で拝見し大変感動しました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

家政科2年キャリア形成支援事業でそば打ち

9/24(水)にそば打ちのご指導をいただきました。職人の技を間近に拝見することができ、感動しました。また貴重な体験ができました。美味しいおそばを打てるようになりたいです。栃木県めん類業生活衛生同業組合の加藤様、川俣様、岡田様、荒居様、川鍋様、小林様、大変ありがとうございました



被服検定洋服1級!

最高室温35℃という猛暑の中、洋服1級実技試験を終えました!
最後までよく取り組んでいました!!