2014年8月の記事一覧
SSHクラブ「スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表大会」見学
SSHクラブ「スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表大会」見学
8月6日(水) 7時学校発 会場のパシフィコ横浜に向かいました。
渋滞が少しありましたが、10時30分に到着しました。ポスター発表は始まったばかりです。
受付で資料を受け取り、会場に入っていきます。中国や韓国、タイ、インドなどの高校も
発表しています。(写真2段目右)


広い会場にたくさんの発表ブースがあります。早速、栃木高校のブースに行ってみましょう。
プレゼンが始まっていました。

ただいま12時50分。13時より午後の部が始まります。続く。
8月6日(水) 7時学校発 会場のパシフィコ横浜に向かいました。
参加者はSSHクラブ生徒 24名です。目的は次の3つです。
・科学研究に対する興味や関心の向上
・科学研究に対する興味や関心の向上
・プレゼンテーションの方法を学ぶ。
・発表をする他校の高校生から良い刺激を受ける。
バスの中では、生徒1人1人が自己紹介と、今行っている研究を発表しました。
バスの中の様子です。校長先生からも励ましの挨拶がありました。
バスの中の様子です。校長先生からも励ましの挨拶がありました。
渋滞が少しありましたが、10時30分に到着しました。ポスター発表は始まったばかりです。
受付で資料を受け取り、会場に入っていきます。中国や韓国、タイ、インドなどの高校も
発表しています。(写真2段目右)
広い会場にたくさんの発表ブースがあります。早速、栃木高校のブースに行ってみましょう。
プレゼンが始まっていました。
ただいま12時50分。13時より午後の部が始まります。続く。