栃工トピックス

栃工トピックス

NEW 大川栃木市長表敬訪問報告

 高校生ものづくりコンテスト関東地区大会 優勝の報告と市長からいただいた祝電のお礼を兼ね、市長への表敬訪問のため9/14(金)栃木市役所にうかがいました。


 高校生ものづくりコンテスト関東地区大会 電子回路組立部門で優勝の 情報技術科 3年 関口選手 と第6位情報技術科3年 柿沢 選手、技術指導を担当している飯野教諭が直接大川市長に競技内容や大会の様子について説明をしました。そして、関口選手が全国大会に向けての抱負を語ってくれました。
 さらに、情報技術科の地域貢献活動(スカイベリージャムパソコンによる小中学校での出前授業)について報告し、千塚小学校のコンピュータ授業の様子などを知ってもらうことが出来ました。
 大川市長からは、「栃木市内の高校生ががんばっていることがとてもうれしい」 「皆さんの活躍が栃木市の活性化につながっています」
 「全国での活躍を期待するとともに結果報告を楽しみにしています」と 応援のことばをいただきました。
 お忙しい中、時間をさいてくってくださった大川市長をはじめ関係市職員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

お知らせ 3年生就職試験に向けてエールを送る!

 高校生の就職試験が9月16日(日)から始まります。
本校は173名が各会社の採用選考試験を受けることになります。
 9/12(水)進路激励会で話したように、試験本番まで数日になりますが、筆記試験や面接に向け、学びの集大成を図るとともに、体調管理に努め、万全の態勢で本番に臨めるよう心掛けてください。
    ガンバレ 栃工!
 
皆さんの底力を十二分に発揮してきてください!
    健闘を祈ります!
そして、「合格内定」という吉報を楽しみにしています。
  学校長 より

現在の受験予定人数は以下の通りです。
  9/16(日) 6名
   17(月) 27名
   18(火) 90名
   19(水) 38名
   20(木) 7名
   21(金) 3名
   22(土) 1名
   25(火) 1名

晴れ 地震対応避難訓練を実施しました

9/5(水)6時間目 地震を想定した避難訓練を実施しました。
  訓練の目的は
  ① 的確で迅速な集団避難が出来るようにする
  ②避難時の指揮系統の確認と不明者の早期確認・報告ができるようにする
  ③学年ごとに避難経路を確認する
  ④教職員と生徒の役割を確認する
14:10に避難放送があり、学年ごとに指定された避難経路による避難開始
      クラスごとの点呼
      クラス委員長は本部に報告
      全生徒点呼確認 終了
 

避難開始からグランドでの全校生確認まで時間は6分45秒でした。
真剣な行動、迅速な人員確認が出来た避難訓練でした。

お知らせ 関東甲信地区電気工事コンテスト報告

日時 平成30年8月25日(土)
会場 ものつくり大学
参加人数 1都7県から16名の選手が出場
結果  優勝  茨城県立玉造工業高等学校 電気科3年 
    準優勝 茨城県立玉造工業高等学校 電気科3年
     第3位 栃木県立栃木工業高等学校 電気科3年 寺澤選手
     第4位 栃木県立宇都宮工業高等学校 電気科3年
 
 18名中5名が競技時間2時間で終了出来ないという厳しい課題に対し、寺澤選手は予定どおりのペースで作業を進め、約10分前に終了し、最終チェックを行いました。常勝 玉造工業高校にあと少しのところまで迫ったようです。 次年度は、打倒玉造工業高校で後輩にがんばってもらいたいと思います。
今日まで地道に練習に取り組み、関東3位という結果を出してくれた寺澤選手、
本当にご苦労様でした! よくがんばってくれました!  感動をありがとう!

NEW ものづくりコンテスト全科優勝(三冠達成)

 平成30年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト 結果報告
栃木工業高校は機械科 電気科電子科 情報技術科で関係する種目すべてに出場し、すべて優勝、関東大会へ出場することになりました。
 出場した選手のがんばりと指導する先生方の熱意がもたらした成果であり、参加種目すべて優勝は快挙です。ものづくり教育を推進している工業高校にとっては大きな目標の一つであり、誇れる成果です。

 8/10(金)下野新聞に「高校生ものづくりコンテスト」の記事が掲載されました。
下野新聞ものコン掲載記事
    平成30年8月10日下野新聞(23面)記事(同社転載許可済)

新聞では電子回路、電気工事、木材加工、測量の4部門でしたが、機械加工部門もありますので、再度ご報告いたします。

機械科 機械加工(旋盤)部門
     優  勝 機械科3年1組 鈴木選手(関東大会出場)
     準優勝 機械科3年2組 横山選手
電気科 電子科 電気工事部門
     優  勝 電気科3年 寺澤選手(関東大会出場)
     敢闘賞  電子科2年 坂口選手 
情報技術科 電子回路部門
     優 勝  情報技術科3年 関口選手(関東大会出場)
     4  位   情報技術科3年 柿沢選手(関東大会出場)
 
 関東大会では、これまで練習してきた成果を十分に発揮してきてください。
そして、全国大会への出場権を勝ち取ってきてください。
 ガンバレ鈴木選手! ガンバレ寺澤選手!
 ガンバレ関口選手! ガンバレ柿沢選手!
         ガンバレ 栃工!
  栃工の底力を見せつけてきてください!