栃工トピックス

栃工トピックス

学校 危険防止対策活動

5月26日(金)正門前に設置してあるカーブミラーの汚れを取り除きました。
雨の日が多くなってきたこの時期に、美化活動をしてくれてありがとうございます。
改めて、交通ルールと交通マナーを守りましょう。お知らせ

 

学校 マナー講座の実施(報告)

5月19日(金)、特別授業として電気科3年生対象にマナー講座を行いました。
外部講師に宇都宮ビジネス電子専門学校・宇都宮アート&スポーツ専門学校の田中先生をお迎えし、社会の実際やビジネスマナーなど様々な講話をしていただきました。
受講生徒それぞれが、今後の進路実現に向けて、とても参考になった内容でした。鉛筆

消火栓取扱講習会の実施(報告)

5月17日(木)放課後、職員対象に消火栓の取り扱い講習会を行いました。

貯水槽タンク水の入れ替えに伴い、例年実施しています。会議・研修
ご協力いただいた佐藤防災サービス株式会社様、大変お世話になりました。

PTA・部活動後援会定期総会の開催(報告)

5月12日(金)、今年度のPTA・部活動後援会定期総会が開催されました。
感染症防止に伴い、各教室でリモートによるオンライン形式で行われました。
出席されたPTA会員のご協力で、各議事が滞りなく進むことができました。
また、PTA新会長をはじめ、PTA新役員が発表されました。
PTA旧役員の皆さま、これまで大変お世話になりました。

公開授業の実施(報告)

5月12日(金)、PTA総会前に保護者を対象にした公開授業を行いました。

感染防止対策にご協力をいただき、各授業を廊下から参観していただきました。
約200名の来校でした。グループ

 

生徒総会の開催(報告)

5月10日(水)、今年度の生徒総会が開催されました。お知らせ

全校生徒が、体育館にて一堂に会する久しぶりの総会となりました。
昨年度の報告や今年度の計画等の説明を、生徒全員が真剣に聴いている様子が見られました。
事前の準備等、生徒会役員の皆さん大変ご苦労様でした。花丸

   

 

身体計測の実施(報告)

5月10日(水)各学年ごとに身体計測を実施しました。

身長、体重、視力、聴力および色覚をそれぞれの測定場所で行いました。
各クラスの保健委員の協力や、生徒全員が実施上の注意を守り、予定どおり終了できました。

各部活動の活躍(報告)

4月29日(土)それぞれの各競技会場で、各部活動が大会参加しました。
そのうち、上位入賞したお祝い2競技の大会報告をします。お知らせ

空手道部(男子団体形の部)県総体空手道競技会 準優勝、花丸
バドミントン部(男子学校対抗)県総体競技会兼関東大会県予選会 第6位花丸

 

各大会に参加した生徒のみなさんにエールを送ります。

普及強化活動支援事業における部活動拠点校の指定について

今年度、栃木県高等学校体育連盟から3競技が、部活動の振興と競技力の向上に向けて指定を受けました。お知らせ
 空手道部    強化推進校指定
 バドミントン部 普及育成推進校指定
 弓道部     普及育成推進校指定
今後も、それぞれの部活動で、積極的な活躍に期待します。

  

春季県高校野球大会兼関東地区大会県予選4回戦で惜しくも敗退

雨のため順延となり、4/27(木)とちぎ木の花スタジアム(栃木市総合運動公園硬式野球場)にて、第76回春季県高校野球大会兼第75回関東地区大会県予選4回戦が行われました。

本校は、茂木高等学校と対戦し、残念ながら5-9で敗れてしまいました。

 

さらにチーム力をつけて、夏の大会に向け頑張っていきたいと思います。

ご声援ありがとうございました。