文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工トピックス
弓道部 高校総体県予選 団体優勝
全国高校総体(インターハイ)県予選
弓道男子団体の結果です。
令和元年6月17日(月) 県体育館弓道場にて
栃工が80射62中で21年ぶり4度目の優勝!
(予選40射31中 1位)

8月7~10日に宮崎県都城市で開かれるインターハイに出場!
すごいぞ栃工!

今週の個人戦でも冷静さを失わず、持てる力を発揮してください。
弓道男子団体の結果です。
令和元年6月17日(月) 県体育館弓道場にて
栃工が80射62中で21年ぶり4度目の優勝!
(予選40射31中 1位)
8月7~10日に宮崎県都城市で開かれるインターハイに出場!
すごいぞ栃工!
今週の個人戦でも冷静さを失わず、持てる力を発揮してください。
2019関情研栃木大会が開催されました
◇2019関情研栃木大会が開催されました
6月14日(金)、第43回関東地区情報技術教育研究会 総会・研究協議会 栃木大会 が、宇都宮共和大学(宇都宮シティキャンパス)において開催されました。この大会は、関東地区の工業関係高校の情報技術教育に携わる教職員が集う研究大会で、今年度は本校が事務局となり大会を運営、関東地区の加盟校から92名来賓6名協賛事業者9名の合計107名の参加者を迎え、総会と各都県代表から7件の研究発表が行われました。
大会開会式 大会実行委員長・須釜校長 挨拶
大会会場 文部科学省・持田調査官 祝辞
研究発表(今市工業高・大谷先生) 県教委・高松指導主事 指導講評
弓道部関東大会報告です
6/8(土)-9(日) 関東高校弓道大会(水戸市)で予選・決勝トーナメントが行われました。
団体予選 2位で通過 決勝トーナメントに進出しました。
個人は 阿部選手が3位入賞! 頑張りました!


9(日) 団体戦決勝トーナメントの結果
団体 第三位
すばらしい結果を収めることが出来ました。
団体予選 2位で通過 決勝トーナメントに進出しました。
個人は 阿部選手が3位入賞! 頑張りました!
9(日) 団体戦決勝トーナメントの結果
団体 第三位
すばらしい結果を収めることが出来ました。
空手部関東大会速報です
6/8(土) 関東高校空手道大会
宇都宮市 ブレックスアリーナ
男子団体形の部 1回戦 栄北(埼玉)に敗退でした


男子団体組み手の部 1回戦 高崎商(群馬)に敗退でした。
応援ありがとうございました。
宇都宮市 ブレックスアリーナ
男子団体形の部 1回戦 栄北(埼玉)に敗退でした
男子団体組み手の部 1回戦 高崎商(群馬)に敗退でした。
応援ありがとうございました。
関東高校バレーボール大会報告です
令和元年度第73回関東高等学校男子バレーボール大会
1回戦の結果報告です。
日時 6月1日(土) 9:30~
会場 栃木県立県南体育館
栃木工業高校は1回戦東京都代表日本学園高校と対戦しました。
第1セット 栃工高 21-25 日本学園
第2セット 16-25
セットカウント 栃工高 0-2 日本学園
残念ながら1回戦敗退でした。
選手のはつらつプレーの一部を紹介します。

1回戦の結果報告です。
日時 6月1日(土) 9:30~
会場 栃木県立県南体育館
栃木工業高校は1回戦東京都代表日本学園高校と対戦しました。
第1セット 栃工高 21-25 日本学園
第2セット 16-25
セットカウント 栃工高 0-2 日本学園
残念ながら1回戦敗退でした。
選手のはつらつプレーの一部を紹介します。
部室工事の進捗状況です(5/30)
足場にはネットが取り付けられました。
外壁と室内の工事が始まりました

外壁と室内の工事が始まりました
部室工事の進捗状況です(5/23)
屋根防水工事
県産材を使用した木造になっています。

県産材を使用した木造になっています。
部室工事の進捗状況です(5/22)
5月22日(水) 晴れ時々曇り
棟上げ 作業



棟上げ 作業
第71回春季関東地区高校野球大会報告
5/19(日) 県営大宮公園野球場
第一試合 10:00
埼玉県代表(1位) 春日部共栄高等学校との試合がありました。
結果は
栃工 0-11 春日部共栄
5回コールドで敗退しました。
多くの皆さんの応援ありがとうございました。
これからも 栃工は 全力投球! フルスイング! 全力疾走! でがんばります。

関東で学んだものを大切にし、夏の選手権大会に向け再スタートです。
ガンバレ栃工! 燃えろ栃工!
第一試合 10:00
埼玉県代表(1位) 春日部共栄高等学校との試合がありました。
結果は
栃工 0-11 春日部共栄
5回コールドで敗退しました。
多くの皆さんの応援ありがとうございました。
これからも 栃工は 全力投球! フルスイング! 全力疾走! でがんばります。
関東で学んだものを大切にし、夏の選手権大会に向け再スタートです。
ガンバレ栃工! 燃えろ栃工!
第71回春季関東地区高校野球大会報告
開会式
令和元年 5月18日(土)9:00~
埼玉県営大宮運動公園
開会式の様子を報告します。




いよいよ明日5/19(日)10:00から県営大宮公園球場で春日部共栄高校との試合です。
選手の皆さんは日頃の練習の成果を存分に発揮してください。
ガンバレ栃工! 全力プレーで勝利を目指してください。
令和元年 5月18日(土)9:00~
埼玉県営大宮運動公園
開会式の様子を報告します。
いよいよ明日5/19(日)10:00から県営大宮公園球場で春日部共栄高校との試合です。
選手の皆さんは日頃の練習の成果を存分に発揮してください。
ガンバレ栃工! 全力プレーで勝利を目指してください。
6競技で関東大会に出場します
10連休から5/14にかけて、各競技種目ごとに県総体兼関東大会予選会が開かれました。
本校の活躍についてはすばらしい結果報告を受けています。
以下の6種目で関東大会への出場を決めています。

弓道個人・団体優勝カップ 野球準優勝カップ(高野連・朝日新聞社)
①弓道部 団体・個人優勝
②空手道部 団体(形の部・組み手の部) 第3位
③野球部 春季大会準優勝
④ソフトテニス部(個人ベスト16)
⑤バレーボール部(6位)
⑥陸上競技部(走り高跳び)
関東大会での栃工の活躍を楽しみにしています。
ガンバレ栃工! 全力プレーで勝利をつかめ!
栃工の底力を発揮してください。
本校の活躍についてはすばらしい結果報告を受けています。
以下の6種目で関東大会への出場を決めています。
弓道個人・団体優勝カップ 野球準優勝カップ(高野連・朝日新聞社)
①弓道部 団体・個人優勝
②空手道部 団体(形の部・組み手の部) 第3位
③野球部 春季大会準優勝
④ソフトテニス部(個人ベスト16)
⑤バレーボール部(6位)
⑥陸上競技部(走り高跳び)
関東大会での栃工の活躍を楽しみにしています。
ガンバレ栃工! 全力プレーで勝利をつかめ!
栃工の底力を発揮してください。
部室工事の進捗状況です(5/15)
2019/5/15 現在
運動部室(野球 陸上 ソフトテニス サッカー)の工事の進捗状況です。
基礎工事 コンクリート打設工事→型枠が撤去されました。


工事は計画どおりに進んでいます。
運動部室(野球 陸上 ソフトテニス サッカー)の工事の進捗状況です。
基礎工事 コンクリート打設工事→型枠が撤去されました。
工事は計画どおりに進んでいます。
高校野球春季県大会(決勝戦の結果です)
第72回春季県高校野球大会兼第71回春季関東地区大会県予選 決勝戦の結果です。
5/4(土)清原球場 10:00
佐野日大 11-3 栃工高


全力投球! フルスイング!
全力疾走! そして スタンドでは 全力応援!
チームが一丸となって戦い 準優勝! 素晴らしい結果でした
試合後 表彰式が行われました。



関東大会での活躍を楽しみにしています。
栃工野球部、全選手の活躍を期待しています!
がんばれ栃工! 栃工の底力を見せてください!
5/4(土)清原球場 10:00
佐野日大 11-3 栃工高
全力投球! フルスイング!
全力疾走! そして スタンドでは 全力応援!
チームが一丸となって戦い 準優勝! 素晴らしい結果でした
試合後 表彰式が行われました。
関東大会での活躍を楽しみにしています。
栃工野球部、全選手の活躍を期待しています!
がんばれ栃工! 栃工の底力を見せてください!
高校野球県春季大会(準決勝の結果です)
第72回春季県高校野球大会兼第71回春季関東地区大会県予選 準決勝戦の結果です。
5/3(金)清原球場 第二試合(11:20)

栃 工 4-2 國學院栃木

準決勝戦に勝利し、
11年ぶり3度目の関東大会への出場権を得ました。
今日も打線が好調でした。
先発 古内投手の好投、リリーフした小幡投手の後半のしめ!
全力投球、全力疾走、そして応援席の全力応援!



栃工全選手による勝利です! すごいぞ栃工!
決勝戦は明日5/4(土)10:00 清原球場にて 佐野日大と対戦します。
栃工生、OBの方々、熱烈な栃工ファンの皆様には応援をお願いします。
球場応援席での熱い応援もお願いします。
栃工野球部、全選手の活躍を期待しています!
がんばれ栃工! 栃工の底力を見せてください!
5/3(金)清原球場 第二試合(11:20)
栃 工 4-2 國學院栃木
準決勝戦に勝利し、
11年ぶり3度目の関東大会への出場権を得ました。
今日も打線が好調でした。
先発 古内投手の好投、リリーフした小幡投手の後半のしめ!
全力投球、全力疾走、そして応援席の全力応援!
栃工全選手による勝利です! すごいぞ栃工!
決勝戦は明日5/4(土)10:00 清原球場にて 佐野日大と対戦します。
栃工生、OBの方々、熱烈な栃工ファンの皆様には応援をお願いします。
球場応援席での熱い応援もお願いします。
栃工野球部、全選手の活躍を期待しています!
がんばれ栃工! 栃工の底力を見せてください!
高校野球県春季大会(3回戦結果です)
第72回春季県高校野球大会兼第71回春季関東地区大会県予選3回戦の結果です。
5/1(水)清原球場 第一試合(9:00)
栃 工 3-1 作新学院


チーム安打数12 作新に打ち勝ちました

先発完投した 古内選手の力投

1塁側スタンドは栃工ファンで大盛り上がりでした。
すごいぞ栃工!
4回戦は5/3(金) 清原球場 第2試合(11:30予定)です
國學院栃木と対戦します。
多くの栃工ファンの応援をお願いします。
頑張れ栃工! 栃工の底力を見せてください。
5/1(水)清原球場 第一試合(9:00)
栃 工 3-1 作新学院
チーム安打数12 作新に打ち勝ちました
先発完投した 古内選手の力投
1塁側スタンドは栃工ファンで大盛り上がりでした。
すごいぞ栃工!
4回戦は5/3(金) 清原球場 第2試合(11:30予定)です
國學院栃木と対戦します。
多くの栃工ファンの応援をお願いします。
頑張れ栃工! 栃工の底力を見せてください。
高校野球県春季大会(2回戦結果です)
第72回春季県高校野球大会兼第71回春季関東地区大会県予選2回戦の結果です。
4/28(日)栃木市営球場 第一試合(9:00)
栃 工 5-2 白鴎足利



3回戦は4/30(火)清原球場 第一試合(9:00)(予定)
4/30 雨天のため5/1に順延になりました。
作新学院と対戦します。
多くの栃工ファンの応援をお願いします。
頑張れ栃工! 栃工の底力を見せてください。
4/28(日)栃木市営球場 第一試合(9:00)
栃 工 5-2 白鴎足利
3回戦は4/30(火)清原球場 第一試合(9:00)(予定)
4/30 雨天のため5/1に順延になりました。
作新学院と対戦します。
多くの栃工ファンの応援をお願いします。
頑張れ栃工! 栃工の底力を見せてください。
弓道 男子団体・個人優勝
県高校総体 弓道男子が4/27(土)宇都宮市弓道場で行われました。結果は
男子団体 優勝 栃木工業高校 Cチーム
男子個人 優勝 栃木工業高校 稲見 選手
昨年度に続き 団体・個人で完全優勝、2連覇を果たしました。
日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。

優勝 栃工Cチーム 予選風景

個人優勝 稲見 選手 予選風景
すごいぞ栃工!
ご指導・ご助言いただきました多くの栃工ファイン感謝申し上げます。
この大会は関東大会県予選も兼ねており、6/7-9 水戸市で行われる関東大会への出場も決まりました。
関東大会でも栃工の底力を見せてください。 頑張れ栃工!
男子団体 優勝 栃木工業高校 Cチーム
男子個人 優勝 栃木工業高校 稲見 選手
昨年度に続き 団体・個人で完全優勝、2連覇を果たしました。
日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
優勝 栃工Cチーム 予選風景
個人優勝 稲見 選手 予選風景
すごいぞ栃工!
ご指導・ご助言いただきました多くの栃工ファイン感謝申し上げます。
この大会は関東大会県予選も兼ねており、6/7-9 水戸市で行われる関東大会への出場も決まりました。
関東大会でも栃工の底力を見せてください。 頑張れ栃工!
部室の新築工事報告
プール東側部室の老朽化に伴い、プール南側に運動部室の新築工事が進んでいます。
工程表では、 7月下旬 完成 引っ越し
8月中旬から 旧部室の解体の予定です。
*生徒の皆さんへのお願い*
工事期間中は、工事区域内への立ち入りは禁止になります。さらに、工事車両が出入りしますから、登下校時など校門周辺を通る時は最新の注意をお願いします。
4/24(木) コンクリート打設工事
工程表では、 7月下旬 完成 引っ越し
8月中旬から 旧部室の解体の予定です。
*生徒の皆さんへのお願い*
工事期間中は、工事区域内への立ち入りは禁止になります。さらに、工事車両が出入りしますから、登下校時など校門周辺を通る時は最新の注意をお願いします。
4/24(木) コンクリート打設工事
SkyBerryJAM 商標登録認定
◇SkyBerryJAM 商標が登録されました
2016年、事業指定を受けた「起業家精神育成活動」の最終目標の到達・完了となりました。
第58回入学式
平成31年度 第58回 栃木県立栃木工業高等学校 入学式
平成31年4月5日(金) 10:00
本校体育館にて第58回入学式が挙行されました。
機械科 80名
電気科 40名
電子情報科 41名 計161名 は学校長から入学が許可されました。


入学者宣誓 生徒代表

来賓挨拶 同窓会長

来賓挨拶 PTA会長
平成31年4月5日(金) 10:00
本校体育館にて第58回入学式が挙行されました。
機械科 80名
電気科 40名
電子情報科 41名 計161名 は学校長から入学が許可されました。
入学者宣誓 生徒代表
来賓挨拶 同窓会長
来賓挨拶 PTA会長
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
栃工祭
一日体験学習
保護者の皆さまへ
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
アクセスカウンター
4
2
8
5
7
5
8