栃工トピックス

栃工トピックス

サッカー部、Jリーグのボランティアに参加2

 9月4日、栃木県グリーンスタジアム開催された、Jリーグ(栃木SC対ザスパクサツ群馬戦)の補助役員として、ボランティア活動をおこなってきました。
 5月に開催したカンセキスタジアムでの山形戦に続き、今年度、2回目の活動になりました。試合前の会場準備、試合補助(ボールパーソン、担架要員)、試合後の後片付けを行ってきました。

 
              ゴールネットの設置               電光掲示板の設置

 
     広告看板(バナーの設置)      おもりの設置(筋トレになりました)

SkyBerryJAM 各地の講座に登場

◆こどもパソコンSkyBerryJAM 各地の講座に登場

 本校発のこどもパソコンSkyBerryJAM、この夏、各地のプログラミング講座に登場、教材として活用していただきました。

 令和4年度夏休み小学生プログラミング体験教室(真岡市教育委員会HPへリンク) 
 水俣環境アカデミアプログラミングワークショップ(熊本県水俣市教育委員会HPへリンク)
 小中学生プログラミングワークショップの開催(熊本県水俣高校HPへリンク)
   プログラミングワークショップメンター教育(熊本県水俣市教育委員会HPへリンク)

skyberryjamロゴマーク

一日体験学習が開催されました

8月3日(水)に恒例の栃木工業高等学校、一日体験学習が行われました。
今年もコロナの影響で、一見学場所あたりの入場人数を制限するなどのコロナ対策をとった上で行いました。当日は酷暑にも関わらず、53の中学校より、中学生と保護者あわせ、600人ほどの参加がありました。R4一日体験学習

栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 優勝・準優勝

 730(土)、令和4年度栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門(主催:栃木県高等学校教育研究会工業部会)が、宇都宮工業高校を会場に開催されました。今年度は、県内の工業高校から7高校13名の参加があり、電気工事技術に関する課題を競いました。審査の結果、本校から参加した、電気科3年の岡田選手が優勝、電気科3年の大橋選手が準優勝とりました。本校からの優勝は6年連続となります。岡田選手は、昨年も同大会を優勝しているため、2連覇という記録を残すこともできました。
 また優勝・準優勝した岡田選手・大橋選手は関東甲信越地区大会(8月27日(土)・群馬県開催)へ出場することが決定しました。


  
     岡田選手の作業風景         岡田選手と完成した課題作品
 
  
     大橋選手の作業風景         大橋選手と完成した課題作品
 
 
 表彰式 準優勝の大橋選手(左)と優勝の岡田選手(右)

夏の甲子園栃木県予選3回戦

全国高等学校野球選手権大会栃木県大会3回戦が行われ、栃工は7月17日(日)に清原球場
で國學院栃木高校と対戦しました。試合は息詰まる投手戦となり、栃工は1-2で惜し
くも敗戦しました。ここまで甲子園を目指し頑張ってきた選手の皆さんには大変残念で
した。特に3年生はこれで引退となりますが、目標を切り替えて次のステップへと進ん
で頂きたいと思います。1・2年生の皆さんは、3年生の思いを胸に、新しいチームで
活躍していただきたいと思います。
3回戦栃工対國學院