文字
背景
行間
広報部日誌
広報部日誌
日々の管理
私たちフローラTOCHINOUでは日々生育管理をしています。
主に水やり、施設管理、実習計画などを社員全員で取り組んでいます。
早朝や放課後に一般管理を行っています。

シクラメン葉組み 用土蒸気消毒
主に水やり、施設管理、実習計画などを社員全員で取り組んでいます。
早朝や放課後に一般管理を行っています。
シクラメン葉組み 用土蒸気消毒
本校での栽培 草花
私たちは現在11月に開催される栃農祭に向けて4種類の花を育てています。
シクラメン、ハボタン、パンジー、ポインセチアです。


栃農祭に向けて、きれいな花を咲かせられるように管理していきたいです。
シクラメン、ハボタン、パンジー、ポインセチアです。
栃農祭に向けて、きれいな花を咲かせられるように管理していきたいです。
シクラメンの鉢替え
11月に開催される学校祭で販売をするシクラメンの鉢替えを行いました。
学校祭当日にきれいなシクラメンを咲かせられるようにしっかりと管理していきたいです。
そして、お買い上げいただく皆様に喜んでもらえるよう頑張りたいです。
学校祭当日にきれいなシクラメンを咲かせられるようにしっかりと管理していきたいです。
そして、お買い上げいただく皆様に喜んでもらえるよう頑張りたいです。
シクラメン苗の発芽率調査
来年度栽培するシクラメンの苗の発芽率の調査です。
全体的に7割が発芽していました。
来年度に2年生に引き継ぐので、それまでに大切に育てたいです。
全体的に7割が発芽していました。
来年度に2年生に引き継ぐので、それまでに大切に育てたいです。
サイネリアの様子
約1,300鉢のサイネリアです。
葉数も増え、大きくなってきました。また、小さな蕾もついてきた株もみられます。
3月には綺麗な花を咲かせ、栃木市内をはじめとした各小中学校に販売され、飾られると思います。
葉数も増え、大きくなってきました。また、小さな蕾もついてきた株もみられます。
3月には綺麗な花を咲かせ、栃木市内をはじめとした各小中学校に販売され、飾られると思います。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
5
0
5
6
6
8