文字
背景
行間
植物科学科の活動
野菜部の活動について【植物科学科】
4月~5月上旬までの野菜部の活動について報告します。
4月上旬 エダマメ播種 ・・・ 「いきなまる」という品種を播種しました。

4月下旬 ネギ定植 ・・・ 新しく導入された管理機を使用し溝を作成し、できた溝に定植しました。


4月下旬 サトイモ植え付け ・・・ 約二週間ほど前から芽だしを開始し、芽が出始めた種芋を植え付けをしました。

4月~ トマト収穫 ・・・ 土耕温室・ロックウール温室ともに収穫のピークであり行事(マルシェなど)で販売予定。

~4月 イチゴ収穫終了 ・・・ トマトがピークになりやむを得ず終了。
栽培管理・収穫・次作の準備などでこれからも忙しい日々が続くと思いますがよい野菜が作れるよう取り組んでいきたいと思います。
4月上旬 エダマメ播種 ・・・ 「いきなまる」という品種を播種しました。
4月下旬 ネギ定植 ・・・ 新しく導入された管理機を使用し溝を作成し、できた溝に定植しました。
4月下旬 サトイモ植え付け ・・・ 約二週間ほど前から芽だしを開始し、芽が出始めた種芋を植え付けをしました。
4月~ トマト収穫 ・・・ 土耕温室・ロックウール温室ともに収穫のピークであり行事(マルシェなど)で販売予定。
~4月 イチゴ収穫終了 ・・・ トマトがピークになりやむを得ず終了。
栽培管理・収穫・次作の準備などでこれからも忙しい日々が続くと思いますがよい野菜が作れるよう取り組んでいきたいと思います。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
6
5
9
3
1
6