文字
背景
行間
ブログ
ジャガイモ植え付け(農業と環境)
1年1組「農業と環境」の実習の様子です。
入学して初めての実習として「ジャガイモの植え付け」を行いました。
ジャガイモの植え付けの適期は3月と言われていますが
1年生の入学を待ち、ようやく植え付けを行うことが出来ました。
(種芋の芽がだいぶ伸びてしまいましたが、、、、、)
種芋と種芋の間隔(30cm)を目印棒で測り丁寧に植え付けしてくれました。
その後、元肥として化成肥料を入れ、覆土し実習を終了。
今回は「キタアカリ」と「メークイン」の2品種を栽培します。
品種の特性、植え付け後の栽培管理についてはこれから学習していきます。
多くのジャガイモが収穫出来るよう管理していきましょう!
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
2
4
5
9
4
3