2020年7月の記事一覧
7月30日の給食
今日の給食です。
前回出したときに生徒にまた食べたい!と言われていた『揚げ餃子甘酢ソースがけ』です。
揚げた餃子にさっぱりとした甘酢ソースが合います!
副菜の『豚肉と野菜のオイスターソース炒め』は生徒から味が薄かった!と
言われてしまいました
| ・ご飯 ・揚げ餃子甘酢ソースがけ ・ナムル ・豚肉と野菜のオイスターソース炒め ・チンゲンサイと豆腐のスープ |
0
7月29日の給食
今日の給食です。
主菜は『鶏肉とこんにゃくの味噌炒め』です。
生徒からは「おいしかったよ!でももっと量がほしい!!」とのことでした。
次回は量を調整したいと思います…。
デザートの『クリームワッフル』は生徒からのリクエストです
| ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉とこんにゃくの味噌炒め ・野菜サラダ ・がんもの五目煮 ・かきたま汁 ・クリームワッフル |
0
7月28日の給食
今日の給食です。
『もろフライ』のもろとはモウカサメのことで、栃木県以外では
あまり食べられていない魚です。
もろは、体をつくるたんぱく質が豊富です!
今日は魚料理だったせいか喫食率が低かったです。
魚でも今日のもろのように食べやすい魚もあるので、食わず嫌いをせず
少しずつでも食べてもらいたいです。
| ・ご飯 ・牛乳 ・もろフライ ・野菜ソテー ・ひじき煮付け ・味噌汁 |
0
7月27日の給食
今日の給食です。
今日は『ホットドッグ』です。『キャベツのカレーソテー』を一緒にはさんで
食べてもおいしいです!
『サマーシチュー』はトマトなどの野菜をコンソメ味で煮た夏限定のシチューです!
生徒からも「おいしかったよ!」と好評でした
| ・ホットドッグ ・牛乳 ・スペイン風オムレツ ・キャベツのカレーソテー ・サマーシチュー ・いちごゼリー |
0
7月22日の給食
今日の給食です。
主菜は今が旬のなすを使った『麻婆なす』です。
なすの紫色はナスニンという色素です。
ナスニンには増えすぎると体に害を与える活性酸素のはたらきを抑える作用があります。
ナスニンは、なすの皮に多く含まれているので、皮ごと食べるのがオススメです!
| ・ご飯 ・牛乳 ・麻婆なす ・海藻サラダ ・にらまんじゅう ・中華スープ ・レモンゼリー |
0
7月21日の給食
今日の給食です。
今が旬のあじを使った『あじのねぎ味噌焼き』です。
あじにはたんぱく質や脂質、ビタミンなどバランスよく栄養が含まれています。
今日は魚料理でデザートも付かない献立だったせいか、喫食率が低かったです…。
| ・ご飯 ・牛乳 ・あじのねぎ味噌焼き ・からしあえ ・じゃがいもと鶏肉の煮物 ・味噌汁 |
0
7月20日の給食
今日の給食です。
今日のご飯は『コーンピラフ』です。とうもろこしは夏が旬の野菜です。
とうもろこしは食物繊維やビタミンB1、B2、Eなどのビタミン類が多く
体の調子を整えてくれます!
| ・コーンピラフ ・牛乳 ・ささみチーズフライ ・コールスロー ・ミネストローネ ・プリン |
0
7月17日の給食
今日の給食は中華です!
ここ最近は気温の低い日が続いていますね
寒暖差に対応するため自律神経が乱れると疲れやだるさを感じやすくなります。
今日の主菜は『酢豚』ですが、豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果が
あるといわれています。
疲れやすい…と感じる人はビタミンB1を多く含む食品を摂りましょう
| ・ご飯 ・牛乳 ・酢豚 ・中華サラダ ・厚揚げの中華煮 ・わかめスープ |
0
7月16日の給食
今日は『セルフ天丼』です。
お好みでご飯の上にいか天ぷら、ごぼうかき揚げをのせて、天丼のたれをかけて
食べます。
副菜は『ゴーヤチャンプルー』です。ゴーヤは今が旬の夏野菜です。
本校のゴーヤチャンプルーは、ゴーヤを薄く切り、ベーコンやツナも入れて
食べやすいようにしています!
| ・セルフ天丼 (ご飯、いか天ぷら、ごぼうかき揚げ ・キャベツとほうれん草のサラダ ・ゴーヤチャンプルー ・味噌汁 |
0
7月15日の給食
今日の給食です。
今日はみんな大好きな『ハンバーグ』です!デミグラスソースをかけました。
残食もほぼありませんでした!
『スパゲティサラダ』や『ラタトゥイユ』は残食が多かったです
| ・ご飯 ・牛乳 ・ハンバーグ(デミグラスソース) ・スパゲティサラダ ・ラタトゥイユ ・ポテトスープ |
0
7月13日の給食
今日の給食です。
『鶏肉のごま味噌焼き』は生徒にも好評のメニューです。
大盛りをいくつか用意しましたが、あっという間になくなりました!
今日も喫食率が低く、デザートだけを食べに来る生徒も数人いました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のごま味噌焼き ・おひたし ・きんぴら ・味噌汁 ・エクレア |
0
7月10日の給食
今日の給食です。
生徒にも人気の『ナン』と『キーマカレー』です!
キーマカレーにはスパイシーなルウを使用しています。
デザートは、なしとすいかのゼリーを予定していましたが、
『とちおとめ苺アイス』に変更になりました。
蒸し暑い日には、アイスがおいしいですね!
| ・ナン ・牛乳 ・キーマカレー ・キャベツとブロッコリーのサラダ ・卵スープ ・とちおとめ苺アイス |
0
7月9日の給食
今日の給食です。
主菜は『回鍋肉』です。豚バラ肉とキャベツやにんじん、ピーマンなど
たくさんの野菜が入っています。
今日は期末テスト最終日です。
テスト期間はいつもと給食の時間が異なり、給食を食べに来る生徒が
少なかったので、残食がとても多かったです
| ・ご飯 ・牛乳 ・回鍋肉 ・わかめサラダ ・さといものそぼろ煮 ・チンゲンサイともやしのスープ ・フルーツ杏仁 |
0
7月8日の給食
今日の給食です。
主菜は『さばのマスタード焼き』です。
さばの切り身にマヨネーズとマスタードを混ぜたソースを塗って焼きました。
マスタードソースは、魚だけでなく鶏肉や豚肉にも合います!
| ・ご飯 ・牛乳 ・さばのマスタード焼き ・キャベツのゆかり和え ・炒り鶏 ・味噌汁 ・ヨーグルト |
0
7月7日の給食
今日は★七夕★です!
給食も七夕にちなんだ献立になっています。
『短冊サラダ』は願い事を書く短冊のように、野菜を短冊切りにしました。
2色の星型のチーズも入っています
『七夕汁』には天の川に見立てた魚めん(魚のすり身)や、星に見立てたオクラ、
星が描かれたなるとが入っています。
デザートは『七夕ゼリー』です!
| |
食堂には生徒が書いた短冊を飾りました!
みなさんの願いが叶いますように

0
7月6日の給食
今日の給食です。
主菜は『鶏肉のバーベキューソースがけ』です。
バーベキューソースは手作りで、すりおろしたりんごなどが入っています。
ご飯がすすむ味付けになっています。
副菜の『洋風トマト肉じゃが』はいつもの肉じゃがとは違い、トマトが入っていて
味付けもコンソメ味で洋風になっています。
今日から期末テストです!
いつもと給食の時間が異なるので、給食を食べに来る生徒が少なかったです
給食をしっかり食べて、期末テスト頑張ってください
| ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のバーベキューソースがけ ・コーンサラダ ・洋風トマト肉じゃが ・レタススープ |
0
7月3日の給食
今日の給食です。
メインは『豚キムチ丼』です。大盛りにする生徒が多かったです!
キムチの辛味成分であるカプサイシンは食欲を増進させてくれるので、
食欲が落ちてしまいがちなこれからの時期にはおすすめです!
| ・豚キムチ丼 ・牛乳 ・ツナサラダ ・味噌汁 ・フルーチェ |
0
7月2日の給食
今日の給食です。
主菜は『鮭のカレームニエル』です。
今日の鮭は脂の乗りが少なかったので、少し食べづらかったですね
『シルバーサラダ』は春雨と野菜をマヨネーズであえたサラダです。
| ・ご飯 ・牛乳 ・鮭のカレームニエル ・シルバーサラダ ・ポテトチーズ煮 ・大根スープ |
0
7月1日の給食
今日から7月スタートです!
これから本格的に暑くなり、食欲が落ちてしまいがちな時期ですが
夏バテしないためにも『食事』がとても大切です!!
バランスのよい食事を心がけ、規則正しい生活をしましょう。
今日の給食は中華料理です。
主菜は『チンジャオロース』です。何人かの生徒に「ピーマンが少ない!」と
言われてしましました
| ・ご飯 ・牛乳 ・チンジャオロース ・ナムル ・エビシューマイ ・坦々春雨スープ |
0