学校日誌

芸術鑑賞会が開催されました

1023()、本校体育館を会場にして芸術鑑賞会が開催されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染症防止のため、中学校と高校の2回に分けた公演となりました。

今回お呼びしたのは、スギテツのお二人です。


ピアノとバイオリンで展開する二人のステージは、どこかで聞いたことがあるおなじみのメロディから、西洋音楽史や、映像に合わせた演奏など、面白くてためになるものでした。

 

校内では、合唱コンクールや体育祭などの行事が中止となり、校外でも様々なイベントがオンラインでの開催となることが多い中で、生の演奏を聴ける貴重な機会となりました。


  

ピアノを演奏するのは杉浦哲郎さんです。



バイオリンを担当する岡田鉄平さんです。



パトカーの音を、バイオリンで再現して下さいました。

交通安全教室(スケアードストレイト方式)

今年度は、例年行われている交通安全講話とは異なる形態で交通安全について学ぶこととなりました。スケアードストレイトとは…【恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法】です。

 

 

直前までぱらついていた雨も止んで、交通安全教室を始めることができました。スタント会社SHADOWでは、実際にあった事故を再現し間近で見てもらうことで交通事故の注意を促し、交通安全につながる活動をしているようです。本来であれば、保護者や近隣の小学校などにも声をかけ、より多くの人に見てもらいたいパフォーマンスでありましたが、コロナ渦の現在では難しく、本校生徒・職員のみの観覧となりました。

 

始めにパフォーマーが質問しました。

「事故が起こったとき、車はどのぐらいのスピードで走っていることが多いでしょう?」答えは時速40㎞だそうです。会場にいる多くの人が「意外と遅いなぁ」と思っているようでした。その後の衝突実験で、自転車に乗った人形と時速40㎞の自動車がぶつかりました。激しい音を立てて人形は飛んでいき、自転車は完全に乗れない状態になってしまいました。なるほど、これがスケアードストレイトなのだと実感しました。

 

次に携帯電話や傘を手に持っていたり、2人乗り、無灯火など、マナー違反の自転車がいかに危険で、どのようにして事故にあうかを見せていただきました。生徒にも実感が湧いている様子で、様々な声が漏れ聞こえてきました。事故再現スタント後に、事故にあわないようにするためにはどうすればよかったのか。あるいは、事故にもしあってしまったらどうすればよいのか。という、もっとも大切なことも伝えていただきました。最後の話の中では、「小さな違反が大きな事故を生む」「ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる」という言葉が特に胸に残りました。

 

恐怖を実感し、自分の行動を見直すよい機会になりました。矢板警察署、スタント会社SHADOWのみなさま、ありがとうございました。


  

立会演説会、生徒会選挙が行われました。

立会演説会、生徒会選挙が行われました。


9月24日(金)に立会演説会が行われました。生徒会会長、副会長を決める大切な選挙になるので皆真剣に演説に耳を傾けていました。

東雲ホール(会場)の様子

  


各教室(配信)の様子

 

投票の様子

 

球技大会

【高校】令和2年度 校内球技大会

令和2年度の校内球技大会が行われました。例年とは異なる状況の中で、種目等も限られた開催となりました。

 
 
 
 
各種目の優勝クラスは次の通りです。おめでとうございます。
男子バレーボール 3年3組
女子バレーボール 3年4組
男子卓球     2年4組
女子卓球     1年3組
男子サッカー   2年2組
女子ドッヂボール 2年3組

例年であれば、体育大会、合唱コンクール、学校祭に続く、クラスのまとめとしての行事の球技大会ですが、今年度は、初めてのクラス単位での学校行事が今回の球技大会となりました。試合の勝敗にかかわらず、一層心に残る球技大会になったことと思います。
行事の計画から準備、当日の運営、後片付けに携わってくれた、生徒会役員・サポーターの皆さん、実行委員・体育委員の皆さん、関係の先生方、ありがとうございました。

矢東祭が開催されました

8月28日 矢東祭が開催されました。

今年のテーマは「清新」です。新鮮で生き生きしている様を表す言葉で、今までとは異なる形での開催となった矢東祭に新しい風を吹かせるという意味が込められています。

 

 

 

・オープニングセレモニー配信の様子

  

・体育館発表

  
  

・展示発表

  
  




東雲ホールではリベラルアーツ同好会、英語同好会、トビタテ留学JAPANの体験発表が行われました。

また、この他にも、1日を通してリモートクイズ、討論会、ウオ―クラリーなどの企画が行われました。

矢東祭実行委員の生徒を中心に様々な工夫がされた企画は大変な盛り上がりを見せてくれました。


2学期が始まりました。

2学期が始まりました。

8月19日()に、2学期の始業式が行われました。

今回の始業式も、1学期の終業式同様、新型コロナウィルス感染症拡大防止と熱中症対策の観点から、それぞれの教室で行われました。

各教室では、ZOOMを用いて配信された映像を視聴しました。

 


校長先生の式辞では、文化人類学者の山口昌男さんの著書から、「これからの大学は知的にやる気のある学生と先生が出会う場所であって、制度的にそこにいて試験で点を取って就職する通過儀礼の場所でなくていい」という言葉を引用し、教育目標の「深い教養と高い学力」とのつながりを指摘した上で、「今の学びが未来の自分の学びに連なっていきます。これまで自分の積み重ねてきたものに自信を持ってください。そして、今の授業を第一にしてください。」というメッセージが伝えられました。

今週末に掛けて猛暑が続くと予想される中での新学期のスタートですが、今学期も本校生徒が活躍できるよう、教職員・生徒ともに頑張っていきたいと思います。

終業式

1学期終業式です。

7月31日()に、1学期の終業式が行われました。

今回の終業式は、新型コロナウィルス感染症拡大防止と熱中症対策の観点から、高校1年生は東雲ホール、その他の学年は教室で行われました。




高1以外の教室では、ZOOMを用いて配信された東雲ホールの様子を視聴しました。


音声は、校内放送を利用しました。

令和2年度 第1回学校評議員会

 

新型コロナウィルス感染症感染症拡大防止のための臨時休業が終わり、本校も、6月15日(月)からは通常日課での授業が再開した中で、第1回学校評議員会が6月18日(木)、本校会議室で行われました。

冒頭、5人の評議員の皆様には、授業を見学いただきました。

 

その後、本校の各担当より学校の状況について説明を行い、評議員の皆様からは貴重なご意見をたくさんいただくことができました。

今回の協議の内容を生かして、よりよい学校作りに取り組んで参ります。


R2(2020) 入学式

矢板東高等学校(全日制・定時制)・同附属中学校の合同入学式が、4月7日(火)に本校体育館で開催され、全日制148名、定時制5名、附属中学校70名、合計223名の新入生が本校に入学しました。本年度は中高一貫校としての9年目を迎え、附属中学の第6期生が高校に進むことになります。

杣保男校長からは式辞で、①「たしなみのある人であってほしい」、②「学びを深めてほしい」、③「心身ともに健康であってほしい」との話がありました。

新型コロナウィルス感染症への対応のため、規模を縮小し、時間短縮を図りながらの式ではありましたが、新入生代表宣誓では、附属中学校・全日制・定時制それぞれの代表が、「校則を守り、目標に向かって努力すること」や、「高い志を持って文武両道に励む」などを力強く誓いました。


 
 

4月3日(金)一時停電のお知らせ

電気設備点検のため、午前9時~午前11時の間、一時停電となります。
停電中は通話不通となりますので、ご了解ください。
なお、停電時の緊急連絡先は次のとおりです。

【0287-43-4268】

高校生徒会より 先輩方へ感謝を込めて

2月28日(金)、新型コロナウイルスの影響により今年度の予餞式は東雲ホールにて動画の上映のみとなりました。卒業生の新たな門出を祝うため、お世話になった先輩への感謝の気持ちを込め、高校生徒会のメンバーが中心となって準備を進めてくれました。3年間の思い出の写真をはじめ、部活動の後輩や3学年所属の教員からのメッセージなどのビデオレターが上映されました。上映の後には3年生の代表生徒たちが3学年の教員に花束を贈呈し、お礼の言葉を述べました。参加した3年生はたくさん笑い、時には涙しながらもとても喜んでくれ、すばらしい時間を共有できました。卒業生には、自分の夢や目標の実現を目指して、自分の道を力強く歩んでいって欲しいと思います。

 
学年主任からのメッセージ      花束贈呈

令和元年度卒業式

令和元年度卒業式が挙行されました。

 3月2日(月)、矢板東高等学校の全日制定時制合同の卒業式が行われました。

今年度は、全日制154名、定時制9名の計163名の卒業生が、本校を巣立っていきました。

代表生徒に卒業証書が手渡されました後の、稲葉校長からの式辞では、

「①謙虚に学び続ける人であってほしい。②誇りある日本人たれ。③心のよりどころとしての古里矢板を忘れないでいてほしい。」というメッセージが述べられました。

その後、来賓の方々からの祝辞をいただきました。在校生代表からの送辞、卒業生代表からの答辞では、卒業生・在校生が互いに別れを惜しみました。

 令和になって初めての卒業式は、新型コロナウィルス感染症への対応のため、規模を縮小した式となりましたが、心のこもった素晴らしい卒業式を挙げることができました。ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!



     卒業証書授与           校長式辞


    在校生送辞             卒業生答辞 

卒業式での防寒対策について

高校3学年保護者の皆様へ

3月2日の卒業式は、コロナウイルス対策のため2階の窓を開けて換気しながらの実施となります。防寒対策は以前よりお願いしていましたが、今回は式における生徒のカーディガン着用可とします。(ただし、学校での使用が認められているものとする)
ジェットヒーターを点けるなどの対応はしますが、保護者の方も寒い中での実施となりますので、十分な防寒対策をお願い致します。

新型コロナウイルス感染症に係る県立学校の対応について

高校1学年・2学年 生徒・保護者の皆様へ

保護者の皆様には日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
標記の件について、栃木県教育委員会からの通知がありました。それを受け下記のように対応いたしますのでお知らせします。

  記

1.3月2日(月)から春休みまでの期間は臨時休業といたします。ただし、状況により終期は前後する可能性があります。

2.3月2日(月)の卒業式は感染症防止対策を講じ、規模を縮小して実施しますが、在校生は自宅待機といたします。

3.3月5日(木)の県立高等学校入学者選抜は当初の日程どおり実施予定ですが、在校生は敷地内立ち入り禁止といたします

4.臨時休業中の留意事項
・生徒は土日を含め臨時休業中は、不要不急の外出は避け、自宅にて学習すること。各学年の休業中の学習課題等については、本校ホームページにリンクを掲載するので、こまめにチェックして下さい。
・対外練習試合・県内外遠征等を含む全ての部活動等は中止します。
・臨時休業中は、健康管理に十分に注意し、万が一、感染症等の症状が出た場合や事故等に遭った際には、速やかに学校まで連絡して下さい。
矢東高電話0287(43)1243
・今後の学校からの連絡は、一斉メールと本校ホームページにてお知らせいたします。
・その他、不明な点や相談事等があれば学校までお問い合わせ下さい。

卒業式の御案内

高校3学年保護者の皆様へ

保護者の皆様には日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
昨日御連絡したとおり、3月2日の卒業式は、規模を縮小して実施いたします。
つきましては、先に御案内した受付場所・受付時間等に変更がございますので御連絡いたします。

1 日時    令和2年3月2日(月)午前10時 ~11時30分
            (保護者の方の全日程終了は、12時00分頃となりますので御了承ください。)
2 場所    本校第一体育館
3 その他   当日は、9時から受け付けを開始します。
      9時40分までに直接体育館に入場し、受付を済ませてください。
      なお、上履きは各自で御持参くださるようお願い申し上げます。

※先の案内では、受付場所は生徒昇降口前でしたが、第一体育館内の入口付近に変更となっておりますのでご注意下さい。また、受付時間は9時40分までとなりますので、よろしくお願いします。
先にご連絡した通り、式への参列にあたっては、マスクの着用を推奨いたしますので御協力お願いいたします。
また、37.5℃以上の発熱がある方、体調を崩している方のご出席は控えて下さるようお願いします。

ポスターセッション(2年)

ポスターセッション(2年)

130日、31日の7限目に、高校2学年の総合的な学習の時間におけるポスターセッションを行いました。

今年度は77組によるポスターセッションとなりました。

両日とも、高校1学年の生徒および教員を聴衆として行われました。

1年間かけて取り組んできた内容に対して、それぞれが熱心に探究したことを楽しそうに伝えている姿がとても印象的でした。
 
 
 

マイプロジェクトアワード2019関東Summit

マイプロジェクトアワード2019関東Summitに本校生徒4名が参加しました。

マイプロジェクトアワードとは、身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げ、自分だけのマイプロジェクトを実行した高校生がその活動内容を発表する日本最大級の高校生アクションアワードと言われています。

本校生徒4名は「高校生の居場所つくりから始まる地域活性化計画」と題し、学外で活動している団体でのプロジェクト内容についてプレゼンテーションをしてきました。

残念ながら、全国大会への出場はかないませんでしたが、講評していただいた先生や、聴衆の方からいただいたアドバイスをもとに、今後の活動を頑張っていく決意を固めることができたよい機会となりました。

 

高校2年総合的な学習の時間 ポスターセッション 準備

高校2年総合的な学習の時間 ポスターセッション 準備

130日、31日の7限目に、高校2学年の総合的な学習の時間におけるポスターセッションを行います。

今年度は77組によるポスターセッションになります。

発表をする2年生は、1年生や先生方に対して、自分で調べてきたテーマを存分に発表するために、放課後なども活用し、準備に励んでいました。

写真は、活動の様子になります。

 

ボランティア参加報告

ボランティア参加報告

126日に矢板市生涯学習館で行われた、体験型のイベント「矢板っ子まつり」に本校生徒14名がボランティアとして参加してきました。

毎年同じ時期に行われているイベントで、本校生徒も昨年に引き続き参加させていただきました。

木工自由工作の補助や、チョークアートの補助、スポーツ体験の補助など活動は多岐にわたりましたが、イベント体験者とともに楽しい時間を共有できたと思います。
 
木材で椅子などを製作している様子  チョークアートの補助をしている様子

明日29日(水)は通常日課です(高校全日制・附属中)

明日29日(水)は通常通りに実施します。
朝方は路面凍結の恐れもありますので気をつけて登校して下さい。
また現在那須塩原市、那須町に大雪警報が発令されています。
天候の状況や交通機関の状況で登校が困難な場合には、 自宅待機としますので学校までご連絡ください。

明日28日(火)の授業について(高校全日制・附属中)

現在、栃木県内に大雪、着雪注意報が出ています。
明日、28日(火)の朝は、積雪や路面凍結による交通への影響が予想されます。
学校の日課を2時間遅れとし、朝のSHRは10:35に始めます。
生徒は10:35までに登校し、3時間目(10:50)から授業を始めます。
1時間目と2時間目の授業はそのままカットとなります。

また、明日の購買での昼食の販売はありません。
保護者の方の都合でいつも通りの時間に登校させてもかまいませんが、気をつけて登校してください。

天候の状況や交通機関の状況で登校が困難な場合には、 自宅待機としますので学校までご連絡ください。

降雪の状況によっては、上記の対応が変更になる場合も考えられます。
その際は、一斉メールやホームページにてお知らせしますのでご確認ください。

学校ホームページのレイアウトの変更について

矢板東高等学校・同附属中学校のホームページを御覧いただきありがとうございます。
より見やすいホームページにするために、レイアウトの一部変更いたしました。
これまでトップページにありました「学校日誌」や「進路室より」は高等学校のページに、「中学日誌」は附属中学校のページに移動しました。
引き続きよろしくお願いいたします。