文字
背景
行間
						What`s Up ?
					
	
	行事等
【生徒会】清掃活動
2月20日(火)学年末試験終了後、黒川沿いの清掃活動を行いました。今年はPTA会長さんも参加してくださりました。昨年に比べゴミの量は少なく、町全体が綺麗です。ただし、公園や草むらなどにはゴミが捨てられていることも多く、もっと多くの人が環境に興味を持ってくれたなら……と思いました。会長さん、ありがとうございました。生徒会の皆さんご苦労様でした。
壮行会
2月20日(木)学年末テスト終了後に表彰伝達式・壮行会が行われました。
囲碁将棋部の生徒が文化連盟将棋大会個人戦で第4位を、弓道部の生徒が栃木県弓道新人大会の団体で優勝を果たしました。
西門指導
1月25日(木)に西門指導が行われました。寒い中で、交通安全のスローガンが書かれたポケットティッシュを配りながら、登校する生徒に挨拶をかわしていました。
令和6年能登半島地震 募金活動
生徒会では、1月19日(金)に、令和6年能登半島地震 募金活動を行いました。登校時、下校時に行い、多くの生徒からの義援金を預かることが出来、鹿高生の思いやりの気持ちが伝わりました。預かった42136円は、石川県庁が開設している口座に送らせていただきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
【第3学期始業式】
1月9日(火)に第3学期始業式がリモートで行われました。
三年生にとっては高校最後の一ヶ月です。苦しい時期だとは思いますが、笑って卒業できるように今を乗り越えていきましょう。
また、始業式後には全国高校ビブリオバトルの壮行会が行われました。
本校初の出場者ということで1月28日(日)に池袋で行われる全国大会に向けて学校全体で応援していきます。
				
			5		
			
			9		
			
			3		
			
			1		
			
			6		
			
			7		
			
			4		
	
	(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
						卒業生・在校生へ
					
	
	
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						検索