お知らせ

お知らせ(令和7年度)

いちご一会とちぎ国体レガシープログラム みちたろうTOわくわくトークへ参加

 令和4年12月13日(火)16時より、本校から4名の生徒がオンライン形式で、渡辺市長と、国体や那須塩原市について語り合いました。国体が残した様々なレガシーや影響を、那須塩原市の発展にどのようにむすびつけていくかについて、堅い話ばかりではなく、市長の高校時代のエピソードやフランクな話等も交えながら、楽しい1時間を過ごしました。終了後の感想を聞くと「国体開催と地域発展をつなげるものがわかった」、「那須塩原市の良さがわかった」、「他校の生徒とも意見交換ができて有意義だった」、「市長の堅いイメージが良い意味で崩れて、フランクに話せる方だとわかりうれしくなった」等の意見が寄せられ、貴重な体験となったようです。

2学年修学旅行生保護者の皆様へ

 先ほど、無事に東京駅に到着、東北新幹線に乗り換えました。

 17:12那須塩原駅に到着の予定です。お迎えのご家庭の方は、お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。

 修学旅行の実施にあたっては、保護者の皆様のご理解とご協力を賜わり誠にありがとうございました。

 修学旅行期間中、生徒たちに幾つかの課題を課しましたが、その最後の課題が、「様々な体験を通し沢山の良き思い出をつくり、それを保護者に満面の笑みで伝えること」です。ぜひお付き合いいただき、お子様たちの成長と充実した4日間を感じ取っていただけると幸いです。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。

2学年修学旅行(8) 京都クラス別研修②

 修学旅行最後の研修は、京都クラス別研修。1組、4組、5組は嵐山へ、2組は京都水族館へ、3組は清水寺へ行きました。

 嵐山では、渡月橋で集合写真を撮ったのち、後醍醐天皇の菩提寺である天龍寺の御庭を見学。その後、竹林の径や街中を思い思い散策しました。

 京都水族館では、名物のオオサンショウウオのほか、西日本で最多のクラゲ、そして、9月末に生まれたばかりのハンドウイルカの赤ちゃんにも会ってきました。

 清水では、着物に着替え、清水寺詣をしました。慣れない和服姿に戸惑いながらも、楽しく清水の街を散策しました。男子はより凛々しく、女子はよりお淑やかに映りました。

 素晴らしい体験と沢山の良き思い出をお土産に13:36、帰路に着きました。現在、体調不良者もおりません。

 17:12那須塩原駅着の予定です。お迎えのご家族の方は、お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。

2学年修学旅行(7) 京都クラス別研修

 おはようございます。本日は修学旅行最終日です。

 今朝の京都の天気は晴れ、気温は6度。肌寒いですが、爽やかな朝です。

 朝早くからサッカーW杯を応援し、若干寝不足の生徒もいるようですが、全員元気です。

 今日の午前中はクラス別研修。先ほど、全クラス予定どおり出発しました。

2学年修学旅行(6) 京都班別研修②

 本日は、一日、京都市内の班別研修でした。平安神宮や伏見稲荷、北野天満宮、京都御所など各班が自分達で計画したコースをタクシーで巡りました。着物に着替え各名所をまわった班もありました。

 タクシーの運転手はどなたも優しく、様々なアドバイスをいただくとともに、京都の文化や風習についても多くのことを教えていただきました。

 予定どおり17時までに全ての班が元気に帰着。どの生徒もお土産と思い出でいっぱいでした。運転手の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 夕飯も前菜から始まり魚料理、肉料理を含むコース料理。みんなが舌鼓を打っていました。

 明日は、京都でクラス別研修後、13時半過ぎに帰路に着きます。那須塩原駅には17:12到着予定です。

2学年修学旅行(5) 京都班別研修

 おはようございます。

 修学旅行第3日目。今朝の京都の天気は曇り、気温は8度。最高気温も12度と寒い1日となりそうです。

 今朝は十分に感染対策をしながらのビュッフェスタイルの朝食。席もアクリル板で仕切りながら対面式。味、量、雰囲気、いずれも満足したようです。

 今日はタクシーを利用しての京都市内の班別研修。体調不良者もなく、順次準備の整った班から出発しています。

2学年修学旅行(4) 関西班別研修

 修学旅行第2日目、本日は関西での班別研修でした。

 心斎橋や通天閣、あべのハルカスなどの大阪の街角散策や、平等院鳳凰堂や金閣寺などの京都の歴史探訪、また、ユニバーサルスタジオなど、自分達で立てた事前計画にそって、思い思いに晩秋の関西を堪能して来ました。

 大阪から京都へは各自での移動。初めての関西で、電車を乗り違えた生徒もいたようですが、先ほど全班が満面の笑みで京都のホテルに戻って来ました。

 現在、体調不良をうったえる生徒もおりません。

 明日は、京都市内でのタクシーによる班別研修となります。

 10:55新大阪駅で解散、班別行動に出発

 

 

 全員無事にホテルに帰着。体調も良好です。

2学年修学旅行(3) 広島から関西へ

 おはようございます。

 修学旅行2日目、広島の朝は曇りです。大阪、京都も同様の予報で最高気温は18度と暖かな1日になりそうです。

 昨日の長旅の疲れのせいか、若干体調を崩している生徒はいますが、全員元気です。

 先ほど、本日の関西班別行動に向け、広島を出発しました。

新型コロナ感染防止のため全員前向きでの食事です感染防止のためビュッフェではなく和洋折衷のお弁当

 新型コロナ感染防止のため、全員前向きでの食事です。食事内容もビュッフェに代わって和洋折衷のお弁当でした。

 

 9:22 関西での班別行動に向け、広島駅を出発しました。

 

2学年修学旅行(2)広島

 先ほど、広島駅近くのホテルに全員元気にチェックインしました。

 本日のメインは平和学習。広島は、あいにくの雨でしたが、全員真剣にガイドさんの説明に耳を傾けて屋外の慰霊碑を巡りました。

 その後は、被曝者による講話。講師の内藤様は、6歳で被曝、本人以外の家族6人を失ったそうです。講話を通じ核兵器の恐ろしさ、それを使う事の愚かさを実感するとともに、平和への誓いを新たにしました。

 平和祈念資料館でも、原爆で亡くなった方々に想いを馳せながら熱心に見学していました。

 明日は、大阪、京都へ向かいます。

 

2学年修学旅行

本日から4日間、2学年の修学旅行になります。広島・大阪・京都方面です。本日早朝に無事に出発しました。