今日の給食

令和6(2024)年度 今日の給食

今日の給食

3月17日(木) 今日の給食

牛乳パン チョコクリーム パンプキンポタージュ

ハンバーグ スパゲティサラダ ヨーグルト 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆給食の牛乳パンは、水は使わず牛乳で生地を練って作ります。外側は香ばしく中はしっとりと焼きあがっていておいしいパンです。栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」を使っています。

今日の給食

3月16日(木) 今日の給食

菜めし ごま汁 擬製豆腐

牛肉とごぼうの炒め煮 バナナ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆擬製豆腐は、崩した豆腐をもとの形に戻すことから“擬製”豆腐という名前がつきました。肉や卵を食べられなかったお坊さんが考えた精進料理です。給食の擬製豆腐は、豆腐・卵・肉・野菜・きのこなどの具がたっぷり入った栄養満点の料理です。

今日の給食

3月15日(水) 今日の給食

ごはん みぞれ汁 はんぺんチーズフライ

そぼろ炒め フルーツゼリー 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆大根おろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつきます。今日のみぞれ汁の他にはみぞれ和えやみぞれ煮、みぞれ鍋などがあります。大根おろしに火が通って半透明になったところが雪の「みぞれ」に似ていることからこの名前がつきました。大根おろしがたっぷり入った体にやさしい汁物です。

今日の給食

3月14日(火) 今日の給食

エビピラフ 白いんげん豆ポタージュ  ハートオムレツ 

さつまいもサラダ ミルクプリン 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は献立を変更して、JAなす南様よりいただいたさつまいもをサラダにしていただきました。追熟しておいしくしてから届けてくださったので、さつまいも本来の甘味を感じられるよう蒸してサラダにしました。甘いさつまいもに子どもたちも「おいしい!」と大満足の様子でした。

今日の給食

3月13日(月) 今日の給食

ごはん 味噌汁 さばの味噌煮

野菜炒め でこぽん 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆ごはんに味噌汁、魚料理の主菜に野菜料理の副菜と果物がつくバランスの良い食事のお手本となる和食の献立です。子どもたちは食べなれた和食の給食をおいしそうに食べていました。今日は、完食する児童生徒がとても多かったです。

今日の給食

3月9日(木) 今日の給食

赤飯 春野菜のみそ汁 えびフライ

れんこんサラダ お祝いケーキ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、卒業お祝い献立です。高等部3年生にとっては最後の給食となりました。給食室でお赤飯を炊いてみんなでお祝いしました。卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます!これからも健康に気をつけて頑張ってください!!

今日の給食

3月8日(水) 今日の給食

バターロールパン ジャム ポトフ

かぼちゃグラタン ブロッコリーサラダ  いちご 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味で、鍋に肉や野菜を入れて長時間煮込んだフランスの家庭料理のひとつです。柔らかく煮込んだ野菜の旨味がよく出ていてほっこりとするようなおいしいスープです。

今日の給食

3月7日(火) 今日の給食

ごはん 豚汁 鶏肉の唐揚げ

ちぐさ和え セレクトデザート 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、子どもたちに大人気の鶏肉の唐揚げです。みんなモリモリおいしそうに食べていました。お楽しみのセレクトデザートは「どれにしようか…」とみんな真剣に選んでいました。今日も子どもたちのおいしい笑顔がいっぱいでした。

今日の給食

3月6日(月) 今日の給食

カレーライス シーザーサラダ

でこぽん 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、みんな大好き!カレーライスです。高等部3年生にとっては学校で食べる最後のカレーライスです。後片付けに来た高等部3年生は「カレーおいしかったです」「おいしい給食ありがとうございました」と調理員さんにあいさつをしていました。卒業生の皆さんにとって南那須特別支援学校の給食が良い思い出になりますように・・・。

今日の給食

3月3日(金) 今日の給食

お花ちらし寿司 すまし汁 厚焼き卵

五目きんぴら 三色ゼリー 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、ひな祭り献立です。子どもたちが食堂に入ってくるとお花ちらし寿司を見て「わあ~きれい」「かわいい~」と歓声が上がっていました。鮮やかなピンク色のご飯は紫キャベツで色付けしました。紫キャベツをみじん切りにしてごはんと一緒に炊き、炊きあがったごはんに寿司酢を切ると鮮やかなピンク色に変身します。色の正体を聞いてみんなびっくり!おひな様にぴったりの可愛らしいごはんになりました。