小南通信

◆R5年度 小山南高校の毎日

新入生オリエンテーションを行いました

 3/25(月)、新入生対象のオリエンテーションを行いました。

 雨がしとしと降る中、新入生は不安期待が入り混じったそわそわした様子で来校していました。喜ぶ・デレ

 

 オリエンテーションでは、 学習指導部長講話進路指導部長講話生徒指導部長講話と進んでいきました。

 学習指導部長からは、主に本校での学ぶ姿勢学び方

 進路指導部長からは、主に本校のカリキュラムについて

 生徒指導部長からは、主に本校の生徒指導観

と、それぞれ本校に入学するにあたって大切な話をさせていただきました。鉛筆

 

 また、後半は教科書の購入スポーツ科オリエンテーションを行いました。

 入学にあたって必要なものの購入をし、スポーツ科オリエンテーションでは、それぞれの部活動に入部する上での注意事項や概要についてを話させていただきました。新入生はやる気に満ち溢れた顔をして話を聞いていて、教職員一同期待が膨らみました花丸

 

 残り僅かで新入生も高校生の一員となります。今回のオリエンテーションを通して、しっかり考え自覚覚悟をもって元気に登校することを楽しみにしております!音楽

令和5年度、無事終了しました!

 本日、3/22(金)賞状伝達式令和5年度修業式を執り行いました。

 

 賞状伝達式では、大会で結果を残した生徒や、検定取得に注力し合格した生徒、本年度の皆勤賞の生徒たちを賞しました。今年度の努力を今後も継続して、本校を代表する生徒がさらに多くなることを願っています!合格

 

 賞状伝達を終えて、修業式を行いました。

 校長式辞では、校長先生からの式辞として昨年度から今年度まで生徒たちに伝えてきたことを振り返り、「意味を考えて判断できるようになれば認められる」と、そこに込めた校長先生の想いを述べました。また、本年度の学校行事を写真とともに振り返りました。そして、「地獄と極楽」の話を引用し、利己の心と損得で生きない利他の心について生徒たちに気づきを与える式辞を述べました。

 

 最後に、来年度に向けて大きく3つ。

 ①挨拶を元気に!

 ②思いやりの心を持つこと!

 ③目標を立てること!

 目標を立てることに関しては、高校時代、大谷選手が書いた未来計画が記されたイラストをもとに話しました。

 

 

 生徒それぞれが進級し、新たなステージへと進みます。どのように成長することができるか、どんな未来が待っているか、不安期待が入り混じった世界を生徒とともに教職員一同突き進んでまいります。 

 今年度は皆様の厚いご支援・ご協力ありがとうございました!

 来年度も、何卒よろしくお願いいたします!!

思いの詰まった3年間… ~卒業式~

 卒業生たちの門出をさみしがっているのか早朝から雲が重く覆った本日、3/1(金)に 卒業式 を挙行いたしました。お祝い

 今年度の卒業式は、数年ぶりに全校生徒が一堂に会する卒業式となりました。在校生たちが登校してくるころには、重かった雲間から青空が見え、光も差してきて卒業式に相応しい日和となりました。晴れ

 来賓の方々、保護者の皆様、在校生たちが集まり、卒業生たちを待つ会場に入場してきた3年生たちは、一歩一歩気持ちを込めて踏みしめるように入場していました。 

 担任の背中をみながら…

華やかに入場

 卒業証書授与では、担任からの呼名に堂々たる返事をし、1年生・2年生それぞれ卒業していくたくましい3年生の背中を見て、将来を見据えるとともに感謝の気持ちを送っているようでした。

スポーツ科総代への証書授与 普通科総代への証書授与

 校長からは、レジリエンス(回復力)をはじめ、これまでに式典で式辞として述べたことを振り返りながら、高校生という殻を破って、新たに飛び立つ卒業生たちにとって必要なことを伝えるあたたかな餞の言葉で綴られた式辞がおくられました。鉛筆

校長式辞 

同窓会長祝辞 PTA会長式辞

在校生送辞 卒業生答辞

 卒業式を終え、それぞれのクラスにて「最後のホームルーム」を行いました。

 

 各クラス担任、副担任からのメッセージが送られ、これまでの3年間の思い出などで胸がいっぱいになって涙がこみあげてくる卒業生が多々見られました。その様子を撮影していた教員も涙する場面も…?(笑)ハート

 

 これから卒業生はそれぞれのを歩んでいきます。この小山南高校生活で培ったことを社会でも存分に発揮してもらいたいと思います。正直、卒業生たちには心配をしていません。教職員一同ものすごく期待しています!お知らせ

 卒業生の今後の活躍を楽しみにしています!キラキラ

 キラキラ3年生!卒業おめでとう!!キラキラ

授賞式&同窓会入会式

 本日2月29日は、3年生が登校し、授賞式・同窓会入会式を行いました。

 3年間培ってきた努力学校が表彰状という形となって、生徒の元へ届けられました。花丸

賞状を受け取った生徒や呼名された生徒は、この3年間をより噛み締めているように感じました。

 

 授賞式終了後、同窓会長の石崎様にお越しいただき、同窓会入会式を執り行いました。石﨑様からは、小山南高校の卒業生になるにあたってのありがたいお話をいただきました。

 式が進むにつれ、3年生は、もうすぐ卒業するんだ…という自覚覚悟をしているかのような顔立ちになっているように感じました。

 

 

いよいよ明日は卒業式となります。お祝い

全員が元気に明るく登校し、3年生最後の晴れやかな姿を楽しみにしております!花丸

第2回学校評議員会が行われました

 本日、2/22(木)本校応接室にて、第2回学校評議員会が行われました。

 学校評価の結果や、進路、生徒指導等について、学校から報告しました。評議員の方から貴重なご意見をいただきました。今後の指導に生かしていきたいと考えております。

ボードは友達 2S物語最終章

 寒さに凍えながらも楽しく滑ったスノーボード実習も、とうとう最終日(1月17日)を迎えました。

 筋肉痛とも仲良くなり、この3日間吹き続けた強風もなんのその、ボードがまるで自分の体の一部かのように扱い、スラスラ滑っていきました。

 少し練習して迎えた「バッジテスト」。2日間、仲間たちと共に「昨日までの自分」を越えてきた彼らに敵はいません!また、天も彼らの頑張りを見てくれていたのでしょう。実習中初の快晴晴れで行うことができました。自分のもつ最大限の力を発揮し、3 級 3 名、 4 級 41名、5級 10名 合格合格をいただくことができました!この 2日間で資格ももちろんですが、それ以上の「何か」を掴み、手にいれたことでしょう。

すーらすら きゃーまぶしい

 その後閉校式を行い、お世話になったインストラクターの方々に挨拶をし、攻略すべきライバルであり、師匠とも言える、お世話になった雪山に別れを告げ出発しました。バス

 無事に帰ってきた生徒を見ると、一回りいや二回り三回りも大きく見えました。  2年スポーツ科としての行事もこれで最後。2年生もあと少しで終わり、学校の顔である3年生に進級していきます。進路活動・部活動などやること全てに責任やプレッシャーがついてまわります。今の状況より更に追い込まれることが増えていくと思います。しかし!この3日間の「強風」に向き合い乗りこなしてきた彼らなら今後立ち向かってくる風も楽々乗りこなし、自らへの追い風にしていくことでしょう!締め切り

元気いっぱい2S1 元気ハツラツ2S2

元気が命2S3 

乗りに乗った冬の山

 昨日同様、雪が舞うんとジーンズ… な天気の中、スノーボード実習2日目(1月16日)を迎えました!

 宿舎では、朝から筋肉痛に見舞われて起きるのが辛そうな様子が見受けられました。また、ゲレンデに出ると、思わず迷い鹿と見間違えてしまうほどにフラフラした様子の生徒たちが群れを作っていましたが、なんとか寒さに負けず滑り始めました。

 滑ってみると、そこはやっぱりスポーツ科!さっきまでの貧弱そうな鹿たちが、なんと隊列を組み、軽やかかつ鋭い動きで雪原に存在感を放つに早変わり。動物昨日のコツを見事自分のものにしスピーディーに滑っていました。

 生徒たちは自分の成長を感じているのか、連日の実習の疲れを見せず、雪風を切り裂き滑っていました。急ぎ

 

 明日最終日は、いよいよ「バッジテスト」が行われます。1日目・2日目で身につけた力を惜しみなく発揮し頑張りましょう!気合いだ!気合いだ!!気合いだ!!!お知らせ

すってんころりん、銀世界

 本日1月15日から3日間 、2年スポーツ科によるスノーボード実習です!雪

 一昨日の大雪から一転、雲ひとつない空の下出発の日を迎えました。集合時間に遅れることなく集合した生徒はワクワクいっぱいの太陽のような光輝いた顔で出発しました。晴れ

行ってらっしゃい

 予定通りマウントジーンズ那須に到着し、昼食を済ませ、開講式を行いました。3日間お世話になるインストラクターの方々に挨拶し、ゲレンデでのマナーや注意点を受け、班別講習で滑り出しました。

 

 初めての生徒や慣れない環境での実習ということもあり、最初は立っては転び、滑っては転びを繰り返していましたが、生徒の負けず嫌いな性格やインストラクターの方の丁寧な指導により、徐々に滑り方を掴んでいっているようでした。花丸

 強風の中での実習でしたが、生徒たちは、怪我・体調不良者なく好調な滑り出しを切れた初日でした。また明日も、持ち前のエネルギッシュさで寒さ・風を吹き飛ばし、怪我なく良い実習にしましょう!

スキー実習最終日! 〜点滴穿石〜

 本日1月12日は、スキー実習最終日となりました。

 朝の集合から疲れが見える様子でしたが、朝食をしっかりとり、体調不良者ゼロで始められました。

 いざゲレンデへ出ると、生徒は疲れを忘れてバッチテストへ挑戦していました。慎重に挑戦する中でも、あまりの楽しさがゆえの笑顔が溢れておりました。興奮・ヤッター!

 結果、挑戦した全ての生徒が合格することができました!ピース

  

 滑り終わって、閉講式のために並んでいる時に、「もう終わりかぁ」といった声も聞こえてきて、生徒たちはスキー板を脱ぐのが名残惜しそうでした・・・

 3日間を通して体調不良者は出ることなく、全員で健康や安全面において配慮しながら実習を行うことができました。生徒にとって、この実習でスキー技術はもちろん、集団生活の送り方やホテル等でお世話になったという感謝など、学ぶべきことを改めて学べたと思います。ひらめき

 この経験を今後の学校生活や日常生活に活かしてほしいです!

スキー実習2日目! 〜雲外蒼天〜

 本日1月11日(木)、スキー実習2日目を迎えました。雪

 

 朝から体調不良者も出ることなく、ホテルからスキー場に向けてバスに乗り込みました。

 午前中は曇りで昨日のような青空の下での実習とはなりませんでしたが、曇天のもとで合格をめざして練習を重ねているうちに、気付けば午後には生徒の気持ちに応えているかのように晴れてくれましたキラキラ

 

 昨日よりも各班レベルアップし、全ての班がリフトに乗り込みレッスンを受けていました。1日目同様、生徒たちはたくさん転びながらもその都度立ち上がり、何度も何度も挑戦!していました。

 

 ホテルへ帰る際は、昨日よりも少し疲れを見せながらバスに乗り込みました。夕食を平らげ、今日はすぐに就寝しました。…zZ

 明日はいよいよ最終日となります!今までの集大成をバッチテストで発揮できるように頑張ります!

スキー実習1日目! 〜蛍雪の功〜

 本日1月10日(水)、1学年スポーツ科の生徒たちは、スポーツ科特設の授業の一環であるスキー実習1日目を迎えました。

 朝、集合してきた生徒たちは、期待に胸を膨らませた顔でバスに乗り込み、スキー場へ向かいました。

 スキー場に無事に到着し、生徒は昼食を済ませ、開講式を行いました。例年よりも積雪量が少ない中でしたが、天気に恵まれ、楽しそうにレッスンを受けておりました。

スキー合宿 昼食 

 慣れない雪上で、慣れない装備を身につけ、思うように体が動かず苦戦している様子も多々見受けられました。しかし、生徒たちは決して諦めずにインストラクターの方の指示を聞き、何度も挑戦している姿をたくさん見ることができました!

 

 明日からはまたレベルを上げてのレッスンとなります。体調不良や怪我に気をつけて実りのある実習にしたいと思います。

新年明けまして…3学期、到来です!

 保護者等の皆様および地域の皆様、昨年は本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。本年も小山南高校をよろしくお願いいたします!

 さて、本日1月9日(火)、令和5年度3学期始業式が行われました

 式に先立ち、賞状伝達と壮行会を行いました。各部活動においても、体調をコントロールし自身が万全な状態で活動できるよう日々努力しております。3学期以降も、本校選手のさらなる成長を見ることができると思います!花丸 

 

 始業式の校長式辞では、周りの友人や保護者、地域の方々などを大切にすること、大切な人の時間を大切にすること、なによりもを大切にすることといった内容を生徒に伝えました。会議・研修

 式辞の中にはこのような言葉もありました…

 その日をつかめ、今この瞬間を大切に ~カルペ・ディエム~

 生徒は、校長の式辞を真剣なまなざしで聞いておりました。自分たちが安全に生活できていることに感謝して、これからも生活してほしいと思います!

 

 始業式終了後には、学習指導部の講話と生徒指導部の講話を聴き、いよいよ3学期がスタートするんだ!といった顔立ちも見受けられました!まる

 

 現学年最後の学期となります。少しでも成長した状態で新学年を迎えることができるよう、頑張ってほしいと思います。星

 また、3年生は日めくりカレンダーを作成するほど、高校生活が残りわずかとなりました。高校生活を謳歌し、悔いの残ることがないように全力で生活を送ってもらいたいと思います!2ツ星

充実の2学期

 本日12/25(月)、令和5年度2学期終業式が行われました。

 式に先立ち、今学期に実施された大会や検定取得等で輝かしい成績を残した生徒を表彰しました。各部活動厳しい冬の寒さに負けず努力を重ね、確かな力をつけてきています。3学期以降も生徒の活躍を期待しています!ニヒヒ

特別国体表彰 英検2級取得

 終業式の校長式辞では、「部活動、検定のみならず学校行事やボランティア活動など学校のために活躍した全ての生徒に感謝している」と成長を感じた充実した2学期を振り返りました。

 また、2学期には本校生徒がとった学校外での何気ない行動に対して、地域の方々から感謝の便りをいただくことが多々ありました。見知らぬ人と人間関係を構築するのが難しくなっているこの世の中で、困っている人を見て見ぬふりをせず当たり前のように声をかけたり、助け合うことができ、地域と共にある小南生の姿を体現できたと思います。花丸

校長式辞 生徒指導部長講話

 その後、生徒指導部長から2学期の振り返りと、冬休み・3学期の過ごし方について話がありました。冬休みで心と体を休め、3学期みなぎった状態でまた会いましょう!

 そして、約1年間お世話になった先生の離任式が行われました。本校生徒・職員の心の拠り所となる太陽のように明るく、生徒思いの先生で、生徒と共に学び、ときに挫折した時はお互いに支え合い乗り越えてきました。とてもとても充実した濃い1年間だったと思います。突然の離任になってしまいましたが、生徒たちは寂しさいっぱいながらも感謝を伝えることができました。小山南高校での経験を新天地でのさらなる飛躍へ繋げていただきたいと思います。

離任者紹介 花束贈呈

離任者挨拶 寂しいですがおつかれした

 保護者等の皆様、地域の皆様におかれましては、本年も本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。生徒・職員一同さらに良い小山南高校を作り上げていきますので来年も何卒よろしくお願いいたします。

 それではみなさんよいお年をピース

間々田東小持久走大会のお手伝い

 本日12月13日(水)午前中に、2年スポーツ科3組が間々田東小学校の持久走大会の補助ボランティアとして参加しました。

 生徒たちは、走路観察、誘導、交通整理やレースの先導などを行いました。小学生の純粋な笑顔や頑張りにこたえるために、小学生以上の元気さ・気持ちで補助を行っていました。興奮・ヤッター!

 

 小学生と楽しく交流するだけでなく、大会を円滑に運営するには自分がどんな動きをすればよいか、同じ係分担の人と情報共有を行い、補助を行うなど1歩引いた視点を持つことができたと思います。ひらめき

 また、地域の子どもたちと関わり、小山南高の良さをPRできたと思います。小山南生として地域に貢献するだけでなく、個人のレベルアップができた素晴らしいボランティアになりました。ピース

卒業研究の成果を発表しました!

 本日12月13日(水)5・6時間目に、3年スポーツ科の代表生徒による卒業研究発表会が行われました。

 1学期から各々が決めたテーマで研究を行い、自分なりの成果をまとめあげ、教員、1・2年スポーツ科の前で発表を行いました。会議・研修

 校長挨拶では「テストのような問題だけでなく【なんで】という疑問を大切に、自分で問いを立て解決まで考えていってほしい」と、これからの社会で求められる力につながるような話がありました。

校長挨拶 スポーツ科長講評

 研究発表では、授業や部活動で実際にスポーツに取り組んできたスポーツ科ならではのテーマ設定や仮説・考察が行われ、どれも専門的かつ実用性の高いものとなっていました。また、競技に関するテーマだけでなく「部活動の地域移行化について」など、教員目線のテーマで研究をしている生徒もいました。在校生にアンケートを取ったり、プロ選手のデータを比較したりなど、レベルの高い仮説、調査、検証を行っていました。ひらめき

代表生徒 レッツ発表

 仮説 仮説 仮説

 1・2年生たちも、自分の今後の活動に活かせるところがないかを真剣に聞き、吸収できるところは吸収しながらも、自分のこれまでの活動と照らした場合にどうなるかなどを考えていました。

 県立学校唯一のスポーツ科として、スポーツに青春を捧げてきた3年生だからこそ見えるような発表だと感じました。卒業後も授業・部活動で学んだことをさらに深め、日々の疑問を自分から学び・探究していって欲しいと思います。体育・スポーツ

間々田こども園交流授業

11月16日(木)普通科3年文Ⅰコース「子どもの発達と保育」選択生徒16名と間々田こども園年長児39名との交流授業を実施しました。新型コロナ感染症の影響で中止していましたが、3年ぶりに再開することができました。

園児のみなさんと一緒に昼食をとったり、交流授業にむけて準備した紙芝居、ダンス、折り紙、校内探索を兼ねた電車ごっこなどの遊びを行いました。かわいい園児との交流から、子どもの関わりの楽しさや保育の重要性を感じることができました。ぜひ今後も継続していきたい交流です。

祝 44才 小山南高校

 本日11月21日、小山南高校は創立44周年をむかえ、同窓会副会長 坂入 明徳 様 をお招きして「創立記念式典」を挙行しました。

 校長式辞では本校の沿革にも触れ、小南の歴史を振り返り「今年度の学校行事に目を向け、仲間とともに汗を流し地域に貢献してきた経験を自身につなげ成長していってほしい。」「生きている限り成長は続いていき、【人間力】を高め、人生という1つの物語を書きあげていきましょう」と生徒たちのさらなる飛躍への期待を込めた話がありました。

校長式辞 同窓会副会長祝辞

 式典の終了後、「創立記念講演会」を行いました。

 講演会は、開倫塾 塾長 林 明夫 先生にお越しいただき、

「働くということ・・・これからの社会、あなたはどう生きる ー【人生は青天井、一生青天井】【一生勉強、一生青春】」

という題目で講話をいただきました。

 今やっている勉強がこれからの社会にどう活きるか、どのような学習習慣をつくればよいかなどの講話をいただきました。今の学校生活がこれからの人生に「一生」役に立つということを生徒達は改めて実感し、資料にメモをとりながら真剣に向き合っていました。

未来に向けてチャレンジ! 記念講演の内容をメモする生徒

生徒謝辞

 45周年に向けて今日からまた歩み始められるような1日になりました。また来年、周年の祝いができるよう充実した学校生活を送っていきましょう!

「多様性」から人権について考えました

 本日11月14日、5・6限の時間をつかって人権教育講演会を行いました。

 講師に進藤夏葉様をお招きし、「はじめて学ぶ多様な性~LGBTQ+を切り口に多様性を考える~」というテーマで、誰もが安心して過ごせる学校、社会、日常をつくるには今の自分に何ができるかを目的として講話をいただきました。

 「差別や偏見をしていないと思っていても、実は無意識で相手を傷つけている可能性があると知っていますか?」「障がいがある=【弱者】と思っていませんか?」「障がいというものは、【個人】ではなく実は【社会】・【私たち】が作っているもの」などの言葉から、生徒たちは普段の何気ない言動がどのように映るのか、またそれがどのような背景で生まれたものなのかなどについて、はっと気づいたような顔をしていました。ひらめき生徒たちはこれからのために覚えておきたい学び・気づきをメモを取りながら話を聞いていました。ノート・レポート鉛筆

 誰か「だけ」が生きやすい社会では、状況・環境次第で自分が生きずらくなっていくかもしれない。そんな社会を変えるためには、「無意識」に生じる加害性を自覚し、困っている人の「バリア」に気づき、それを意識する必要があります。

 今日の講演が、生徒たちにとって「誰もが安心して過ごせる社会・日常」を作るために自分に何ができるかを考えるいい機会になってくれたことでしょう。

講師説明 

質問をしたりメモを取る生徒 生徒謝辞

「団結」×「新時代」の鶴翔祭!!!

 本日11月3日、鶴翔祭2日目、4年ぶりの一般公開日です!!

 準備に準備を重ね、とうとう皆様に新しく生まれ変わった鶴翔祭を披露することができました!音楽

秋晴れの空に映える~!

 3年生は、食品を提供してくださるお店に前もって連絡・打ち合わせをして食品販売を行い、1・2年生は「ギネスに挑戦」や「シューティングゲーム」などなど、ゲスト体験型の企画を展開しました。

 各クラスごとにコンセプトに沿って教室を飾り付け、衣装を着てゲストに宣伝し、美味しさ・笑顔を提供しました。まさに新時代と言えるような斬新かつ新鮮なアイデアで、どのフロアも笑顔であふれていました。また午後には、体育館でダンス部・総合文化部・有志団体によるステージ発表も行われ、さらには「おやまくま」も会場に駆けつけてくれて盛り上がりも最高潮を迎えました。花丸

感動を呼んだ最優秀のステージ発表 1年生もスマイル&ダンス

 その後、閉会式・後夜祭を行いました。閉会式では校歌を1番から3番まで歌い、後夜祭では全校ダンスを生徒全員で踊って昨日強めた団結をさらに強く固く「組み」 作り上げました。

最優秀賞おめでとう!

校長からの講評 生徒会長からの挨拶

鶴翔祭を振り返る映像…(涙)

肩を「組」んで合唱 教員も肩を組んで歌います!

先生も踊っちゃうよ~~!!!! 陰で鶴翔祭を支えてくれた先生も

身体が勝手に…!踊っちゃう!!?!??

 今回の鶴翔祭は、本当に生徒たちが主役で生徒たちが作り上げた最高のものになりました!!王冠キラキラ

 クラスはもちろん学年内、他学年、教員の団結感は強く確かなものになりました。今まで見られなかった新たな一面や、協力することで芽生えたいろいろな感情…すべてを青春の1ページとして記憶した生徒たちなら、これからの生活も主役となり新時代を作り上げていくことでしょう!

笑顔でパシャリ 

なぜか胴上げされる校長先生 さらに胴上げされる3学年主任

鶴翔祭2023、ついに開幕!!

 本日、いよいよ鶴翔祭が盛大に開幕しました!!キラキラ

 今年のスローガンは、「道を開けろ!俺らが主役の新時代」です。生徒が主役となり、自分たちの個性を存分に発揮して団結し、新しい時代を作っていくようなテーマで各々がこの鶴翔祭を創り上げてきました!

 今日の校内発表では、まさに「新時代」というべきステージ発表が行われました!!

 今年度から新設されたダンス部・総合文化部が今までの活動の成果を十二分に発揮し、「ダンス・歌・音楽」で会場の熱を高めてくれ、ボルテージをさらに大きくするように有志団体による発表が行われました。時間のない中、限界まで完成度を高め、魂を込めて作り上げてきた「一芸」に、生徒も教員も会場が心揺さぶられてしびれました!雷

MCはこいつらだ! ダンス部!!!

総合文化部!! 爆笑海賊

130人大合唱! 新しい学校のギャルズ 

 

シンプルにかわいい! 普段はおとなしいのに・・・

 その後、県立学校唯一のスポーツ科を冠する学校として、生徒vs体育科教員のスポーツ対決企画が行われました。「腕相撲」「バドミントン」「卓球」の3番勝負が行われ、普段お世話になっているスポーツ科長、教頭先生、校長先生が生徒の前に立ちふさがりました。対戦した生徒たちは、勝負を振り返って「レベルが違う」「勝ったから明日から僕がスポーツ科長ですね」と息を切らしながらも爽やかに笑顔をみせていました。

VS科長 VS教頭

BOSS出陣! VS BOSS

 最後には生徒が肩を組み歌を歌い、団結を強く強く強く固めました!!!ピース

頑張れ――――! 泣き泣き

 とうとう明日は一般公開です!お知らせ

 今までクラスで準備してきた企画をようやく皆様にお見せできます。ハードルを上げに上げてのご来校を心よりお待ちしています!!!全員で「新時代」の鶴翔祭を楽しんで創り上げましょう!!!!!音楽

お待ちしています!!