令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

芸術鑑賞会が開かれました

 本日、芸術鑑賞会が開かれました。本校では、楽器演奏・歌唱・演劇を1サイクルとし、卒業までに全てを鑑賞できるよう計画しております。今年度は演劇鑑賞の年で、その目的を「表現力豊かな演劇を鑑賞することにより、感性を磨き豊かな人間性を育成する」として実施されました。今回は劇団自由人会をお迎えし、演目は「夢をかなえるゾウ~青春ロボット編~」でした。
 「運がいい」という魔法の言葉を唱えると、「全てが自分にとってプラスになっていくものだ」という強いメッセージが伝わってきました。また、劇団員の皆様の熱い演技により、「夢」とは何なのか、どうすれば叶うのか考えるよい機会となりました。劇団自由人会のみなさん、本日はありがとうございました。

<校長挨拶>
 

<演劇の様子①>        <演劇の様子②>
 

<生徒代表謝辞>        <花束贈呈>
 

第4回創立40周年記念事業実行委員会が開かれました

 本日、創立40周年記念事業実行委員会が開かれました。これは、先月に挙行されました「本校の創立40周年記念式典・記念講演会」を含めた本事業の決算報告とその振り返りが主な議題となりました。
 本事業につきましては、同総会の方々、PTAの方々をはじめとして、たくさんの皆様にお世話になりました。お陰様で、本校の施設設備等を拡充することができました。これからの教育活動に生かしていきたいと考えております。お世話になりました。

 <実行委員長挨拶>         <校長挨拶>
   

 <決算報告>            <進行 教頭先生>
   

スポーツ学校(バドミントン)の開催中止について

この度のスポーツ学校(バドミントン)については、中止となりました。
理由につきましては、実施要項に記載しておりますように、参加申込数が少なく、十分に中学生と高校生との交流ができず、円滑に開催できないと判断したためです。

参加申込みをしてくださった中学校様、ありがとうございます。
このような形で中止となり、申し訳ありません。何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

第11回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会の結果

 
競技会場             表彰式

 令和元年11月22日(金)・23日(土)の両日に鹿児島県薩摩川内市入来総合運動場体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員1名が出場しました。
 64kg級山根緑(3S2)はスナッチ81kg(第1位)、クリーン&ジャーク94kg(4位)、トータル175kgで3位に入賞しました。肩甲骨周辺の怪我で2ヶ月近くジャークの練習ができない苦しい時期があり、十分に練習がやり込めないまま大会に臨みました。どれほどの記録がやれるか本人もわからない状況でしたが、得意のスナッチで自己ベストの81kgを挙げて首位に立ちました。しかし、クリーン&ジャークは練習不足が響き、3本目の96kgを失敗しました。その後逆転されてトータルで3位となりましたが、1位2位との差はわずか1kgでした。
 優勝でなきなかったことは残念でしたが、予想以上の重量が挙がったことには大きな手応えを感じました。1月の関東高校選抜大会ではスナッチにおいて日本高校新記録を更新できるように、また努力精進を重ねていきたいと思います。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

白鴎大学生教育実践演習が開かれました

本日、白鴎大学生教育実践演習が開かれ、白鴎大学から実習生6名が来校しました。
これは、「教育実習を含めて大学で学んだことを振り返り、教科内容はもとより、教員の役割、職務内容、生徒に対する責任を再確認し、教員としての資質能力をさらに実践的に高めること」を目的として、高大連携事業の一環として毎年行われているものです。
 実習生は、説明を受けた後、授業の観察をしました。
 <授業観察の様子>
  〇保健体育                  〇現代社会
       
 
 実習生の皆さん、ぜひ今日の経験を生かし、進路実現してください