学校行事

学校行事

2学期終業式

 まず始めに、全国大会報告会が行われました。報告者は次の通りです。

〇第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

 4年次 来島 由佳

 

〇第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体) 団体障害飛越競技

 1年次 富永 龍斗

 

来島さんからは、「緊張はしたが、精一杯頑張った。応援してくれた友人、先生、ありがとうございました。」と、

富永さんからは、「自分の将来の夢に向けて、今回の経験を活かしたい。」とあいさつがありました。

       

                 報告会の様子

 次に、表彰式が行われました。受賞者は次の通りです。

〇2学期皆勤賞       〇校内漢字テスト優秀賞

 4年次 齋藤 佑樹     3年次 梅木 優奈

 3年次 赤川 礼准     2年次 塩澤 亜実果

 3年次 梅木 優奈

 

〇第70回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 最優秀賞

 4年次 来島 由佳

 

〇第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 奨励賞

 4年次 来島 由佳

       

                 表彰式の様子

 最後に、2学期終業式が行われました。丸茂校長より、「2学期はどのように過ごせたか、それぞれ目標をもってやってきたがどうだったか、今年で見えた課題は3学期に乗り越えよう。また、今年度は体育祭という今までなかった新たな行事を生徒会主導のもと行うことができた。こういった努力が他の人の努力につながり、一言の声掛けで学校の雰囲気がもっと良くなる。そして、個人が伸びると集団も伸びる。」という式辞がありました。

   

       終業式の様子

 

令和4年度 第2回生活安全講話・人権教育

 大田原警察署交通課より 我妻 健太郎 課長を講師にお招きし、令和4年度第2回生活安全講話を実施しました。

 今年の7月から自転車に関する条例が改訂されたこともあり、交通安全をテーマにお話ししていただきました。交通事故の被害者のみならず、加害者になりうる危険もあるということをよく理解することができました。交通安全意識を高める貴重な機会となりました。

 

                  生活安全講話の様子

 

 続いて、令和4年度人権教育を実施しました。

 今回は『昔話法廷~「桃太郎」裁判~』を視聴し、偏見や差別などの人権問題について考えました。私たち自身の中にも思い込みや偏見がないかを改めて振り返り、多様な視点をもつことの大切さを学びました。日頃から、一人一人が思いやりの気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

 

                    人権教育の様子

労働法講座

令和4年12月21日 労働法講座

 

 栃木県大田原労政事務所 副主幹 東伊美子 先生を講師にお招きし、「労働法の基礎知識」と題して、労働法について講話を頂いきました。就職・アルバイトを始める前に知っておきたい労働法について、ビデオ視聴やクイズなど分かり易くお話を頂き、自分たちの身近な問題として考える機会になりました。

   

 

キャリア教育講演会

令和4年 12月20日  キャリヤ教育講演会

 

 卒業予定者を対象に「社会人になる前に」と題して、株式会社 ワークエントリー栃木事業部宇都宮営業所 所長 野崎千晶先生を講師にお招きし、マナーについて講話を頂きました。新社会人として身につけたいことして、挨拶・電話の受け方・名刺交換のマナーなどを実習を交えながら学ぶことができました。

  

 

 1年生から3年生を対象に、開倫塾 塾長 林明夫 先生をお招きし、「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」と題して、働くことの意義・喜びや、高校時代に身につけておいたほうが良いことなど、具体的な例をあげた講話を頂きました。「生きがいのある人生」について考える機会になりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会

令和4年12月14日  音楽鑑賞会

   

     木管五重奏

    ~音楽の夕べ~

(文化芸術による子供育成推進事業)

 

 MCFオーケストラとちぎによる木管五重奏~音楽の夕べ~が、本校多目的教室にて生演奏で行われました。県内ゆかりのプロの音楽家5人による演奏でした。第1部はクラシック、第2部はクリスマスソングで構成され、最後に質問コーナもありました。選曲の理由や公演にまつわる色々なエピソードを伺うことができ、オーケストラがより身近に感じるひと時を過ごすことができました。

 

   

 

 

      

避難訓練

 本日、防災避難訓練が行われました。今回は、大地震発生に伴う停電と火災を想定し、学校中の電気を消した暗闇の中で避難を実施しました。周囲の状況を把握し、仲間と協力しながら、災害時の安否確認や避難経路・避難場所の確認を行うことが出来ました。

 教頭先生から、「数年後に社会人として自立する皆さんに求められるのは、自分や仲間を守る力である。今回の避難訓練をはじめ、学校生活の中でそれを身につけてほしい。」という話がありました。

      

避難訓練の様子

 

第3回 那須特別支援学校との交流及び共同学習

 11月7日(月)、第3回那須特別支援学校との交流及び共同学習を実施しました。
 今回は観賞用のかぼちゃを使って、オリジナルのジャック・オー・ランタンづくりを行いました。絵を描いたり、シールを貼ったりして、それぞれが工夫を凝らした素敵な作品を作ることができました。また、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく活動することができました。寄宿舎のみなさん、ありがとうございました。

製作活動の様子

生徒の作品

与一の里大田原市産業文化祭参加

令和4年11月5・6日(土・日) 与一の里大田原市産業文化祭 

 11月5・6日(土・日)に栃木県立県北体育館で開催された第34回与一の里大田原産業文化祭にまんが部が出展しました。7月末に高知で開催された「まんが甲子園」に出場した時の作品や、部活動で日々制作したイラストなどを展示しました。来場した方には体験型イベントとして、イラストをその場で書いていただき、生徒が作成したオリジナル缶バッジをプレゼントしました。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。

令和4年度全校遠足

 11月2日(水)全校遠足が実施されました。
 今年度は、アクアワールド茨城県大洗水族館に行きました。天気にも恵まれた遠足日和の中、生徒たちは世界の魚や海獣などを見学しました。高校生活の思い出となる一日でした。

 

 

令和4年度 体育祭

10月28日(金)、令和4年度体育祭が開催されました。
今回初めて開催された本行事は、生徒会により企画・運営が行われました。
ピニャータ割り、じゃんけん列車、障害物競争を通して、生徒と教員の親睦を深めることができました。また、ハロウィンの時期ということもあり、生徒たちは思い思いの仮装を楽しんでいました。

体育祭の様子