お知らせ
ソフトテニス部 北部春季大会優勝
(4月19日(土)~4月20日(日)那須野が原公園テニスコート)
[団体戦] 優勝:大田原女子高Aチーム
[個人戦] 優勝:岡野・吉成ペア、 準優勝:中井・星ペア
中庭コンサート
演奏したのは「風になりたい」と「ディープ・パープル・メドレー」です。
教室のベランダや渡り廊下から鑑賞している生徒たちは、拍手で演奏を盛り上げていました。
第1学年グループエンカウンター
ゲーム形式で行われた活動に、生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。
ある生徒は、「これまで話をしなかった人とも仲良くなれてよかったです」と感想を述べていました。
なでしこコンサートのお知らせ
期日:平成26年4月27日(日) 12:30開場 13:00開演
会場:那須野が原ハーモニーホール
上記日程で第9回大女高春のなでしこコンサートを開催致します。今年度も吹奏楽部・合唱部・箏曲部・フォークソング部の4部が出演します。
また、大ホールロビーにて美術部・書道部の作品展示も行います。みなさまぜひ、お越し下さい。部員一同、心よりお待ちしております!!
学習ガイダンス
1時限目から6時限目まで長時間のガイダンスでしたが、生徒たちは熱心に教員の話に耳を傾けていました。生徒からは「予習・復習の大切さがわかった。」「「勉強についての大半の不安が消えた。」「具体的な勉強方法がわかった。」との声が聞かれ、今後の学習に意欲的に取り組む姿勢が見受けられました。
中学校と高校の違いや、学習方法、具体的なノートの取り方等のガイダンスが行われました。
国語のガイダンスでは、フリップを使いながら、言葉の共通理解をすることの重要性が話されました。
数学のガイダンスは、黒板の映像をスクリーンに映しながら、実際の授業形式で行われました。
英語のガイダンスでは、英語は言語であり他の教科と異なる点があることの説明や、音読練習などが行われました。
新入生歓迎会
本日の午後は、生徒会主催の新入生歓迎会を開催しました。
1,2,3年生が3人1組になって、大田原女子高校に関する15問のクイズに挑戦しました。
「無人島でも生きていけそうな先生は?」や「バービーを20秒間で一番できる先生は?」、「今年のなでしこ祭のテーマは?」などの質問に、生徒は先輩後輩が協力し合って答えました。
3人の教員がその場で紙飛行機を折り、飛ばしました。一番飛んだのは物理の教員の紙飛行機でした。
この行事を通じて、1,2,3年生の親睦を深めることができました。
入学式
生徒宣誓では、代表生徒が「校訓のもと勉学に励み、女性としての品格や協調性を身につけて将来社会で活躍できる人間になれるよう日々努力することを誓います」と抱負を述べました。
ソフトボール部 東日本高校女子ソフトボール大会
ソフトボール部
第44回 東日本高等学校女子ソフトボール大会 速報
大会第3位となりました。
平成26年3月25日(火)から群馬県高崎市で開催されている第44回 東日本高等学校女子ソフトボール大会に本校ソフトボール部が出場しています。その結果を速報としてお知らせいたします。
3月25日(火) 開会式が行われました。
3月26日(水) 予選リーグにて2校と対戦しました。
大田原女子高校 7-0 市立長野高校
大田原女子高校 2ー0 埼玉栄高校
3月27日(木) 本日も予選リーグにて2校と対戦しました。
大田原女子高校 3 ー 3 安積黎明高校
大田原女子高校 2 ー 0 伊奈学園高校
予選リーグ 3勝1分 となり明日から決勝トーナメントです。
3月28日(金) 決勝トーナメントにて2校と対戦しました。
1回戦
大田原女子高校 2 ― 1 花咲徳栄高校(昨年度優勝校)
(延長8回でさよなら勝ち)
2回戦
大田原女子高校 1 ー 0 福島東稜高校
3月29日(土) 準決勝、市立船橋高校と対戦しました。
準決勝
大田原女子高校 0 ー 1 市立船橋高校
( 延長8回で惜敗しました。 )
大会第3位です。
千草会入会式
千草会入会式
2月28日(金)、大田原女子高校同窓会・千草会入会式が行われました。3年生の各クラスから2名の学年幹事が委嘱され、入会記念品として図書カードが贈られました。代表者・冨田真緒さんの挨拶の後、千草会の歌を歌い、236名が新たな会員となり、高等女学校からの卒業生総数は23,793名となりました。
サッカー部 県新人大会
サッカー部
平成25年度 関東サッカー女子 U-17 トレセン研修大会
根本 千聖(2年)、 小松 理那(2年)
以上2名が 栃木県選抜選手として出場することが決定しました。
平成26年2月22日(土)~23日(日)
茨城県神栖市 波崎グラウンド
「これまでの経験を生かして、栃木県選抜選手の名に恥じないよう 活躍してほしい
と思います。」 ~サッカー部顧問より~
平成25年度 栃木県高等学校女子サッカー新人大会 第3位
平成26年1月25日(土)~26日(日)
宇都宮市河内総合運動公園陸上競技場
「 春の県総体に向けて、さらに頑張ります。」
~サッカー部顧問より~