文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
令和2年度修業式
3月24日(水) 天候に恵まれ(とはいえ、コロナ禍のため放送で)、令和2年度修業式が行われました。
今年度は新たな生活様式の中、制約の多い年でしたが、そんな中でも生徒は勉学に励み、限られた行事も楽しく積極的に活動していました。まだまだ予断を許さない状況ですが来年度も明るく元気に取り組んでまいります!
百人一首大会
3月23日(火)に校内百人一首大会が行われました。本校で長く続く百人一首大会ですが昨年度はコロナ感染のため中止になってしまいました。しかし今年度は生徒会をはじめ、多くの先生方のご協力のもと感染予防対策を踏まえながら無事に開催することができました。
国語科の先生が歌を読み上げ、どの生徒も真剣に聞き取り熱戦を繰り広げていました。百人一首大会をもって今年度の行事は終わりになります。最後にとても楽しい思い出が出来ました✿
HUG訓練を行いました
3月18日(木)1学年を対象にHUG訓練が行われました。
小山城南高校は小山市より避難所として指定を受けているので、災害が起きた際避難所でどのような行動をすればいいのかシュミレーションを基に体験をしました。
いざ有事の際にこの体験を通して何が出来るのかたくさん学ぶことができました。
令和2年度 卒業式
新たな門出を祝福するかのような春の日差しに恵まれ、3月1日(月)〝第73回卒業式〟が挙行されました。
来賓・保護者の皆様のご臨席をいただき、総合学科200名の卒業生に小林卓校長から「卒業証書」が授与されました。
コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な感染症対策を施し、無事挙行することができました。ご協力ありがとうごさいました。
皆さんの新たなスタートを心から応援しています✿