文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工トピックス
栃工の未来(復興に向けて 26日の状況)
10月26日(土)の活動状況
1 自衛隊による消毒作業
2 部活動による部室清掃・用具整理
3 野球部 2年生 保護者によるグラウンド整備
1 実習棟の消毒作業

早朝からの作業開始です 機械棟 流体実習室

溶接工場の消毒作業 壁床テーブルなど

自衛隊の皆様には本当にお世話になりました 感謝!
2 部室清掃、用具整理

陸上競技部は部室と用具清掃に励みました

サッカー部も用具清掃・整理 自衛隊の皆様を見送りました
8:30から11:00
昨日清掃した実習棟を自衛隊の皆様が消毒してくれました。
来週からの授業再開に向け一つ前進です。
野球部の2年生と保護者によるグランド整備作業も行われました。サッカー部と陸上競技部は部室の清掃や用具の清掃・整理に取り組んでいました。
野球部の活躍
1年生大会 南部地区大会
1回戦 栃工高 2ー1 佐野日大高
で勝利しました。
2回戦は来週、足工高との対戦となります。
野球部の活躍は本日のNHK首都圏640で放映されました。
今日も復興に向け前進! 頑張ろう栃工!
1 自衛隊による消毒作業
2 部活動による部室清掃・用具整理
3 野球部 2年生 保護者によるグラウンド整備
1 実習棟の消毒作業
早朝からの作業開始です 機械棟 流体実習室
溶接工場の消毒作業 壁床テーブルなど
自衛隊の皆様には本当にお世話になりました 感謝!
2 部室清掃、用具整理
陸上競技部は部室と用具清掃に励みました
サッカー部も用具清掃・整理 自衛隊の皆様を見送りました
8:30から11:00
昨日清掃した実習棟を自衛隊の皆様が消毒してくれました。
来週からの授業再開に向け一つ前進です。
野球部の2年生と保護者によるグランド整備作業も行われました。サッカー部と陸上競技部は部室の清掃や用具の清掃・整理に取り組んでいました。
野球部の活躍
1年生大会 南部地区大会
1回戦 栃工高 2ー1 佐野日大高
で勝利しました。
2回戦は来週、足工高との対戦となります。
野球部の活躍は本日のNHK首都圏640で放映されました。
今日も復興に向け前進! 頑張ろう栃工!
栃工の未来(復興に向けて 25日の状況)
10月25日(金)の活動状況です。
低気圧と前線の影響で終日雨天の中、自衛隊による実習工場の清掃作業が行われました。さらに、清掃された教室や製図室、家庭科棟、体育館、武道場の消毒も行われました。
教職員は機械科と電気・電子科実習棟の備品の運び出しや整理作業に取り組みました。また、来週からの授業再開に向けて、名簿作成や教材の準備などに忙しい一日でした。
1 機械科実習棟の作業状況

清掃前に備品を屋外に搬出します 溶接工場の被災状況

機械工場 講義室の状況 自衛隊による洗浄・清掃作業

清掃後の手仕上げ工場 清掃後の溶接工場
2 電気・電子科棟の作業状況

電気棟 実習室の被災状況 実験装置も水没してしまいました
窓の汚れが水位です

清掃前に物品を待避させます 自衛隊による洗浄・清掃作業

清掃後の実習室 実習ができる環境になりました
3 自衛隊による消毒作業
これまでに自衛隊の皆様に洗浄・清掃していただいた教室棟、製図室、家庭科棟、情報科棟、管理棟、体育館、武道場を薬剤で消毒してもらいました。
自衛隊の皆様には、雨の降りしきる中本校の復旧作業にご尽力をいただきました。心から感謝申し上げます。
今日も復旧に向け前進しました。!
頑張ろう栃工!
低気圧と前線の影響で終日雨天の中、自衛隊による実習工場の清掃作業が行われました。さらに、清掃された教室や製図室、家庭科棟、体育館、武道場の消毒も行われました。
教職員は機械科と電気・電子科実習棟の備品の運び出しや整理作業に取り組みました。また、来週からの授業再開に向けて、名簿作成や教材の準備などに忙しい一日でした。
1 機械科実習棟の作業状況
清掃前に備品を屋外に搬出します 溶接工場の被災状況
機械工場 講義室の状況 自衛隊による洗浄・清掃作業
清掃後の手仕上げ工場 清掃後の溶接工場
2 電気・電子科棟の作業状況
電気棟 実習室の被災状況 実験装置も水没してしまいました
清掃前に物品を待避させます 自衛隊による洗浄・清掃作業
清掃後の実習室 実習ができる環境になりました
3 自衛隊による消毒作業
これまでに自衛隊の皆様に洗浄・清掃していただいた教室棟、製図室、家庭科棟、情報科棟、管理棟、体育館、武道場を薬剤で消毒してもらいました。
自衛隊の皆様には、雨の降りしきる中本校の復旧作業にご尽力をいただきました。心から感謝申し上げます。
今日も復旧に向け前進しました。!
頑張ろう栃工!
栃工の未来(復興に向けて 24日の状況)
10月24日(木) 本日の活動状況
昨日は3年生が登校し、全員の登校・無事を確認できました。
今日は1,2年生が元気に登校しました。
10:00 2年生登校

2年生元気に登校しました 部室の泥だし清掃も済んでいます

生徒の下駄箱清掃 2年生が協力 中敷き・ふた 分担して水洗い

野球部の生徒も活躍してくれました 先生と生徒で水切り作業

養護教諭が薬剤散布 消毒 電気科職員室の整備
床清掃や机の洗浄など生徒が協力してくれました
13:00 1年生登校

ブルーシートで靴を履き替える 学校祭用Tシャツ配布(学校祭は中止です)

担任からの被災状況について説明を真剣に聞いています
久しぶりに顔を会わせる生徒の皆さんは、笑顔で楽しそうに会話を交わしていました。
ショートホームルームでは、各担任から今回の水害について被害状況や今後の学校生活についての説明がありました。
生徒の皆さんへ、
来週から、授業を再開します。
詳しくは緊急メール等で皆さんに連絡する予定です。
今日も、復旧に向け確実に前進しています。
頑張ろう栃工!
昨日は3年生が登校し、全員の登校・無事を確認できました。
今日は1,2年生が元気に登校しました。
10:00 2年生登校
2年生元気に登校しました 部室の泥だし清掃も済んでいます
生徒の下駄箱清掃 2年生が協力 中敷き・ふた 分担して水洗い
野球部の生徒も活躍してくれました 先生と生徒で水切り作業
養護教諭が薬剤散布 消毒 電気科職員室の整備
13:00 1年生登校
ブルーシートで靴を履き替える 学校祭用Tシャツ配布(学校祭は中止です)
担任からの被災状況について説明を真剣に聞いています
久しぶりに顔を会わせる生徒の皆さんは、笑顔で楽しそうに会話を交わしていました。
ショートホームルームでは、各担任から今回の水害について被害状況や今後の学校生活についての説明がありました。
生徒の皆さんへ、
来週から、授業を再開します。
詳しくは緊急メール等で皆さんに連絡する予定です。
今日も、復旧に向け確実に前進しています。
頑張ろう栃工!
栃工の未来(復興に向けて 23日の状況)
10月23日(水) 本日の復興状況です。
3年生が12日ぶりに登校しました。
上人橋から永野川公園入り口、本校に向けての左折する箇所が危険なため、一般の方の通勤時間を避けるため10:00登校としました。交通係の先生を中心に通学路で立哨指導を行いました。生徒はマスクを着用し安全を第一に学校に向かいました。
久しぶりにクラスに集まった生徒は、お互いの無事を確認するとともに、励まし合う様子も見られました。

永野川公園入り口周辺は自転車を降りて押して登校しました。

上履きを持参し、シート上で履き替えました。
自分の作業服や体育着の確認してます。(PTAの方が洗濯してくれました)

上履きの泥落としをする生徒 体育教官室も泥だし清掃が終了しました。
3年生の元気な姿を見ることができました。
各職員室は清掃が終わり、机やロッカー、書庫などがこれから搬入されます。
実習工場は泥だし清掃がやっと始まったばかりです。今週中に清掃が終了することを目指しています。
栃工は確実に復興に向かっています!
頑張れ栃工!
3年生が12日ぶりに登校しました。
上人橋から永野川公園入り口、本校に向けての左折する箇所が危険なため、一般の方の通勤時間を避けるため10:00登校としました。交通係の先生を中心に通学路で立哨指導を行いました。生徒はマスクを着用し安全を第一に学校に向かいました。
久しぶりにクラスに集まった生徒は、お互いの無事を確認するとともに、励まし合う様子も見られました。
永野川公園入り口周辺は自転車を降りて押して登校しました。
上履きを持参し、シート上で履き替えました。
自分の作業服や体育着の確認してます。(PTAの方が洗濯してくれました)
上履きの泥落としをする生徒 体育教官室も泥だし清掃が終了しました。
3年生の元気な姿を見ることができました。
各職員室は清掃が終わり、机やロッカー、書庫などがこれから搬入されます。
実習工場は泥だし清掃がやっと始まったばかりです。今週中に清掃が終了することを目指しています。
栃工は確実に復興に向かっています!
頑張れ栃工!
栃工の未来(復興に向けて 22日の状況)
10月22日(火)の状況
今後の復旧活動に向けて、
栃木県教育委員会と自衛隊、学校との話し合いを行いました。
3年生登校に向けて、生徒玄関、廊下・階段、教室などの消毒作業を行いました。
明日は、3年生の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
いつもの通学路も被害を受けた箇所があるかもしれません。時間に余裕をもち安全第一で登校してください。
復旧は確実に前進しています! 頑張ろう栃工!
今後の復旧活動に向けて、
栃木県教育委員会と自衛隊、学校との話し合いを行いました。
3年生登校に向けて、生徒玄関、廊下・階段、教室などの消毒作業を行いました。
明日は、3年生の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
いつもの通学路も被害を受けた箇所があるかもしれません。時間に余裕をもち安全第一で登校してください。
復旧は確実に前進しています! 頑張ろう栃工!
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
栃工祭
一日体験学習
保護者の皆さまへ
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
アクセスカウンター
4
4
6
9
8
8
7