文字
背景
行間
日誌
栃農祭日誌
食科伝統のラーメンいかがですか?[食品化学科]
明後日23日(土)の栃農祭一般公開に向けて準備中!!

今年、食化伝統のラーメンが復刻です♪
麺もチャーシューもメンマも全て手作り!!
最近、急に寒くなってきましたし、暖かいラーメンいかがですか?
パンプレットNo17 ラーメン「鶴と竹(つるとたけ)」
一同心よりお待ちしております。
今年、食化伝統のラーメンが復刻です♪
麺もチャーシューもメンマも全て手作り!!
最近、急に寒くなってきましたし、暖かいラーメンいかがですか?
パンプレットNo17 ラーメン「鶴と竹(つるとたけ)」
一同心よりお待ちしております。
栃農祭2019に向け!![食品化学科]
栃農祭(一般公開)②
栃農祭へのご来場、まことにありがとうございました。
当日掲載できなかったブースもご紹介します。
まずは2年生の模擬店の様子です。

農業科のそば(そば粉からつくりました) 生物工学科の肉巻きおにぎり&イカ焼き 食品化学科のたこ焼き
各学科とも大盛況で、あっという間に売り切れていきました。
また、駐車場係として活躍したクラスやパフォーマンスを行った部活動など、各会場が活気と熱気にあふれていました。

駐車場係の朝は早い。。。 書道部のパフォーマンス 茶華道部(お抹茶はいかがですか?)
「チーム栃農」はこれからも一丸となって地域の皆様と歩んでいきますので、これからもよろしくお願いします。
当日掲載できなかったブースもご紹介します。
まずは2年生の模擬店の様子です。
農業科のそば(そば粉からつくりました) 生物工学科の肉巻きおにぎり&イカ焼き 食品化学科のたこ焼き
各学科とも大盛況で、あっという間に売り切れていきました。
また、駐車場係として活躍したクラスやパフォーマンスを行った部活動など、各会場が活気と熱気にあふれていました。
駐車場係の朝は早い。。。 書道部のパフォーマンス 茶華道部(お抹茶はいかがですか?)
「チーム栃農」はこれからも一丸となって地域の皆様と歩んでいきますので、これからもよろしくお願いします。
栃農祭2018(一般公開)開催
栃農祭2018の一般公開が行われました。
1週間前の天気予報では、雨天も予想されていましたが、この日は雲ひとつない青空でした
それでは、校内の様子をご覧ください
長蛇の列(AM9:00) 緊張しながらも笑顔で受付
農業科1年の野菜即売 生物工学科3年の野菜販売
売り切れ御免の大福販売(食品化学科) 生活科学科のカレー販売(具材はほぼ栃農産)
農業土木科2年の模擬店(スマイル0円です) 生活科学科2年の模擬店(接客の笑顔が印象的でした)
農業土木科の展示(多肉植物の寄せ植え体験) 食品化学科の展示(無果汁ジュースはいかが?)
本日お越し頂いた多くのお客様、ありがとうございました♪
栃農祭2018開幕!
本校最大のイベント『栃農祭』が今年も始まりました。
学校公開の様子をご紹介いたします。
校長先生あいさつ 実行委員長あいさつ
美男美女が模擬店でお・も・て・な・し
書道部の展示 吹奏楽部の演奏
一般公開はおなじみの即売も行います。
農業科の即売についてはこちらです!
食品化学科の販売はこちらです!
生物工学科の展示も完成!
美術部展示もパワーアップ!
詳細は当日来てみてのお楽しみです♪
多くのお客様のご来校をお待ちしております。
※なお、本日17時からは栃農祭終了までホームページの更新ができません。
ご了承ください。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
3
3
8
7
5
7