文字
背景
行間
HOTニュース
命に繋がる講習会
本日はご多忙の中、栃木消防署のレスキューの方々においでいただき、
職員を対象とした「AEDを使用した心肺蘇生法講習会」を行いました。

今回は、心肺蘇生法の基本を押さえながらも様々なケースを考えた
ロールプレイ方式で実施されました。
例えば
「雨やプールで身体が濡れていた場合」
「アクセサリー類や衣服・下着類があった場合」
「体毛が濃い場合や、AEDが見つからない・使えない場合」などなど、
様々なケースを想定していただきました。
栃木消防署さんからも「近年では公的な場所へのAED配備は進んでいるが、
正しく使えなければ効果が薄くなってしまう。
どれだけ迅速で的確な応急救護が行われたかによって、命を繋ぎ止められるかも変わってくる」
と、幾度と現場を経験したお話をいただきました。
今回の講習では本校生徒のためだけではなく、日常生活においても活かすことができる有意義な講習となりました。
栃木市消防本部についてはこちらからどうぞ。
職員を対象とした「AEDを使用した心肺蘇生法講習会」を行いました。
今回は、心肺蘇生法の基本を押さえながらも様々なケースを考えた
ロールプレイ方式で実施されました。
例えば
「雨やプールで身体が濡れていた場合」
「アクセサリー類や衣服・下着類があった場合」
「体毛が濃い場合や、AEDが見つからない・使えない場合」などなど、
様々なケースを想定していただきました。
栃木消防署さんからも「近年では公的な場所へのAED配備は進んでいるが、
正しく使えなければ効果が薄くなってしまう。
どれだけ迅速で的確な応急救護が行われたかによって、命を繋ぎ止められるかも変わってくる」
と、幾度と現場を経験したお話をいただきました。
今回の講習では本校生徒のためだけではなく、日常生活においても活かすことができる有意義な講習となりました。
栃木市消防本部についてはこちらからどうぞ。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
6
5
7
2
8
4