文字
背景
行間
農業クラブ活動
農業クラブ全国大会の報告
10月22日(火)~24日(木)にかけて「第70回日本学校農業クラブ全国大会 令和元年度南東北大会」が開催されました。今回の大会は、山形県を事務局にして福島県と宮城県が競技会場となりました。
本校から農業鑑定競技会(福島県:福島明成高校)に4名が出場。クラブ員代表者会議(山形県:新庄神室産業高校)に2名が出席しました。
農業鑑定競技会では、農業科の3年生が優秀賞(農業コース)に入りました。本校として数年ぶりの入賞者です。1年生の時から全国大会に出場していますが、高校生活最後の大会で結果を出すことができました

クラブ員代表者会議では、第2分科会と第3分科会に出席し、他校の生徒と議論しました。
第2分科会
テーマ:農業クラブ員としての自覚をもち、意欲的に活動し、農ク活動をより活性化させるにはどうすればよいか

第3分科会
テーマ:私達クラブ員を含めた若い世代だけでなく、大人にも新規就農者を増やしていくために私達クラブ員はどのような活動ができるか

全国大会に向けて各自が様々な準備をして、学校生活を送ってきました。本校の代表として参加した気持ちや態度を今後の学校生活で発揮し、校内外で活躍することを期待しています
本校から農業鑑定競技会(福島県:福島明成高校)に4名が出場。クラブ員代表者会議(山形県:新庄神室産業高校)に2名が出席しました。
農業鑑定競技会では、農業科の3年生が優秀賞(農業コース)に入りました。本校として数年ぶりの入賞者です。1年生の時から全国大会に出場していますが、高校生活最後の大会で結果を出すことができました
クラブ員代表者会議では、第2分科会と第3分科会に出席し、他校の生徒と議論しました。
第2分科会
テーマ:農業クラブ員としての自覚をもち、意欲的に活動し、農ク活動をより活性化させるにはどうすればよいか
第3分科会
テーマ:私達クラブ員を含めた若い世代だけでなく、大人にも新規就農者を増やしていくために私達クラブ員はどのような活動ができるか
全国大会に向けて各自が様々な準備をして、学校生活を送ってきました。本校の代表として参加した気持ちや態度を今後の学校生活で発揮し、校内外で活躍することを期待しています

※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
6
5
9
3
6
0