文字
背景
行間
						食品科学科の活動
					
	
	コピー食品作りに挑戦!!
1学年の食品化学の授業でコピー食品作りに挑戦しました。
今回は架橋反応について学ぶため、人工いくらを作りました!
架橋反応とは?
⇒分子鎖(分子が鎖状に長くつながったもの)の間に橋を架けるように
 他の種類の分子がつながる反応のこと
今回の実験ではアルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを反応させて、
カルシウムイオンがアルギン酸同士を橋渡しすることを利用。
今回はアルギン酸ナトリウム溶液に食用色素を入れて着色しました。
1班2色(1色は赤色、1色は自由に選ぶ)で着色を行いました。
用意した色は赤色、黄色、青色。
限られた色素の中で色を混合するなど試行錯誤しながら
各班でオリジナルな色を作り出していました。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
				
			4		
			
			5		
			
			5		
			
			7		
			
			0		
			
			1		
			
			9