環境デザイン科の活動

農業と環境(実習)【環境デザイン科】

 今日は、前回の実習に引き続きハクサイやブロッコリーの定植とダイコンの種まきを行いました。
 定植では、古くなった測量のポールを使って穴をあけてからセルトレイの苗を生徒たちで協力して
 作業を行いました。また、種まきではペットボトルのキャップを使って必要な深さまで穴をあけてから
 播種をしました。作業を終えてからは、草かきやトウガラシ、ナスの収穫など定期試験前に圃場の
 管理作業を行うことができました。生徒たちは大変な作業だと感じていたようですが、丁寧に作業
 をすることができたと思います。定期試験が終わった後、今回播種・定植した野菜はどのように
 成長するのでしょうか。楽しみですね。