お知らせ

記事

Science Dialogue・Culture Dialogue

 1年生全員を対象に『Science Dialogue・Culture Dialogue』を実施しました。
 この講座は、「学問に関する関心を高め、各分野の理解を深めるとともに、主体的に考える機会を持ち、国際社会に生きる日本人としての自覚と素養を育て、進路選択の一助とする」ことを目的として、行っています。
 生徒は以下の7講座から興味・関心のある講座を聴講しました。全て英語で行われた講座やリモートでの実施となった講座もありましたが、専門的な分野について学ぶことができ、進路に対する視野も広がったようです。

Science Dialogue
 ①農学・食品科学
 ②医歯薬学
 ③数物系科学
Culture Dialogue
 ④社会学
 ⑤心理学
 ⑥国際関係学
 ⑦歴史学

  

2年生 総合的な探究の時間 中間発表会

2年生 探究活動 中間発表会実施

| by 学習部
 昨年から2年生は「総合的な探究(学習)の時間」に、全員が「探究活動」に取り組んでいます。個人またはグループで自由にテーマを選び、課題を設定し研究を進めています。

 10月21・28日(水)に2週にわたり中間発表会を行いました。
 全部で160以上の研究テーマがあるため、研究テーマを分野にわけ16会場で、作成したスライドを用いての口頭発表(5分間)の形式で実施しました。聞く側の生徒は、発表を聞いての感想や疑問点・アドバイスをメモし、発表者に渡すようにしました。

 発表を行うことにより、現段階での研究のまとめができ、また様々なコメントが得られ、今後の研究の方向性を明確化することができたようです。
 
 

教育実習生との座談会

先週から教育実習が始まりました。
本校の卒業生9名が実習に臨んでいます。

今日は教育実習生との座談会が開催され、大学の様子や高校生活について在校生に話していただきました。
生徒たちは、今後の参考になる話を聞くことができ、座談会終了後も個別に相談にいく姿が見られました。

 

操会東京支部会より

 会員の皆様へ支部会延期のご連絡

 令和3年6月予定の明治記念館での東京支部会は、新型コロナ感染防止のため、
令和4年6月に延期いたします。

                      操会東京支部長 宮崎 洋子

第1回学校評議員会を開催しました。


9月25日(金)、本校会議室において、第1回学校評議員会が開催されました。
本校の学校評議員の方々、校長、主幹兼事務長、教頭、主幹教諭、関係部長が参加しました。
内容は以下の通りです。
(1)
学校からの説明
 今年度の重点目標と具体的な取組について
 学校評価について
 進路指導について
 探究活動の推進について
 施設・設備について

⑥ 新型コロナウイルス感染拡大に係る本校の対応について
(2)
意見交換・質疑
 以下の内容について、質疑応答や意見交換が行われました。
 ・施設・設備,教育環境の充実について   ・危機管理について
 ・キャリア教育の推進について       ・自由研究,探究活動の進め方について 
 ・学校のICT環境について

   

文化祭が開催されました。

本日、文化祭が開催されました。
昨日から準備が始まり、感染症や熱中症対策を常に意識しながらの文化祭となりました。
例年とは違う文化祭となりましたが、各クラス、団体とも趣向を凝らした発表を行い、素晴らしい文化祭となりました。
詳細はログインして、「学校からの連絡」のページを見てください。
※ログイン後のグループスペース内メニュー名を一部変更しました。

文化祭テーマ「あつまれ しらゆりの森」 
今年度の門↓

授業開始

本日から授業が始まりました。
1・2年生はテスト、3年生は通常授業の1日目となりました。

今年度はさまざまな学校行事が中止となってしまいました。例年、一般公開している文化祭も中止を含めて検討してきました。その結果、今年度は一般公開を中止とし、規模を縮小し、新型コロナウィルスに配慮した形で校内公開のみを行うことになりました。中学生や保護者、近隣住民の皆様に生徒たちの活動の様子をご覧いただけないのは残念ですが、生徒たちは今年度の初めての学校行事となる文化祭を楽しみに、その準備を進めています。


 

夏季休業前全校集会

明日から夏季休業となるため、それを前に全校集会を行いました。
3密を避け、さらには熱中症を予防することを目的として生徒は教室に待機し、放送により実施しました。

例年に比べ短い夏休みであり、その過ごし方もいつもとは異なることと思います。
生徒の皆さんは、事件や事故に巻き込まれることなく、有意義な夏休みを過ごしましょう。