文字
背景
行間
学校日誌
令和3年度生徒会役員認証式・交代式を行いました
10月27日(火)に認証式、28日(水)に交代式が行われました。

後期生徒会長・副会長の3名が、面接を通して、書記・会計・会計監査の役職に就く11名の生徒会役員を選出しました。
認証式では、校長先生から新たな生徒会として認証をいただきました。全員真剣な面持ちで証書を受け取りました。
交代式では、前期生徒会に花束が贈呈されました。前会長の後藤さんは、支えてくれた生徒会役員や全生徒に感謝の意を伝え、後期生徒会への期待を述べました。現会長の益子さんは、多くの生徒の声を拾い上げ、より良い矢東高づくりに貢献することを表明しました。
前期生徒会の皆さん、大変お疲れさまでした。
後期生徒会の皆さん、がんばってください!
防災避難訓練
春に実施した避難経路確認に続き、今年度2回目の防災避難訓練を中高合同で実施しました。今回は、矢板消防署から5名の消防署員の皆さんにお越しいただき、地震発生時の避難訓練、火災発生時の通報訓練、水消火器による消火訓練と、様々な訓練の実施となりました。生徒は本番さながらの冷静・迅速な避難態度で、最後の講評ではお褒めのお言葉をいただくこともできました。



お忙しい中、訓練にご協力くださった矢板消防署の皆様、本当にありがとうございました。
令和3年度芸術鑑賞会
今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、中学校と高校を2回に分けての公演となりました。
今年は『楠堂浩己&Dixie Bombers』の皆さんによるデキシーランドジャズを鑑賞し、ジャズの名曲や各楽器のアドリブ、超絶技巧に会場は大いに盛り上がりました。
このような状況下ではありますが、生の音にふれる大変貴重な機会となりました。
令和3年度 2学年修学旅行(最終日)
今日も朝から快晴です。最終日は、山寺〜蔵王〜那須塩原駅〜学校到着の予定です。
山寺は晴天で気温も涼しく、山登りには最適の環境に恵まれました。生徒たちは、自分のペースで山登りを楽しんでいました。
蔵王では山寺での天気とは一転、気温9℃の霧の世界、風も強く見通しも悪かったため、山の散策も出来ず、残念ながら『蔵王のお釜』のエメラルドグリーンの湖面も見ることができませんでした。しかし、この極寒の山の天候を体験したことは、いい想い出になったことでしょう。
那須塩原駅には17時30分頃、学校には18時30分頃到着する予定です。お疲れ様でした。



山寺は晴天で気温も涼しく、山登りには最適の環境に恵まれました。生徒たちは、自分のペースで山登りを楽しんでいました。
蔵王では山寺での天気とは一転、気温9℃の霧の世界、風も強く見通しも悪かったため、山の散策も出来ず、残念ながら『蔵王のお釜』のエメラルドグリーンの湖面も見ることができませんでした。しかし、この極寒の山の天候を体験したことは、いい想い出になったことでしょう。
那須塩原駅には17時30分頃、学校には18時30分頃到着する予定です。お疲れ様でした。
令和3年度 2学年修学旅行(2日目)
今日は朝から快晴で絶好の研修日和です。生徒たちは元気に、仙台・松島方面(タクシー31台)岩手県平泉・中尊寺方面(バス1台)へ出発しました。
生徒たちは予定通り全員ホテルに戻り、夕食を食べ終えたところです。これから、明日の出発の準備のため、荷物の整理を始めます。



生徒たちは予定通り全員ホテルに戻り、夕食を食べ終えたところです。これから、明日の出発の準備のため、荷物の整理を始めます。
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}