文字
背景
行間
中学校日誌
【附属中】修学旅行1日目①
11月20日(水)、附属中3年生が那須塩原駅と宇都宮駅より新幹線で奈良・京都方面への修学旅行に出発しました。
スローガン 「Make our good memorials ~3年間の最終章~」
【那須塩原駅 集合】
【ホームへ移動】
【新幹線に乗りました】
【東京に着きました】
【東海道新幹線】
【附属中】イングリッシュキャンプ3日目(最終日)
イングリッシュキャンプもいよいよ最終日!
12グループによる英語でのFinal Skit Presentationを行いました。どの班もストーリーが工夫されていて興味深い内容となっていました。英語の発音やイントネーション、ボディランゲージにも3日間の成果が見られました。また、音楽や小道具や衣装も劇の雰囲気を高めていて、個性豊かなFinal Skit Presentationになりました。
朝の様子
Final Skit Presentation
A1
B1
C1
D1
E1
F1
A2
B2
C2
D2
E2
F2
外国人講師からの講評
外国人講師に選ばれたトップ3
おめでとうございます!
A1
C2
F1
修了証の贈呈
歌のプレゼント(Paprika)
3日間のお礼として、全員でパプリカを英語で歌いました
各グループごとに挨拶をしました
今後の英語学習や様々な活動の意欲を向上できた3日間となりました
【附属中】栃木県中学校駅伝競走大会 に出場しました
11月9日(土) @那須野が原公園特設周回コース
本校の特設駅伝部が、初めて県大会に出場しました。
男子:27位
女子:28位
自分たちの力不足を実感しましたが、附属中にとって、新しい1歩を刻むことができました。
また、県大会という舞台でしか経験できない成長もありました。
最後まで走り抜いた選手、一緒に練習してきた仲間たち、支えてくれた保護者の皆様、いつも声をかけてくれた教室の友人たち、皆さんの力があったからこそ、この舞台を経験することができました。
夏休み以降、約3か月半という活動期間でしたが、様々な面での御支援ありがとうございました。
1・2年生が来年度の駅伝部へ襷をつないでいきます。
【附属中】イングリッシュキャンプ2日目③
Fun Time 2
【附属中】イングリッシュキャンプ2日目②
〈スキット発表準備〉
3日目の発表に向けて劇の準備を協力して行いました。
【附属中】イングリッシュキャンプ2日目①
イングリッシュキャンプ2日目がスタートしました。
全員元気に朝食を食べました。
<朝食の様子>
いい天気です
たくさんの生徒がもりもり食べていました
朝のレクレーション
講師の先生をローテーションして出身国について学んだり、スピー
キングトレーニングやインプロゲームをしたりしました。
美しい景色を味わう
【附属中】イングリッシュキャンプ1日目③
インプロゲーム
遊びを通じて簡単に楽しく、英語でコミュニケーションの練習を積みました。
夕食
おいしくいただきました
Fun Time
体育館で学年全員で行いました。
【附属中】イングリッシュキャンプ1日目②
研修2
講師の出身国について、英語で学びました。
異なる文化、伝統、各国の独自の歴史や習慣を知ることで、新たな視点を得ることができました。
【附属中】イングリッシュキャンプ 1日目①
11月7日(木)、なす高原自然の家で2泊3日の英語学習である2年生のイングリッシュキャンプがスタートしました。
外国人講師のグループに分かれて、イングリッシュコミュニケーションを行います。
3日間は英語のみ生活になります。外国人講師との交流や活動を通して、多様な異文化に対する理解を深め、今後の英語学習への意欲向上や英語を中心としたコミュニケーション能力の向上を目指します。
スローガン
”Connect with the world through English”
出発式
出発
入所式
Opening Ceremony
研修1
【附属中】生徒集会(図書委員会)を実施しました
10月29日(火)に図書委員会による生徒集会を実施しました。今回は各教室で図書委員が図書室にあるオススメの本を紹介しました。
各クラスによって、パワーポイントを作成したり、クイズを出題したりするなど、本の魅力を伝えるための工夫をしていました。今回の集会をきっかけに、少しでも多くの生徒が図書室に足を運んでくれればうれしいです。