中学校日誌

芸術鑑賞会

 ~芸術鑑賞会~

 11月7日(月)に和泉流・三宅狂言会による狂言鑑賞会を実施しました。『盆山(ぼんさん)』『蝸牛(かぎゅう)』『棒縛(ぼうしばり)』の演目の鑑賞と、生徒体験のワークショップを行いました。狂言は「伝統文化芸能」ということで難しいそうなイメージの生徒が多かったのですが、実際に鑑賞してみると「伝統文化コメディ」として、大変分かりやすく面白いものであるということが分かりました。
 三宅狂言会のみなさん、大変ありがとうございました。

  

 

 

 

附属中創立10周年記念式典

 ~附属中創立10周年記念式典~

 令和4年11月1日(火)に矢板東高等学校附属中学校の創立10周年記念式典を行いました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本校に関係する来賓の方のみのご招待となりましたが、
厳粛のうちにも盛大に記念式典を行うことができました。

<学校長式辞>                   <栃木県教育委員会あいさつ>
 

<実行委員長あいさつ(同窓会長)>         <PTA会長あいさつ>
 

<附属中学校生徒代表あいさつ>           <高校生徒代表あいさつ>
 

<参列する生徒>                  <式典会場>
 

<生徒会記念制作>


 ~記念講演会~
 記念式典の後、附属中学校初代校長 皆川純男 先生から「中高一貫教育校創立の経緯」をいう演題で講演をいただきました。
附属中創立に関わった方々の本校に対する思いやご苦労などのお話を聞き、改めて「燦然と輝く附属中学校」を継続していけるよう
一人一人の生徒が高い志をもって協力していかなければいけないなと気が引き締まる感じがしました。
 皆川先生大変ありがとうございました。
 

 

附属中球技大会

 ~附属中球技大会~

10月28日(金)に球技大会が行われました。生徒全員が一生懸命に取り組み、クラスの団結が深まりました。

 

 

 

 

 

<体育委員長のコメント> 

 今年の球技大会は、昨年よりも種目が増えるなど、とても充実した時間になりました。クラスそれぞれで一致団結して、取り組む姿はとても素晴らしかったと思います。これからの学校生活にも生かしてほしいと思います。
 

附属中学校公開

~学 校 公 開~

10月23日(日)に3年ぶりに小学校6年生とその保護者を対象に学校公開を行いました。
たくさんの見学者に来ていただき、附属中の特色ある教育活動を見ていただくことができました。

<2限目>
1-1英語(少人数指導)①             1-1英語(少人数指導)②
 

1-2理科                     2-1・2-2体育(合同)
 

3-1英語①(少人数指導)             3-1英語②(少人数指導)
 

3-2理科

<3限目>
1-1体育(保健)                 1-2伝統文化教室(華道)
 

2-1理科

2-2伝統文化教室(茶道)①            2-2伝統文化教室(茶道)②
 

3-1理科                     3-2伝統文化教室(陶芸)
 

<4限目>
1-1家庭                     1-2伝統文化教室(華道)
 

2-1数学(少人数指導)①             2-1数学(少人数指導)②
 

2-2伝統文化教室

3-1数学(少人数指導)①             3-1数学(少人数指導)②
 

3-2伝統文化教室(陶芸)

附属中とちぎ国体案式野球観戦

 ~とちぎ国体軟式野球観戦~

10月1日(土)から「いちご一会とちぎ国体」が開催されていますが、10月7日(金)に矢板市運動公園野球場で行われている成年男子軟式野球大会を観戦しました。
矢板市教育委員会国体・スポーツ局のお計らいで、広島県代表対鹿児島県代表の試合を附属中全校生で観戦することができました。
大人による迫力あるプレーを見て、生徒たちもその迫力に感動していました。

  
  

附属中伝統文化教室

 ~伝統文化教室~

 10月6日(木)に伝統文化教室を行いました。日本の伝統のよさを学び、国際的な視野とセンスを養うことを目的として行っています。
 今回は1年1組が華道、2年1組が茶道、3年1組が陶芸を行いました。

<1-1> 華道
  

<2-1> 茶道
  

<3-1> 陶芸
  

附属中サイエンスキャンプ

 ~サイエンスキャンプ(帝京大学宇都宮キャンパス)~

 9月17日(土)に土曜補講として、帝京大学宇都宮キャンパスに出向いて、サイエンスキャンプを行いました。大学の先生による6つの講座を受講し、普段は見たり体験したりすることできない貴重な学習を行うことができました。

<開校式>
 

<1年生> 『-196℃の世界』 柳原 尚久 先生
 -196℃の液体窒素を用いて、気体を液体にしたり、ゴムボールを凍らせたりして、物質の変化について学びました。
  

<1年生> 『光合成ペンダントを作ろう』 梶谷 正行 先生
 オオカナダモの光合成と呼吸による二酸化炭素の量の変化について、BTB溶液の色の変化でとらえることができるペンダント作りをしました。
  

<2年生> 『哲学カフェをしよう』 平澤 孝枝 先生・高山 優子 先生
 「当たり前のことを疑って根っこから考えること」を通して、人は何のために働くのかについて考察することができました。
  

<2年生> 『紙テープを10㎝に切る』 福田 千枝子 先生
 紙テープをはさみで10㎝に100枚切り、そのデータを分析することで、どのグループの切り方の精度がよいのか考察しました。
  

<3年生> 『格納庫ほか航空棟施設の見学』 平本 隆 先生・今井 道夫 先生
◯ 飛行機やヘリコプター、レーシングカーなどの格納庫を見学しました。
  
◯ 帝京大学宇都宮キャンパスで製作され、2021年9月に打ち上げられた超小型人工衛星TeikyoSat-4(愛称:おおるり)の説明や、開発室などを見学しました。
  

<3年> 『VRコンテンツを作ってみよう』 佐々木 茂 先生
 コンピュータで立体映像を作成し、VRを使って立体空間を体験する学習を行いました。
  

<閉校式>
 帝京大学の先生方、大変ありがとうございました。様々な分野の学問を体験し、その楽しさや意義を学ぶことができました。
 今後の学習や進路選択に向けて生かしていこうと思います。

附属中2年:宇宙一の授業~職業人講話~

附属中2年:宇宙一の授業~職業人講話~
2学年の総合的な学習の時間に、「栃木照る照る坊主の会」の5名の講師(素敵な大人達!)を迎え、職業人講話をいただきました。


1.渡邉 裕介 さん  職業:民間放送業(ラジオアナウンサー)


2.首藤 広明 さん   職業:福祉サービス業 (介護支援専門員)


3.齋藤 康則 さん  職業:サービス業(グラフィックデザイナー)


4.神山 良一 さん  職業:血液事業(献血)


5.和知 知明 さん  職業:飲食サービス業(調理師、飲食店経営)


 照る照る坊主の会の素敵な大人達!のみなさん、本当にありがとうございました

学力推移調査

~9/3(土)学力推移調査を実施しました~


学力推移調査は、進研模試の中学生版と考えていただければと思います。

中学で学力推移調査、高校で進研模試を継続して受験し、中高6年間を通して学力の推移を把握することができます。

実態調査では、学習・生活習慣など、学力の素地となる学習習慣もあわせて確認できます。
学習習慣や進路意識に関わる質問から、日々の生活や学習指導に活用しています。




矢東祭

 ~矢 東 祭~

 8月26日(金)に矢東祭を実施しました。新柄コロナウイルス対策のため1日での実施となりましたが、今年は3年ぶりに高校生の学年企画が計画され、様々な催しが行われました。

<書道パフォーマンス>
  
  

<展示発表>

◯書道コース
   
   


◯茶道コース
  
  

◯華道コース
   
  

<吹奏楽部>

  
  
  
<高校生による学年企画>

◯1年生 「矢東王」「矢東チャレンジ」「黒板アート」「傘アート」

  

◯2年生 「アミューズメントカジノ」
  

◯3年生 「夏祭り」射的・輪投げ・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・アイスクリーム販売・ラムネ販売
  

<高校生による課外活動発表>
◯リベラルアーツ同好会・英語同好会・トビタテ留学ジャパン発表