中学校日誌

塩谷地区春季大会の様子

 ~塩谷地区春季大会~

 5月14日(金)・15日(土)の2日間、塩谷地区春季大会が開催されました。
各部とも練習の成果を発揮し、精一杯競技に取り組んでいました。

 
 
 
 
 
 

避難訓練の様子

 避難訓練を実施しました~

 各教室からの避難経路を確認することを目的に、避難訓練が行われました。
 災害発生時に備えて、ご家庭でも連絡方法や生徒引き渡しの方法などについて
改めてご確認ください。
 
 

プロムナードコンサート

 ~プロムナードコンサート~

 5月4日に那須野が原ハーモニーホールでプロムナードコンサートが行われました。高校生と一緒の演奏や合唱を2年ぶりに新しい形での披露となりました。練習時間が短いなか、生徒たちは一生懸命に練習し、コンサートが終わったときには、達成感と充実感でいっぱいのようでした。(写真は前日の予行練習の様子です。)

 

 

 

附属中学校生徒総会

 ~附属中学校生徒総会が行われました~

 令和3年度矢板東高等学校附属中学校の生徒総会が開催され、今年度のスローガン、昨年度の活動報告・決算報告、今年度の活動計画・予算案が協議され、決定しました。

   生徒会スローガン
 『Build a New World』
  ~困難をのりこえて~

 
<生徒会長 杉山 美桜さんのあいさつ>       <校長先生のあいさつ>
 
<議長 中田 正太朗さん・加藤 裕香さん>     <各委員会からの説明>
 
<生徒の様子>                   <予算案についての質問>

1年生スタート合宿⑦

~1年スタート合宿3日目 いよいよ発表会~

 昨日から各グループで議論を重ねた『6年間〇〇〇』の発表会です。各グループとも真剣に考えた6年間を、様々な工夫を凝らして表現することができました。
 さすが矢東生、すばらしい発表を行い、全員そろって6年間のスタートラインに立つことができました。