中学校日誌

1年生スタート合宿①

 ~1年生スタート合宿が始まりました(4月14日~4月16日)①~

<出発式>
 あいにくの雨の中でしたが、出発式でスタート合宿の目的を確認し、1年生70名元気に学校を出発しました。
 

<入所式>
 なす高原自然の家に到着し、館内の使用の仕方を教えていただきました。
 


(布団の敷き方を学んでいます) 



<昼食の様子>
今日のお昼はカレーライスとコロッケでした。全員元気に過ごしてします。
 

各学級の様子

 ~各学級の生徒たちの様子です(5校時目)~
 
<1-1>                    <1-2>
 
<2-1>                    <2-2>
 
<3-1>                    <3-2>

離任式・始業式・対面式

 令和3年度離任式・始業式・対面式が行われました

 令和3年4月8日(木)お世話になった先生方との離任式を行いました。
 在校生は体育館で、新入生は視聴覚室でオンラインで参加しました。
 青木教頭先生は都合が付かず来れませんでしたが、この度、玉生小学校の校長先生としてご転出されました。
 
<齋藤 弘行 先生>喜連川中学校へ転出    <郡司 広美 先生>ご退職
 
  

 始業式では、校長先生より教育目標の意義として、リーダーのあり方についてお話をいただきました。

 対面式は体育館、視聴覚室のそれぞれの場所で、新入生挨拶・在校生挨拶を行いました。
 代表の生徒だけでなく、すべての生徒の背筋が伸びていて、とても清々しい対面式でした。

 

 

 

<おまけ> お弁当の様子です。
 

令和3年度 入学式が行われました

 ~~ 令和3年度入学式が行われました ~~

 令和3年4月7日(水)に、矢板東高等学校全日制、定時制および附属中学校の三者合同入学式が行われました。
 附属中学校では70名の新入生を迎え、新しい1年がスタートしました。
 これから6年間、すばらしい仲間たちと力を合わせ、勉強や運動に精一杯取り組んでほしいと思います。
 高い志を抱き、次代を担うリーダーとして成長できるよう頑張りましょう。

 



 

【附属中】春季休業中の学習課題です。

生徒のみなさんは、規則正しく、健康的に生活をしているでしょうか。また、部活動や家の手伝いを行うことも大切です。
さらには、春休みの課題も、毎日取り組んでいるでしょうか。
新学期に向け、得意科目を伸ばし、苦手科目の克服に努めてほしいと思います。

※春季休業中の課題を掲載しましたので、計画表に沿って着実に学習しましょう。
  ↓↓↓クリック
 
春休み課題一覧.pdf