文字
背景
行間
中学校日誌
【附属中】中学1年生が矢板市内でフィールドワークを行いました。
本日(6/30)の5・6限目に、矢板市内の自然や歴史について関心を高め、地域についての知識を得ることを目的に、フィールドワークを行いました。生憎の雨ではありましたが、生徒たちは目的地まで徒歩で元気に移動しました。
各クラスとも次の3コースに分かれ、それぞれの道を実際に歩くことで、矢板市を多角的・多面的に見るきっかけとなりました。
①矢板武記念館コース
②道の駅やいたコース
③長峰公園コース
各クラスとも次の3コースに分かれ、それぞれの道を実際に歩くことで、矢板市を多角的・多面的に見るきっかけとなりました。
①矢板武記念館コース
②道の駅やいたコース
③長峰公園コース
【附属中】集合写真の撮影をしました。
撮影の延期が続いていましたが、ようやく昨日(6/17)の放課後、集合写真の撮影ができました。
2021年用のパンフレットなどの表紙に活用していきます。
新緑の中での若さ溢れる中学生、特に、1年生の姿が初々しいです。
2021年用のパンフレットなどの表紙に活用していきます。
新緑の中での若さ溢れる中学生、特に、1年生の姿が初々しいです。
【附属中】本日(6/9)、生徒会の専門委員会を行いました。
今年度初めての専門委員会を行いました。
例年4月に行う委員会の組織づくりと活動内容の決定が中心でしたが、流石は3年生です。1・2年生をリードしていました。
例年4月に行う委員会の組織づくりと活動内容の決定が中心でしたが、流石は3年生です。1・2年生をリードしていました。
【附属中】花壇にお花が増えています。
清掃の時間に除草をして、放課後に美化委員会の生徒が花を植えてくれました。
花街1丁目と2丁目の花壇は、とても綺麗ですね。
花街1丁目と2丁目の花壇は、とても綺麗ですね。
【附属中】本日から通常登校が再開しました。
1年生から3年生まで、各クラスが揃って授業を再開しました。
生徒も、先生も、笑顔が素敵です。
生徒も、先生も、笑顔が素敵です。