文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:2学年
修学旅行 1日目
予定通りに平和祈念公園に到着し、平和祈念資料館、平和の礎、栃木の塔を見学しました。資料館では貴重な資料に触れ、平和について考え、栃木の塔では献花と合掌を行いました。
この後ホテルに行き、1日目は終了となります。明日は体験活動です。

この後ホテルに行き、1日目は終了となります。明日は体験活動です。
修学旅行 1日目
羽田空港に到着しました。これから搭乗手続きを済ませ、飛行機に搭乗します。

飛行機から見た富士山です。昨日は、平野部では雨でしたが、富士山では雪になっていたようです。
飛行機から見た富士山です。昨日は、平野部では雨でしたが、富士山では雪になっていたようです。
第2学年保護者会
9月24日(火)13時35分より本校体育館において、第2学年保護者会が開催されました。内容は、10月に実施予定のインターンシップ、11月に実施予定の修学旅行についての説明でした。
お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただき、感謝いたします。
また、保護者会後には、生徒を対象に「インターンシップ事前指導」一環として、外部講師を招聘し「マナー指導」を実施しました。
今回、学んだことを身に付け、インターンシップに臨んでほしいです。
お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただき、感謝いたします。
また、保護者会後には、生徒を対象に「インターンシップ事前指導」一環として、外部講師を招聘し「マナー指導」を実施しました。
今回、学んだことを身に付け、インターンシップに臨んでほしいです。
地域清掃活動について
5月30日(火)の5,6時間目に2学年地域清掃活動が行われました。
クラス毎に学校周辺の通学路のゴミ拾いや校内の整備を行いました。
暑い中でしたが、生徒達は一生懸命取り組んでいました。


通学路のゴミ拾いの様子 校内の整備の様子
クラス毎に学校周辺の通学路のゴミ拾いや校内の整備を行いました。
暑い中でしたが、生徒達は一生懸命取り組んでいました。
通学路のゴミ拾いの様子 校内の整備の様子
卒業生を囲む座談会を行いました
◇卒業生の先輩たちから後輩へのアドバイス
3月15日(火)、5・6時限に2学年の生徒を対象に、進路関係行事として「卒業生を囲む座談会」を行いました。機械科、電気科、建設工学科の科ごとに卒業生をお招きし、高校生活から就職・進学までの様子と、現在の仕事や学校の様子などをていねいにお話しいただきました。生徒たちは、間近に迫った進路選択に向け、真剣な態度で話を聞いたり、メモを取ったりしていました。
卒業生の皆様、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
2
3
6
4
3
9
4