お知らせ

お知らせ(令和7年度)

校内研修「教科横断型授業」

本日、校内で先生たち向けの研修を行いました。

今回のテーマは「教科横断型授業に関する教員研修~探究の質と探究の過程の理解を基に~」です。

授業の中で生徒がどんなふうに考え、深めていくかを整理する方法について学びました。

講師として来てくださったのは、STEAM教育の分野で第一線で活躍されている国立教育政策研究所 教育課程研究センター基礎研究部の松原憲治様です。

 

 

探究のステップをわかりやすく分類し、それぞれの段階でどんな授業が効果的か、実際の事例を交えて教えていただきました。

先生たちからは「授業づくりのヒントがたくさんあった!」「生徒の“考える力”をもっと伸ばせそう」といった声が聞かれ、充実した時間になりました。

 

これからの授業に、今回の学びをしっかり活かしていきます!

男子バスケットボール部 北部総体大会 3位入賞

1回戦は黒羽高校に93vs47、2回戦でさくら清修高校に98vs78で勝利し、準決勝では那須清峰高校との対戦となりました。準決勝の3Qでは一度追いつくも、最終的には48vs78で敗退。その後の3位決定戦では黒磯南高校に78vs66で勝利し、3位入賞となりました。三年生は今大会をもって引退となりますが、最後には要所で意地をみせてくれました。今後の新チームでは、上位進出を目指して頑張ってまいります。

女子バスケットボール部 北部総体 結果報告

7月5日(土)、県北体育館で行われた北部総体に参加してまいりました。

1回戦 黒磯南高校さんと対戦し49ー62で、初戦敗退となりました。

残念ながら勝利をつかむことはできませんでしたが、全員で最後まであきらめずに戦い続けることができました。

応援にお越しいただいた方々、日ごろから支えてくださっている皆様、誠にありがとうございました。

 

今大会をもちまして、3年生は黒磯高校女子バスケットボール部を引退となりました。

チームを引っ張ってくれた3年生に感謝しています。

また、チームを見守ってくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。

 

次は、9月に行われる栃木県U18リーグ戦に参加予定です。

新チームでも勝利をつかめるよう頑張っていきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

【ボランティア参加】黒磯公民館子ども探検隊

7/5(土)、本校生7名、黒磯南高校生1名が黒磯公民館主催の「令和7年度子ども探検隊」(第1回)にボランティアとして参加しました。

探検隊には黒磯小学校の皆さん30名ほどが参加しています。

ボランティアの紹介の後、グループに分かれて、SDGsを意識したペットボトルシューターを制作を行いました。どのグループにも1名~2名の高校生が入り、和気あいあいと制作が進みました。

 

ボンドが乾く間には、短冊に願いを書いて手製の笹に飾ったり、広島に送る千羽鶴の制作。折り紙の得意な小学生が高校生に鶴の折り方を教えてくれる場面もありました。

 

 最後は、多目的ホールでは高校生も交えて追いかけっこ。笑顔があふれる、充実した2時間を過ごしました。