益特News

2021年12月の記事一覧

第2学期終業式

12月24日(金) 晴れ後曇り  ☆クリスマスイブ☆

コロナ対応のため校内テレビ放送にて第2学期終業式を行いました。

始めに、校長から
・2学期は、ましこ祭がありました。『みらい かがやく ましこ祭』のスローガンにぴったりの素晴らしいましこ祭になりました。
・冬休みはクリスマス、大晦日、お正月と楽しい行事が続きますが、感染症対策はきちんととりましょう。
・インフルエンザ、車や事故にも気をつけましょう。
・令和4年寅年に元気に会いましょう。
という
2学期の学習や生活を総括し、安全な冬休みに向けての話がありました。

   
        放送室で話をする校長

教員が家庭を訪問して学習を行う訪問教育学級でも2学期最後の授業と終業式が行われました。
サンタが訪れるサプライズがありプレゼントをもらいました。
初めて会うサンタにびっくりしながらもよく見ていました。
   

         御家庭での様子
保護者の皆様には、2学期も大変お世話になりました。

ありがとうございます。
これから寒さが厳しくなりますので、健康に気をつけてお過ごしください。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
では、良いお年をお迎えください。

今日の給食

12がつ 24にち (きん) はれ
【こんだて】
チキンライス ・ミートローフ ・キャベツサラダ ・クリスマスケーキ ・ぎゅうにゅう


 ★クリスマスメニューでした。あさから みんな たのしみに していました。
まいとし こうれいの クリスマスケーキも でました。
はこを あけると ソリの うえに ケーキが のっていました。
ことしも まいにち おいしい きゅうしょくで しあわせ いっぱいでした。
また らいねんの きゅうしょくを たのしみに・・・
メリー クリスマス!!
よい おとしを おむかえください。

今日の給食

12がつ 23にち (もく) はれ
【こんだて】
ごはん ・ぶたキムチいため ・かいそうサラダ ・フルーツあんにんふうプリン ・ぎゅうにゅう


ぶたキムチいため は ほんのり キムチあじで ごはんがすすみました。
 
かいそうサラダ は さっぱりしていて とても おいしかったです。
 2がっき さいごの あしたの きゅうしょくも たのしみです。 

今日の給食

12がつ 22にち (すい) はれ
【こんだて】
スパゲティミートソース ・ハムのピカタ ・ツナサラダ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
 
★みんな だいすきな スパゲティミートソースが でました。
やまもり おかわり している せいとが たくさん いました。
ハムのピカタも でました。
ピカタは イタリアりょうりに ゆらいする せいようりょうりの ひとつです。

今日の給食

12がつ 21にち (か) はれ
【こんだて】
・ごはん ・ぶりのうめみそやき ・おひたし ・ブルーベリーゼリー ・ぎゅうにゅう
 
★ぶりのうめみそやきの あじつけが とても おいしくて ごはんが すすみました。
 
おひたしも にんきで みんな おかわりを していました。

今日の給食

12がつ 20にち (げつ) はれ
【こんだて】
・チャーハン ・うましおねぎまんじゅう ・ナムル ・れいとうパイン ・ぎゅうにゅう
 
 ★ナルムは、ちょうせんはんとうの かていりょうりの ひとつです。
うましおねぎまんじゅうは もっちりと していました。
チャーハンの あじつけも パンチが ありました。
とても おいしかったです。

益子町小中学校・高校陶芸展に出品しています

第14回益子町小中学校・高校陶芸展が現在、益子陶芸美術館の第3展示室にて開催されています。
本校からも計15点の作品が展示されています。
第3展示室は無料開放されていますので、お近くへ行かれた際には是非御覧ください。

展示場所:益子陶芸美術館 第3展示室(無料開放)
開催期間、時間:令和4年1月6日(木)まで 9:30から16:00
休館日:毎週月曜日、12月25日(土)~1月1日(土)
  

今日の給食

12がつ 17にち (きん) あめ絵文字:小雨
【こんだて】
・ごはん ・あつあげのみそいため ・はるさめサラダ ・パインゼリー ・ぎゅうにゅう
   
あつあげのみそいためは きゃべつと あつあげに あまみそが からみ ごはんに とてもよく あいました。

七井小との交流

11月29日(月)晴れ
七井小4年生と本校小学部3,4年生がZoomを利用して、交流学習をしました。
山の音楽家の曲に合わせて手作り楽器を手に発表を見せ合うなどの形で交流をしました。
最後は画面が消えるまで手を振って別れを惜しむ有意義な交流となりました。