令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

第2回 創立40周年記念実行委員会が開かれました。

 11月15日(金)に実施する「創立40周年記念式典」のため、第2回の実行委員会が開かれました。当日の流れや準備の進捗状況を確認することが主な議題でした。 
 次回は10月29日(火)となりますのでよろしくお願い致します。また、本日はお忙しい中でのご出席ありがとうございました。
 <実行委員長挨拶>         <校長挨拶>
   

 <教頭先生による進行>
   

 <会議の様子>
 

間々田東小学校運動会補助を実施しました。

 本日、ボランティア部による間々田東小学校運動会補助が実施されました。
昨年度は、スポーツ科のボランティアとして実施しておりましたが、本年度は、ボランティア部による補助・片付けとなりました。小学生の真剣な競技と保護者の方のおおきな声援に感動しました。
 <障害物競走>           <ラッキーカラーは赤白どっち>      <玉入れ(支柱を支える本校生)>
   
 <玉入れ(玉を数える)>       <来入児かけっこ(ゴール)>      <来入児かけっこ(賞品配付)> 
   
 <紅白リレー>
 

スポーツボランティアを実施しました

 本日、2年スポーツ科3組によるスポーツボランティア「間々田東小学校運動会準備」が実施されました。明日の運動会では、ボランティア部が補助・片付けに参りますので、よろしくお願いします。
 <準備の様子>
  

  

生徒会任命式・全校集会・歌唱指導が開かれました。

 本日、生徒会任命式・全校集会・歌唱指導が開かれました。
1 任命式
 任命式での校長挨拶では、
 (1)生徒全体に対して、新生徒会役員へ協力依頼
 (2)「独座観念」のもつ、相手に対しての思いやりが大切。
 の2点を、新聞に投書された高校生の意見を交えてお話いただきました。
 <校長挨拶>           <任命証授与の様子>
  
 任命式後、新生徒会長の挨拶があり、抱負を語りました。
 <新生徒会長挨拶>        <新生徒会役員紹介>
  
また、旧役員の皆様、お疲れ様でした。

2 生徒指導部長講話>       3 歌唱指導
  
衣替えを含め、生徒指導部長より話がありました。また、創立40周年記念式典のため、国歌と校歌の練習をしました。
 本来ですと、この集会において陸上競技部の関東選抜新人大会(千葉開催)の壮行会をすべきところですが、大会参加のため不在で、紹介のみとなりました。陸上競技部の活躍を祈っております。

高等学校進学フェアに出席しました

 9月23日(月)、栃木市栃木文化会館で開かれました「高等学校進学フェア(栃木会場)」に出席いたしました。当日、30組以上の皆様がブースに来て下さいました。栃木市や小山市の方々が中心でしたが、遠く益子町から見えた方もおられました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今回の説明会は、昨年度に比べて中学2年生以下の参加が増えましたが、進路決定の参考にして頂けると嬉しく思います。
<説明会の様子>