校長室だより

2017年11月の記事一覧

1年生が「SS校外研修」に出発しました!

 SSH事業の取組の一つとして、1年生全員を対象に「SS校外研修」を実施しています。「研究施設や企業を見学することにより社会の最前線に触れるとともに、現在、高等学校で学習している内容と将来の進路とのつながりを知ることで、学習の意義を確認する」ことを目的として実施しています。
 本年度は、下記の8コースで実施しました。なかなか見学できない研究施設や企業で最先端の取組を見ることができます。進路選択の資料の一つとして活用してほしいと思います。

 <A1コース>  東京ガス(株)日立支社工場 ⇒ 日立パワーソリューションズ大沼工場
 <A2コース>  東京ガス(株)日立支社工場 ⇒ 小平記念館
 <Bコース>  原子力科学研究所 ⇒ 那珂核融合研究所
 <Cコース>  物質・材料研究機構 ⇒ 北越紀州製紙(株)バイオマス発電所
 <D1コース>  高エネルギー加速器研究機構 ⇒ 日本ジェネリック(株)
 <D2コース>  高エネルギー加速器研究機構 ⇒ (株)フジキン
 <Eコース>  青木あすなろ建設(株)技術研究所 ⇒ 理想科学(株)
 <Fコース>  JICA筑波 ⇒ 地質標本館/サイエンス・スクエアつくば+メガソーラー

 

HPアクセス数220万件を突破しました!

 本日、栃高HPへのアクセス数が220万件を突破しました。210万件の突破が8月20日でしたので、今回は10万件のアクセスをいただくのに、2ヶ月半の期間を要しました。今後ともよろしくお願いいたします。

2年生が修学旅行に出発しました!

 2年生が小山駅に集合し、8時1分発の新幹線で修学旅行に出かけました。宇女高や鹿高の生徒も本日から修学旅行ということで小山駅からの合流組の生徒が駅構内に集合している姿が見受けられました。天気予報では、明日に雨マークが入っているものの概ね良好のようです。校長からは、体調管理に留意し、5分前行動を心がけ、大いに楽しみ、チャレンジしてくるように話しました。

「第56回栃高31km耐久レース」が開催されました!

 本日、秋晴れの中「第56回栃高31km耐久レース」が開催されました。気温はさほどではなかったようですが、日差しが強く体感温度はかなり高かったようです。途中棄権する生徒も例年以上に多くなりましたが、全員が自分の持てる力を十分に発揮しました。本日の代休は11月13日(月)となります。本日の疲れは、この土日のうちに十分な休養や栄養補給を心掛け、回復するようにしましょう。
 総合順位20傑の速報は下記のとおりです。よく頑張りました。

  第1位 2-1 西澤 敬太 君 (2時間05分10秒) 
  第2位 1-1 中村 颯人 君 (2時間10分40秒)
  第3位 1-2 齊藤  潤 君 (2時間11分08秒)
  第4位 2-1 廣瀬 悠月 君 (2時間12分14秒)
  第5位 1-5 大塚 悠太 君 (2時間14分38秒)
  第6位 2-4 佐藤 克洋 君 (2時間15分42秒)
  第7位 1-1 入江 登生 君 (2時間17分01秒)
  第8位 3-2 味村 大地 君 (2時間17分51秒)
  第9位 1-6 福地 遼大 君 (2時間18分22秒)
  第10位 1-6 加藤  丈 君 (2時間18分23秒)
  第11位 2-2 星野 倖冶 君 (2時間18分58秒)
  第12位 2-1 田部井晃汰 君 (2時間19分17秒)
  第13位 1-3 町田 大周 君 (2時間19分28秒)
  第14位 3-4 齊藤  智 君 (2時間19分58秒)
  第15位 2-1 石井 拓実 君 (2時間20分24秒)
  第16位 2-3 伊藤 祐希 君 (2時間20分52秒)
  第17位 2-3 鈴木 崚斗 君 (2時間20分59秒)
  第18位 3-3 菊池 遼司 君 (2時間21分51秒)
  第19位 3-3 横井 元晴 君 (2時間21分55秒)
  第20位 2-2 武藤 龍一 君 (2時間22分06秒)