校長室だより

2017年2月の記事一覧

HPアクセス数190万件を突破しました!!

 本日、栃高HPへのアクセス数が190万件を突破いたしました。180万件突破が昨年の12月2日でしたので、今回は10万件のアクセスをいただくのに、珍しく3ヶ月近くの日数を要したことになります。今後とも、栃高の様々な教育活動の様子などをリアルタイムで掲載いたしますので、楽しみにしてください。

「SSH研究成果発表会」が無事終了しました!

 昨日2月18日(土)に、本校で「SSH研究成果発表会」が開催され、多くの御来賓の皆様、他校の高校生・先生方、中学生、保護者の皆様にお越しいただきました。大変ありがとうございました。本校のSSH事業については、平成24年度に文部科学省の研究指定を受け、本年度が5年指定の最終年度でした。2年生が取り組んだ多くの「一人一研究」の発表に加え、「第60回日本学生科学賞」の中央審査で栄えある科学技術政策担当大臣賞を受賞したSSHクラブ物理班(物理部)の「フーコーの光速測定の検証」の研究の発表が行われたり、「SSHマレーシア研修」の報告(2-1臼居峻平君・2-3中野恭輔君)とSSHクラブ数学班の2-1臼居峻平君による「遺伝的アルゴリズム歩行ロボットの形態と制御の最適化(A research on the optimization of form and control of robots using genetic algorithms)」が英語でプレゼンテーションされたり、今回初めて足利高校と佐野高校にも御協力いただき、他校の研究発表が行われたりと、本校の5年間にわたる取組の成果が表れた、本校SSH事業の集大成としてふさわしい発表会となりました。講評では、「大変素晴らしい発表会ではあったが、高校生らしい発想を生かした、もう少しチャレンジ精神を発揮した研究も期待したい」との話もありました。私も、高校生の特権は失敗が許されることだと思っています。「失敗は成功の基」とも「失敗は成功の母」といわれます。校長が日頃「生徒諸君!チャレンジしてますか!」という合言葉を使っていますが、今後とも多くのことにチャレンジし、時には失敗もしてほしいと思っています。

 
 
 

「『栃高の日』新聞 第11号」アップしました!

 本日は2月17日(金)ということで、2月の「栃高の日」となります。「『栃高の日』新聞 第11号」をアップしました。
 明日は12時25分から「SSH研究成果発表会」が本校第1体育館をメイン会場として開催されます。本校のSSH事業は、平成24年度に文部科学省から研究指定を受け、本年度が5年指定の最終年度になります。本年度の「SSH研究成果発表会」は、本校SSH事業5年間の取組の集大成となるもので、5年間の成果が問われるものでもあります。ぜひ、足をお運びいただき、栃高生のチャレンジする姿を御覧いただきたいと思います。

新春小江戸寄席「春風亭柳橋 独演会」が本校講堂で開催されました!

 昨日2月12日(日)の午後に本校講堂で本校の同窓生でもあります落語家の八代 春風亭柳橋さんの独演会が行われました。春風亭柳橋さんは、本名を竹内秀男といい、茨城県古河市の出身で、本校を昭和50年3月に卒業した76回生です。本校卒業後は、東京経済大学経営学部に進学し、2年間サラリーマン生活を経験した後、昭和57年5月に七代 春風亭柳橋に入門します。平成20年9月に八代 春風亭柳橋を襲名し、現在、古典落語のできる若手落語家として活躍しています。独演会には、春風亭柳橋さんの他に、落語家の桂宮冶さん、かん橋さん、講談師の日向ひまわりさん、曲独楽の三増紋之助さんらも出演し、それぞれの出し物で大いに場を盛り上げてくれました。お客さんは350名を超え、講堂が満員御礼状態となりました。お越しいただいたお客様には、風情のある本校講堂での催し物ということもあって、大変満足していただいたようです。私も日曜午後の楽しいひとときを過ごさせていただきました。