文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工トピックス
技能五輪・アビリンピック2017キャラバン隊来校
◇技能五輪・アビリンピック2017キャラバン隊が来校しました
本日10月25日(火)、「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」PRのため、本校にとちまるくんとナイチュウ、
とちぎおもてなしメイツの佐滝蒼さんによるキャラバン隊が来校されました。教室や実習室などで、生徒に
技能五輪・アビリンピックの説明や栃木県の情報を教えてくださいました。珍しいお客さんに生徒は大歓迎!
最後に記念写真を撮影しました。
技能五輪全国大会は41種の職業に関する若者(原則23歳以下)の技能レベル日本一を競う大会で、
アビリンピックは全国障害者技能競技大会の愛称です。毎年各県を舞台に開催されていますが、来年度の
大会では栃木県にて開催されます。日本のトップレベルの技術を見る絶好の機会でもある「とちぎ技能五輪・
アビリンピック2017」の開催を(本校からの出場者が現れることを期待しつつ)、応援しています!
とちぎ技能五輪・アビリンピック2017facebookページ (外部ページへのリンクです)

技能五輪とアビリンピックに ナイチュウ、廊下から生徒に とちまるくん、生徒に会うため
ついて説明 アピール中 一生懸命移動中

実習室にてやさしく説明! 製図室でも説明してくれました みんなで記念撮影
本日10月25日(火)、「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」PRのため、本校にとちまるくんとナイチュウ、
とちぎおもてなしメイツの佐滝蒼さんによるキャラバン隊が来校されました。教室や実習室などで、生徒に
技能五輪・アビリンピックの説明や栃木県の情報を教えてくださいました。珍しいお客さんに生徒は大歓迎!
最後に記念写真を撮影しました。
技能五輪全国大会は41種の職業に関する若者(原則23歳以下)の技能レベル日本一を競う大会で、
アビリンピックは全国障害者技能競技大会の愛称です。毎年各県を舞台に開催されていますが、来年度の
大会では栃木県にて開催されます。日本のトップレベルの技術を見る絶好の機会でもある「とちぎ技能五輪・
アビリンピック2017」の開催を(本校からの出場者が現れることを期待しつつ)、応援しています!
とちぎ技能五輪・アビリンピック2017facebookページ (外部ページへのリンクです)
技能五輪とアビリンピックに ナイチュウ、廊下から生徒に とちまるくん、生徒に会うため
ついて説明 アピール中 一生懸命移動中
実習室にてやさしく説明! 製図室でも説明してくれました みんなで記念撮影
平成28年度授業公開のお礼
◇平成28年度授業公開のお礼
「授業公開」に、たくさん方々に参加していただきまして、ありがとうございました。
11月12日(土) 9:30~15:00に開催されます「第21回栃工祭」も
よろしくお願いいたします。
公開授業について
◇公開授業について
下記の要領で授業を公開いたします。
ご多忙のところ大変恐縮に存じますが、公開授業をご覧になり、学校全般、あるいは授業に対する
ご感想、ご意見等をいただければ幸いです。
記
1 日 時 平成28年10月24日(月)第4時限・第5時限(50分授業)
第4時限 12:00~12:50
(受付時間 11:50〜12:10)
第5時限 13:30~14:20
(受付時間 13:20〜13:40)
下記の要領で授業を公開いたします。
ご多忙のところ大変恐縮に存じますが、公開授業をご覧になり、学校全般、あるいは授業に対する
ご感想、ご意見等をいただければ幸いです。
記
1 日 時 平成28年10月24日(月)第4時限・第5時限(50分授業)
第4時限 12:00~12:50
(受付時間 11:50〜12:10)
第5時限 13:30~14:20
(受付時間 13:20〜13:40)
2 公開クラス 上記時間の全授業(実施授業一覧参照)を公開いたします。
3 見学対象者 近隣中学校生徒・保護者・教員、本校生徒保護者、学校評議員、地域住民の方
4 そ の 他 ・受付は、正面玄関です。
・本校職員が案内をいたしますので、受付時間内に受付をお願いいたします。
・授業中の教室の出入りは自由です。
・見学終了後、アンケートの記入にご協力ください。
・駐車場は栃木市公園駐車場をご利用ください。
【実施授業一覧】
| ク ラ ス | 第4時限 | 第5時限 | |
| 1年 | 機械科 1組 | 工業数理基礎 | 国語総合 |
| 機械科 2組 | 音楽Ⅰ | コミュニケーション英語Ⅰ | |
| 電気・電子科 1組 | 家庭基礎 | 科学と人間生活 | |
| 電気・電子科 2組 | 工業技術基礎 | ||
| 情報技術科 | 国語総合 | 体育 | |
| 2年 | 機械科 1組 | 機械実習 | |
| 機械科 2組 | 機械設計 | 国語総合 | |
| 電気科 | 電気機器 | 世界史A | |
| 電子科 | 数学II | 情報技術基礎 | |
| 情報技術科 | 国語総合 | 物理基礎 | |
| 3年 | 機械科 1組 | 機械設計 | 現代文A →製図に変更 |
| 機械科 2組 | 体育 | 地理A | |
| 電気科 | 数学Ⅱ | 電力技術 | |
| 電子科 | 体育 | 製図 | |
| 情報技術科 | 情報技術実習 | ||
国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校されました
◇国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校されました
10月11日(火) 16:00に日頃より本校の福祉活動にご理解をいただき、ご協力いただいております
国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校され、本校の福祉活動に対し助成金をいただきました。
ありがとうございました。
学校からは、平成27年度タイ王国ボランティア交流研修を中心に昨年度の報告と12月10日(土)~
18日(日)に実施予定の平成28年度タイ王国ボランティア交流研修等について、研修内容や事前
研修等について説明をいたしました。
地域の方々からのご理解によって本校の福祉活動が支えられております。皆様のご理解と
ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。

伏木会長からの助成金受贈 活動予定・報告等
10月11日(火) 16:00に日頃より本校の福祉活動にご理解をいただき、ご協力いただいております
国際ソロプチミスト栃木の皆様が来校され、本校の福祉活動に対し助成金をいただきました。
ありがとうございました。
学校からは、平成27年度タイ王国ボランティア交流研修を中心に昨年度の報告と12月10日(土)~
18日(日)に実施予定の平成28年度タイ王国ボランティア交流研修等について、研修内容や事前
研修等について説明をいたしました。
地域の方々からのご理解によって本校の福祉活動が支えられております。皆様のご理解と
ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
伏木会長からの助成金受贈 活動予定・報告等
中学生・保護者の皆さんへ(学校案内等)
◇中学生・保護者の皆さんへ(学校案内等)
ホームページの左上の「メニュー」の中の「中学生の方へ」の中の「学校案内」の中から
「とちぎの県立高校ガイド2017」(栃木県教育委員会作成)にある「栃木工業高等学校の学校案内」等がダウンロードできますので、ご覧になってください。
【各学科について】
各学科については、下記のホームページを参考にしてください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=17
【部活動ついて】
部活動については、下記のホームページを参考にしてください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=131
ホームページの左上の「メニュー」の中の「中学生の方へ」の中の「学校案内」の中から
「とちぎの県立高校ガイド2017」(栃木県教育委員会作成)にある「栃木工業高等学校の学校案内」等がダウンロードできますので、ご覧になってください。
【各学科について】
各学科については、下記のホームページを参考にしてください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=17
【部活動ついて】
部活動については、下記のホームページを参考にしてください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=131
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
栃工祭
一日体験学習
保護者の皆さまへ
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
アクセスカウンター
4
4
7
2
3
0
3