日誌

写真部の活動

今年度の活動【写真部】

 コロナ禍で展示会のみになっていた栃木県総合文化祭写真展をはじめ様々なコンテストが通常に開催され、講習会に参加したり、表彰式に参加したりできるようになりました。今後も活動の幅を広げ技術の向上に努めていきます。

 

今年の活動の様子

春の撮影会(桜) 部活動の様子

写真講習会を行いました【写真部】

8月6日に、サトーカメラの佐藤さんに来ていただき、写真講習会をおこないました。
佐藤さんは写真講師として、高校の部活動指導やYoutubeへの動画投稿や写真講評など、多方面で活躍されておりいます。

今回はこの2人の「カメラと写真のプロ」に、部員に1台ずつ一眼レフカメラを貸していただき、カメラの取り方や写真の撮影のコツ、写真の補正やタイトルの付け方、さらにスマホでの撮影の仕方など、カメラや写真のイロハを教えていただきました。
途中、部員がそれぞれテーマをもって写真撮影する時間があり、後半は撮影した写真の講評をしていただきました。

  
  
  

部員たちは初めて知ることも多く、一言も聞き漏らすまいと真剣に講習を聞いていました。また、撮影会では講習で学んだことを早速活用して、満足のいく写真が撮れたようでした。今回学んだことを生かして、自分の撮りたい作品つくれるよう頑張ります!

太平山あじさい坂に撮影に行きました【写真部】

梅雨に入り、あじさいがきれいな季節になりました。今日はあじさいの名所、太平山のあじさい坂に撮影に行きました。例年より花が少ないようですが、美しい景色を前に、部員たちは思い思いの構図で写真を撮っていました。

昨年度以降、コロナ禍で思うように撮影にいくことができなかったのですが、校外に繰り出すと、部員たちは普段は見られない生き生きとした様子で撮影していました。今後も感染対策を十分に講じながら、様々な活動を行っていく予定ですので、応援をよろしくお願いいたします。

  

いろいろなコンテストに出品しています【写真部】

今年度は新型コロナの関係で、年間の活動のメインとなる栃農祭・県総合文化祭が中止になりました。中止が相次ぎとても残念ですが、感染対策を万全にした上で、写真部は毎週木曜日ににぎやかに活動しています。

活動日には、テーマを決めて校内で写真を撮ったり、コンテストの出品に向けて撮影や印刷などの準備をしています。今年度はさまざまなコンテストに応募し、いくつかの賞をいただくことができました。
第10回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション 銅賞 作品タイトル「落涙」3生活科学科3年
第33回道のある風景写真コンテスト 銅賞 作品タイトル「青春」動物科学科2年
・第42回栃木県高等学校総合文化祭写真展 課題作品の部「入選」 作品タイトル「友の絆」植物科学科2年

 落涙  

先日3年生が引退しました。写真をとることが大好きな3年生たちが部活からいなくなり、寂しく、また心細い面もありますが、2年生中心の新体制でがんばっていきます。

第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展


第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展に参加してきました。
今年度は総合文化センター会場に写真展・講評会・表彰式が行われました。
本校からはA部門(課題「青春のカタチ」・自由)に4点、B部門(自由)に8点の作品を出展しました。

今年度は、2年生の作品がA部門課題の部では1点が佳作、B部門では1点が奨励賞を受賞しました。
2年続けて入賞することができました!!
これの結果に満足せずに今後も良い作品をとっていきたいと思います。

第40回栃木県高等学校総合文化祭写真展

第40回栃木県高等学校総合文化祭写真展に参加してきました。
例年、総合文化センターでの開催でしたが改修工事のため今年度は文星芸術大学を会場に行われました。
本校からはA部門(課題「いいね!青春」・自由)に5点、B部門(自由)に11点の作品を出展しました。


今年度は本校の作品は、A部門課題の部では1点が入選、B部門では2点が奨励賞を受賞しました。
昨年は入賞者が出ず悔しい結果になりましたが、その悔しさを胸に1年間頑張ってきた成果が出たと思います。
この結果に満足することなく、これからも良い作品を撮っていってほしいです。

技能講習会に参加してきました【写真部】

10月6日(土)に平成30年度栃高文連写真部会の技能講習会に参加してきました。
写真家の金森玲奈先生に来ていただき、講演・講評をしていただきました。
「1枚1枚を大切に撮ること」「『とらせてもらう』という感謝の気持ちを忘れないこと」など写真を撮るときに大切なことを教えていただきました。
講演後は足利の街を散策しながら撮影会を行い、足利学校や鑁阿寺(ばんなじ)などの史跡を中心に撮影しました。
普段は校内での撮影が多いので、外での活動にとても生き生きしていました。この講習会で学んだことを生かしていってほしいです。

生徒が撮った写真の一部です。

第3回栃木市合同文化祭に参加してきました【写真部】

9月23日(日)に第3回栃木市合同文化祭に参加してきました。
昨年と同様、陶珈紗(とうこうしゃ)2Fのシェアスペース「ぽたり」を会場に写真の展示をしました。
今年も、たくさんの方に作品を見ていただき『きれい』や『かわいい』など作品の感想も聞けて部員にとっても励みになったと思います。
また作品を説明したり、FMくらら(生放送)にも出演させていただき、とてもいい経験になりました。

夏休みの活動【写真部】

本校写真部は全体で30人以上の部員が所属しています。
カメラの台数が限られているために夏休みは2人~4人のグループで一眼レフを使って活動できるようにしています。
今日は、自分たちで育てた野菜の写真を撮りに畑に行ったり、『青春』をテーマに部活動ににおじゃましました。
一回の撮影の目標は100枚以上撮ることです!!
今まであまり一眼レフを使ったことのない生徒が多いため、最初は戸惑っている姿も見られましたが、だんだん慣れてきて楽しそうに撮影していました。
この夏休み中にたくさんの良い作品を撮ってくれることを期待しています!!!

今日の写真部

今日のテーマは『農業』です。
今年度は1年生が28名入部して、写真部も活気が出てきました!
生徒が授業で使用している農業に行って撮影をしました。
昨年、卒業した3年生が本校の畑で撮ったとうもろこしの写真で入賞をしました。
後輩たちも先輩に負けずに入賞できるよう頑張ってほしいですね!!