文字
背景
行間
2013年5月の記事一覧
PTA進路先見学会について(ご案内)
さて、本年度の進路先見学会を下記の通り実施することになりました。ご多忙中とは存じますが、
ぜひ会員の皆様のご参加をお願い申し上げます。
記
1 期 日 平成25年6月24日(月)
2 見 学 先 ①栃木県農業大学校
②日産自動車栃木工場
3 日 程 集合8:50
学校出発9:00
栃木県農業大学校見学(午前:学校紹介・施設等の見学の後、学食にて昼食)
日産自動車栃木工場(午後)
学校着予定16:00
4 募集定員 25名(参加者多数の場合は抽選とさせていただきます)
5 参加費用 無料ですが、学食での昼食代は各自払いとなります。
6 申し込み 5月28日付で配布した通知の申込書を、6月3日(月)までに担任を通して
PTA係まで提出してください。受付後、確認票をお送りしますので、連絡が
ない場合は、必ずお問い合わせください。
PTA会長あいさつ
PTA会員の皆様へ
PTA会長 松島 定夫
PTA会員の皆様には、日頃よりPTA活動に対して深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
PTA総会において、本年度の会長に選出されました、松島と申します。安足支部に所属しております。なにぶん私は会社員のために、皆様には何かとご迷惑を掛けることが多くなるかと思いますが、一年間本部役員とともに精一杯努めてまいります。
ところで、PTA活動における主役は保護者と先生ですが、その目的は学校の主役である生徒たちを育てることです。私たち保護者は裏方となり、本来の主役を引き立てるためにも、校内外巡回や進路先見学会、それから最大のイベントである栃農祭への参加協力をしていきたいと思います。様々な行事に多くの会員の皆様が参加してくださることで、会員相互の親睦が深まり、子供たちにも良い影響を与えることができるものと考えます。
今年一年、保護者や子供たち、皆さんの笑顔があふれるように頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA総会欠席保護者会
この欠席保護者会では、5月2日(木)に行われた総会内容の報告、各部(学習指導部、生徒指導部、進路指導部)からの連絡、HR-PTAを行いました。
欠席保護者会の様子 進路指導部長からの連絡 HR-PTA
また、欠席保護者会には45名の保護者の方にお越しいただき、総会と合わせ344名の方にご出席していただきました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。
PTA総会欠席保護者会開催のお知らせ
会員の皆様には、日頃より本校PTA活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、平成25年度PTA総会を欠席された保護者に対して下記の通りPTA総会欠席保護者会を開催しますので、ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、是非ともご出席くださいますようご案内申し上げます。
1 日 時 平成25年5月17日(金) 15:30~
2 会 場 本校会議室
3 日 程 (1)受 付(正面玄関) 15:30~15:40
(2)総会内容報告 15:45~16:05
PTA会長あいさつ
校長あいさつ
総会内容説明(PTA係)
(3)学習指導部・生徒指導部 16:05~16:20
・進路指導部からの連絡
(4)HR-PTA (学級懇談) 16:25~16:45
4 その他 (1)上履きは各自でご用意ください。
PTA総会
PTA総会の前には授業公開があり、農業高校ならではの実習を中心とした授業を見ていただきました。
1-1 農業と環境(除草とトウモロコシの間引き)
2-2 野菜(メロン苗への誘引作業)
1-3 総合実習(測量機器の操作方法)
3-4 食品製造(あんぱん作り)
3-5 服飾手芸(かぎ針編みでの基礎編み)
続いてPTA総会では、平成24年度の会務並びに事業報告、会計監査報告、平成25年度会務並びに事業報告案、平成25年度予算案、PTA支部の再編についてなどが議題にあがり、全ての項目が承認されました。
その他にも新役員紹介や、今まで役員や理事を務めていただいた方への感謝状と記念品の贈呈がありました。
議事の様子 新役員紹介 感謝状贈呈
また、総会後には学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長から、お子様の学校生活をより充実したものにするためにはどうしたらよいか、というお話をさせていただきました。
そして午後は支部会、HR-PTA、学年委員会、学科理事会が行われました。
学習指導部長からの連絡 支部会
PTA総会にお越しいただきました保護者の皆様、ご多忙の中、誠にありがとうございました。
なお、今回の総会を欠席された保護者の皆様を対象に、5月17日にPTA総会欠席保護者会が開かれます。
お子様を通して通知を配布させていただきましたので、ぜひご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
《のうくっく》は本校卒業生が制作