フローラTOCHINOUの活動

2019年8月の記事一覧

収支報告について【フローラ経理部】

収入の部について
7月8月の収入は、秋冬用草花の生産為ているため、収入はありません。

支出の部について
種苗費は、先月に比べ約50%増加しています。
この理由は秋冬用の種を購入したためです。
また、全体の支出が約30%増加し52%になりました。
支出においては、適正な支出を心がけて執行していきたいと思います。

IPM(総合的病害虫・雑草管理)についての学習[フローラ]


この授業では、IPMの学習を深め環境改善に取り組んでいます。
現在、草花施設で取り組んでいる内容を以下の3つ観点から実践指標を用いて評価しました。

1 予防:病害虫・雑草の発生しにくい環境の整備
2 判断:防除のタイミング
3 防除:多様な防除手段による防除
 
栃農の施設花き類IPMの実践度は、23点でした。(41点中)
24点以下→IPM実践度ランク(IPM実践レベルが一番低い)という
結果になりました。
 この結果を踏まえ、今後、Aランクを目標に改善していきたいと思います