お知らせ

記事

第1回PTA実行委員会の延期について

5月29日()に予定されていました第1回PTA実行委員会ですが、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の観点から、延期させていただくこととしました。なお、延期後の日時については、あらためてご連絡いたします。御理解と御協力をお願いいたします。

学校再開に向けた段階的な学習活動について

 栃木県教育委員会が5月8日に公表した「臨時休業中の学校運営に関する県立学校の指針」(http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/documents/sisinn.pdf)における、学校再開に向けた段階的な学習活動の第1段階として、本校では5月11日(月)から15日(金)までの5日間で全生徒の個別面接を実施しています。通常の登下校で公共交通機関を利用している生徒については、原則として保護者の送迎による登下校としております。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中申し訳ありませんが御理解、御協力をお願いいたします。

 また、5月18日(月)から25日(月)までの土・日曜日を除く6日間につきましては、第2段階として、学年別に半日の分散登校(各クラス出席番号が奇数番号の生徒と偶数番号の生徒が午前と午後に分かれて登校する)を実施します。通常の登下校で公共交通機関を利用している生徒については、できるだけ保護者の送迎をお願いいたします。
 分散登校の実施に当たっては、生徒・教職員の健康観察やこまめな手洗いの徹底、3密(密閉・密集・密接)を避ける工夫、ドアや手すりなどの共用場所や教材・教具の消毒など、感染リスクを避けるための対応策を講じた上で慎重に実施して参りますので、保護者の皆様の御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。

 なお、5月26日(火)以降につきましては、第3段階としての分散登校を実施する予定ですが、詳細につきましては後日お知らせいたします。

臨時休業の再延長について

 4月30日()栃木県知事から発表があり、5月6日()までの臨時休業が5月31日()まで延長となりました。生徒の皆さんは引き続き不要不急の外出を避け、検温等の健康観察を行うなど自己の健康管理に留意し、家庭での学習を続けてください。また、臨時休業中の部活動等については全て中止となります。なお、感染が疑われる症状が出た場合には、必ず学校まで御連絡ください。

 

生徒の皆さんの中には7日からの学校再開を楽しみにしていた人もいたことと思います。先生方も学校再開に向け、様々な準備を行ってきましたので、残念な気持ちでいっぱいです。しかし、この再延長は、生徒の皆さんの安心・安全な学校生活の確保に大きな不安のある現状ではやむを得ないことと考えます。窮屈とも思える日々がもうしばらく続くことになりますが、「明けない夜はない」とよく言われるように、人類はこれまで幾度となく感染症の世界的な流行に見舞われ、それに打ち勝ってきました。「神は乗り越えられる試練しか与えない」とも言います。人類がこの困難を乗り越えられるかどうかは、教職員も含め私たち一人一人の行動にかかっているとも言えるではないでしょうか。その日が来るまで、頑張っていきましょう。

 

現在、一斉メール未登録者等の確認や各家庭の通信環境等の確認作業を行っており、平行して連休明けからの動画配信やWeb会議ツール活用による双方向通信に向けた準備を進めています。もうしばらくお待ち下さい。また、栃木県教育委員会制作の「とちぎ学びのサポート講座『テレビスクール とちぎ』」が明日52()から放映されることになりました。下に番組プログラムを載せましたので、家庭学習の参考として活用して下さい。今後も課題等に関する連絡をホームページ上に掲載していきますので、こまめに確認してください。

【テレビスクール とちぎ】チラシ.pdf

臨時休業中の過ごし方について

 臨時休業が続きますが、生徒の皆さんは以下の点に留意して健康的な生活を送りましょう。
1適度な運動をしましょう。
2家族と積極的にコミュニケーションをとりましょう。
3学校の生活時間(日課表)に合わせた生活を過ごしましょう。
4SNS等インターネットを介して人への誹謗・中傷は絶対にしないようにしましょう。 

マスクが昨日届きました。

文部科学省より各学校に配布予定とされていた学校用の布製マスクが昨日届きました。学校再開後、生徒に配布予定です。


PТA学年員会及びPТA総会の中止について

 4月28日()に予定されていましたPTA学年委員会ですが、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の観点から、中止させていただくこととしました。また、5月15日()に予定されていましたPTA総会につきましても、中止とさせていただきます。なお、学年委員長および副委員長の選出につきましては、学校に一任させていただきますよう、お願い申し上げます。

また、後日PTA総会資料を配布させていただきます

学習課題等を郵送しました

 4月8日の始業式から2週間が過ぎました。生徒の皆さんは臨時休業中の課題などにしっかり取り組んでいることと思います。5月6日(水)までの臨時休業延長に伴う新たな学習課題や教材等を4月22日(水)に郵送しました。学校近くの六道郵便局や操郵便局の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。