2018年11月の記事一覧

国際理解教育講演会


先日、11月20日(火)に国際理解教育講演会が行われました。

国際理解に関する講演会は3年に1度行われ、
今年の講演会では、栃木県産業労働観光部国際課の国際交流員である、
カエル・ダント氏をお招きし、アメリカの文化についてのお話をして頂きました。

トランプ大統領を始め、何かと話題になるアメリカについて、
生徒は熱心に話を聞いていました。

知っているようで知らないアメリカの姿に触れることができ、
新しい発見が多くあったように思います。

   

    

   

これから先、ますますグローバル化が進み、海外の人々と関わる機会は
確実に多くなってきます。また、出会ったことのない様々な問題に対して、
柔軟に対応することのできる人間が求められてくるでしょう。

生徒にとって、国際交流への関心を深めるとともに、
広い視野を持って世界を見つめることの大切さを学ぶ良い機会となりました。
この先、彼らが世界で活躍する人材になっていくことを願っています。

PTA研修旅行

11月10日(土) 保護者31名 教員7名でPTA研修旅行に行ってきました。
明治大学駿河台キャンパスを見学、その後歌舞伎座で歌舞伎を鑑賞しました。
天候にも恵まれ、充実した一日でした。
 

分野別大学出張講義

本日、作新学院大学さんをはじめ、多くの大学の先生方の
ご協力のもと、分野別大学出張講義を行われました。

生徒たちは事前に8つの講座から1つ選択し、大学の
授業とはどのようなものなのか体験しました。

8つの講座は以下の通りです。
・心理 ・幼児教育
・地域 ・経済
・福祉 ・工学
・自然科学 ・看護
 
 
 
 
 
大学の施設を使っての講義はほとんど経験がないため、
生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。

この行事が今後の進路決定の一助となれば幸いです。

球根を植えました【美化委員会】

ふるさと“とちぎ”みどりづくり事業 より、球根をいただきました。
さっそく2年生の美化委員のみなさんに植えてもらいました。

 
土が硬くて、思ったより力仕事。用土を入れて攪拌します。
使った培養土は、春に集めた「緑の募金」から助成を受けたものです。

 
手分けして校内各所に植えました。
(野次馬のみなさん、声だけ応援…)

 
スイセン、チューリップ…
配置はそれぞれのセンスにお任せです。


来春、きれいに咲いてくれることでしょう。
美化委員の皆さん、お疲れ様でした!

産業技術センター見学

科学技術リテラシー教育の一環として、
10月31日、2年生理系クラスを対象に、
栃木県産業技術センターの見学を実施しました。

 
 

「近くにこんな施設があることを知らなかった」
「将来、研究職に就いてみたい」
など、
科学技術に興味関心が高まったことと思います。