2024年6月の記事一覧

探究の時間③ 発表!【3学年】

3年生は、4月からグループごとに取り組んできた探究課題の発表を行いました。

クラス別でしたので、後ろのドアから各教室をちょっと覗いてみましょう…

 

パワーポイントを使い、効果的に発表するグループ、

クイズ形式でオーディエンスを巻き込む発表者。盛り上がってます。

一方、恥ずかしいのか、小さな声のグループ……緊張しているのか、早口も聞き取りづらい。人に伝える技術って必要ですね~。

クラスメートとはいえ、人前で意見を発表するのは貴重な経験と思います。

発表終了後には盛大な拍手! 聴く姿勢は素晴らしい清陵生!

発表テーマには、このようなものがありました。

   何故、校則はあるのか

   食品ロスについて

   医療関係従事者が減っている原因について

   何故、少子高齢化になるのか

   地球温暖化について  ……などなど。

 

この取り組みで、様々な側面から得るものがあったことと思います。

第3学年部会・保護者会・進路講演会

6月13日(木)、

保護者の皆様にお集まりいただき、第3学年部会・保護者会を行いました。

PTA第3学年部長、校長の挨拶のあと、

学年主任から、生活・学習・進路に関する話がありました。

その後、生徒も合流して、進路講演会を開催。

進路が多岐にわたる当校の状況を反映し、

大学進学、専門学校、就職等、6か所の会場に分かれて行いました。

 

各専門の講師から、進路の実情や生徒の心構え、

保護者のサポートなどの具体的な話があり、

各会場では生徒も保護者の方も真剣に耳を傾ける様子が見られました。

 

希望進路の実現に向けて、気持ちも新たに取り組んでいきましょう。

予報よりは高くなかったですが、

梅雨入り前の暑い中、保護者の皆様にはご参加いただきありがとうございました。