文字
背景
行間
足南通信
カテゴリ:報告事項
青南祭 足南銘仙SHOP
足利南高校の家庭クラブは、委員会活動として足利銘仙のPRを行っています。
5年ぶりに一般公開された青南祭では、家庭クラブも足南銘仙SHOPを出店しました!
放課後や夏休みを利用して、少しずつ作ってきた銘仙小物の販売をしました。
たくさんの方が来場してくださり、地域の方や中学生に足利銘仙を知っていただくいい機会となりました。
今後もこつこつと活動を続けていきます。
何か足利銘仙関係でお気づきのことがあれば、足利南高校家庭科までご連絡ください。
ホークスベリー高校との文通交流
2学期の英語の授業で、アルベルト先生に手紙の書き方を教えていただきました。タブレットで調べながら折り紙も折り、ホークスベリー高校に送りました。
あしかが市議会だより
8月のあしかが市議会だより『しぎかいひろば』のインタビューを本校生徒会の生徒が受けました。生徒会活動のことや市議会に対する印象など生徒たちは率直な意見を述べていました。
記事(PDF)と足利市議会ホームページ(URL)を載せておきますので、下記からご覧ください。
記事
ぎかいにとどけ!わたしたちのこえ.pdf
URL
足利市議会 - 足利市公式ホームページ (city.ashikaga.tochigi.jp)
記事(PDF)と足利市議会ホームページ(URL)を載せておきますので、下記からご覧ください。
記事
ぎかいにとどけ!わたしたちのこえ.pdf
URL
足利市議会 - 足利市公式ホームページ (city.ashikaga.tochigi.jp)
R4総合学科通信1号を発行しました。
R4総合学科通信1号を発行しました。
ペットボトルキャップ回収報告
本校において過去数年にわたって回収していたペットボトルキャップの一部を、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付しました。
今回寄付したペットボトルキャップ125㎏は、1,250円分のワクチンとして世界の子どもたちに届けられます。卒業生の皆さん、保護者・生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。