足南通信

足南通信

3学年登校日

 本日、3学年の登校日でした。各クラス2つに分け、午前と午後の分散登校で実施し、ホームルームの後、個人面談を行いました。
 登校時には検温と体調の確認、教室は座席の間隔を空けるなど感染防止対策をした上で実施されました。

体調の確認 
登校時に体調の確認

ホームルーム
ホームルームの様子

個人面談
個人面談の様子

1学年登校日(2日目)

 今日は1学年登校日の2日目となりました。あいにくの雨模様で肌寒い日でした。昨日同様、担任の先生と面談をし、追加の課題を渡されました。学校再開も目前です。課題をしっかり提出し、体調を整え、学校生活を気持ちよくスタートできるようにしましょう。
登校風景1 登校風景2
面談風景1 面談風景2

課題質問メールを受け付けています

               
 課題質問用休校中の課題(2回目)を配布しましたが、生徒が課題に取り組む中でわからないところなどを、メールで質問できるようにしました。
 早速、数件の質問メールが届いています。質問に対しては、教科担任の先生から回答のメールを送っています。


  たくさん質問してね!

1学年登校日(1日目)

  新型ウイルスの感染予防のため、本日と明日の両日で実施されます。今日は事前アンケートで今日に希望のあった生徒が登校しました。1年生は入学後、約2ヶ月ぶりの学校となりましたが、体調を崩したような者は見受けられず、明るい表情で登校していました。

  今日は、体育館で担任の先生と面談し、体調や休業中の様子、課題の提出具合などの話をしました。生徒は、はじめて担任の先生とお話しをしたことになります。先生の印象はどうだったでしょうか?中学校の先生とは少しちがったにちがいませんね。

 登校風景1 登校風景2
登校の様子

登校風景3
面談の様子

感染予防1 感染予防2
感染予防

感染予防3
ドアや窓は空けて密閉空間を解消

2学年登校日(2日目)、1学年課題準備、課題〆切り(全学年)

 今日は2学年の登校日、2日目。生徒たちにとって久しぶりの学校です。

 今回は生徒一人ひとりと面談が実施され、健康観察や休業中の様子についての聞き取り、課題のチェックなどが行われました。面談中、生徒は終始笑顔で和やかな雰囲気でした。

先生も生徒の元気な様子を見ることができて嬉しそうでした。

面談風景

 

 次回は518(月)、519(火)の日程で1年生の登校日を予定しています。下の写真は、担任と副担任の先生が、その日に配布することになっている課題の袋詰めをしているところです。先生はみんな、生徒に会えるのが待ち遠しいと話していました。 
 
課題準備風景

 また、今日は課題の〆切り日です。登校日で持参されたり、郵送されたりした課題は、一旦会議室に集められ、各教科へと渡っていきます。そして、提出された課題は担当の先生が1つひとつ添削し、学校再開後に返却されます。
課題提出風景

2学年登校日

学校再開に向けた分散登校が行われました。
本日は2学年の一部の生徒が登校し、課題の提出及び担任との面談を第一体育館にて行いました。
本日登校できなかった生徒については明日登校することになっています。

会場の様子
第一体育館の様子

担任面談の様子
担任の先生との面談

3学年進路オリエンテーション

 昨日、本日の2日間、さらに午前・午後に分けて3学年のみの進路オリエンテーションを実施しました。昨日が就職希望者、本日が進学希望者に対して、進路実現に向けての心構えや日程、面接・小論文対策、奨学金の説明等の話を聞きました。

進路指導部長より
進路指導部長より

学年主任より
学年主任より

奨学金の説明
奨学金の説明

休校中の2回目の課題を配布します

 新型コロナウイルスの影響による政府の緊急事態宣言の解除が5月末日へ先送りとなったことを受け、県内学校の休校も延長されることになりました。本校では前回に引き続き休校中の課題を配布します。

 生徒にとっては休業が長期にわたり何かと不安で落ち着かない状態だと思いますが、規則正しい生活を心がけ、しっかりと課題に取り組んでもらいたいと思います。

ワークシート作成1 ワークシート作成2

再開後の授業を見据え、ワークシートを作成

新型コロナウィルスに関わる休校中の課題を発送しました

 新型コロナウィルスは依然として、世界中で感染拡大を続け、収まる気配がありません。日本でも日を追うごとに感染者数が増加していることから、全国を対象に緊急事態宣言が発せられ、小・中・高のほぼすべての学校が臨時休校の措置を取っています。この休校の期間も長期に及んでおり、生徒の生活状況と健康状態も気がかりなところであり、また学習に関しても進路や科目の履修などに不安を抱えている生徒も多いのではないでしょうか。

 この状況に対し、授業の遅れを少しでも緩和し、学校再開後の授業がスムーズに移れるよう、全科目の自習課題を作成し発送しました。今回の課題の1つひとつを授業だと捉えしっかりと取り組むとともに、規則正しい生活を心がけてもらいたいと思います。


発送準備1 発送準備2 発送準備3
各教室で発送
の準備(袋詰め)

課題一覧1 課題一覧2
課題一覧(一部)

課題プリント1 課題プリント2
課題プリント(一部)

始業式・対面式

新型コロナウイルスの影響で、昨日の入学式と同様、簡略化した形で実施されました。学校長の挨拶や新入生代表の挨拶などは職員室から学校放送で流され、生徒たちは各ホームルームの教室で話を聞きました。生徒たちは、自分たちを取り巻く状況を理解しているためか、静かに、緊張した面もちでそれぞれの話を聞いていました。

生徒代表あいさつ 学校長式辞

令和2(2020)年度入学式が行われました。

今年度は、世界で猛威をふるっている新型コロナウイルスの影響のため、式典の規模を大幅に簡略化して行われました。感染を防止するために、式の時間を短縮し、座席の間隔を大きく空け、校歌などの斉唱はCDの音源を流すだけなど、異例な形の入学式となりました。

新入生を迎える正門の桜 学校長式辞 代表生徒による宣誓

第42回卒業式

2020年3月2日、42期生(総合学科18期生)149名が卒業しました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として卒業式を簡略化して実施しました。
卒業生149名のこれからの活躍に期待したいと思います。

  

令和元年度総合学科発表会

1月18日(土)に令和元年度総合学科発表会を開催しました。
午前の部では1学年「ライフプラン」、2学年「ミニ課題研究」、3学年「課題研究」の発表が行われました。
午後の部では演劇「冒険者たち」の上演及びダンス、声楽、器楽の講座発表が実施されました。
中学生を始め、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
課題研究発表 演劇の上演 器楽の演奏

防災防火避難訓練

防災防火避難訓練を実施しました。
校舎からの避難完了後に消防署の方から講評を頂きその後、各学年に分かれて訓練を行いました。
1学次は避難袋による避難訓練、2学次は消化器の使用方法、3学次は心肺蘇生法をそれぞれ行いました。

1日体験学習

7月31日に1日体験学習を行いました。
中学生・保護者合わせて788名と多くの方に参加していただきました。
全体での学校紹介の後、英語会話・化学・声楽・クラフトデザイン・服飾手芸・製菓実習・名刺作り・シアターゲームに分かれて体験授業を行いました。
暑い中のご参加ありがとうございました。
  

入学式

桜が咲きほこり、天候も入学式日和の今日、44期生(総合学科20期生)160名が入学しました。
これからの高校生活を夢見る生徒達が輝いて見えました。
学業、部活動に活躍し、足利南高校を活気づけてくれることを期待しています。


入学式正門入学生達新入生代表宣誓

卒業式

2019年3月1日、41期生(総合学科17期生)149名が卒業しました。
1人ひとりが卒業証書を受け取る姿に3年間の大きな成長を感じました。
卒業生149名のこれからの活躍に期待したいと思います。

 
卒業証書授与 卒業生による合唱 卒業生退場
 
 
 
 
 

総合学科発表会

1学年の産業社会と人間、午後の部を2・3学年の総合学習の成果発表が実施されました。
午後の部では体育館で体育や音楽、メディアホールでは演劇Ⅱ(歌舞伎)の講座発表が実施されました。
            
   
   

国際理解LHR

栃木県産業労働観光部国際課の孫雅甜先生を講師にお迎えし、「中国を知ろう!」という演題で講演していただきました。